【ジャン・クリストフ】 【第六巻◇ アントアネット】 【ロマン・ローラン】 【豊島与志雄訳】 【     母に捧ぐ】  ジャンナン家は、数世紀来田舎の一地方に定住して、少しも外来の混血を受けないでいる、フランスの古い家族の一つだった。そういう家族は、社会に種々の変化が襲来したにもかかわらず、フランスには思いのほかたくさんある。彼らは自分でも知らない多くの深い関係で、その土地に結びつけられているのであって、一大変動がない以上は、そこから彼らを引き抜くことはできない。彼らのそういう執着には、なんらの理由もないし、また利害関係もほとんどない。歴史的追憶などという博識な感傷性といったものは、あるしゅの文学者らにしか働きかけるものではない。打ち克ちがたい抱擁力で人を一地方に結びつけるものは、もっとも粗野な者にももっとも聡明な者にも共通なる、漠然としたしかも強い感覚──数世紀以来その土地のヒトカたまりであり、その生命に生き、その息吹きを呼吸し、同じトコに相並んで寝た二人の者のように、その心臓の音がじかに自分の心臓へ響くのを聞き、そのかすかなおののき、時間や季節や晴れ日や曇り日の無数のニュアンス、事物の声や沈黙、などを一々感じ取ってるという、漠然としたしかも強い感覚なのである。おそらくは、もっとも美しい地方よりも、または生活のもっとも楽しい地方よりも、土地がもっとも簡素で、もっとも見すぼらしく、人間に近く、親しい馴れ馴れしい言葉を話しかけるような、そういう地方こそ、よりよく人の心をとらえるものである。  ジャンナン家の人たちが住んでいたフランス中部の小地方は、まさにそのとおりであった。平坦な濡いのある土地、淀んだ運河の濁り水に退屈げな顔を映してる、居眠った古い小さな町。その周囲には、単調な♪田野♪、耕作地、牧場、小さな流れ、大きな森、単調な♪田野♪……。美景もなく、塔碑もなく、古跡もない。人の心をひきつけるようなものは何もない。しかし、すべてが人を引き留めるようにできている。その無気力懶惰のうちには、一つの力が潜んでいる。それを初めて味わう者は、悩みと反発心とをそそられる。けれども、その印象をスウ代つづいて受けてきた者は、もはやそれから離脱することができない。すっかり沁み込まれている。その事物の沈滞、そのなごやかな倦怠、その単調さは、彼にとって一つの魅力であり、深い甘美であって、彼はそれをみずから知ってはいず、あるいはけなしあるいは好むが、長く忘れることはできないであろう。  ジャンナン家の人たちはいつもそこに生活してきた。マチの中や近郊において、十六世紀まで家系をさかのぼることができた。というのは、一人の大伯父が一生をささげて、この無名な勤勉なつまらない人たちの系統を調べ上げたからである。農夫、小作にん、村の職人、つぎには、僧侶、田舎の公証人、などであって、しまいにその郡役所所在地に来て身を落ち着けたのであった。その地で、現在のジャンナンの父であるオーギュスタン・ジャンナンは、銀行家としてすこぶる巧みに仕事をしていった。巧妙な人物で、百姓のように狡猾で頑固で、根は正直だが小心ヨクヨクたるところはなく、非常な働き者で快活であって、ずるい質朴さや露骨な話しぶりや財産などのために、十里シホウの人々から重んぜられ恐れられていた。背の低いでっぷりした強健な男で、痘瘡のある太い赤ら顔に、小さな鋭い眼が光っていた。昔は色好みだとの評判だったが、あとまでその趣味を全然失いはしなかった。彼は露骨な冗談やりっぱな御馳走が好きだった。食卓の彼は見ものだった。息子のアントアーヌがその相手をし、他に会食者としては数名の老人仲間がいた。治安裁判所判事、公証人、大’会堂の司祭──(ジャンナン老人はよく牧師を食い物にしていたが、牧師が大食家であるときにはそれと会食する道をも心得ていた)──ラブレー風の陽気な土地の同じモデルでこしらえられてる丈夫な快漢たちだった。馬鹿げた冗談が火のように燃え上がり、テーブルに拳固の音がし、荒々しい哄笑の声が湧きたった。その快活な騒ぎは、台所の召使どもにも感染し、表を通りかかる人々にも感染していった。  その後、オーギュスタン老人は、ごく暑い夏のある日、葡萄酒を瓶につめようと思いたって、シャツ一つになって窖へ降りていったが、そのとき肺炎にかかった。そして二十四時間とたたないうちに、あまり信じてもいないあの世へ旅だってしまった。もとより教会のあらゆるサクラメントは行なわれたが、それも田舎のヴォルテール主義者である善良な中流じん士としてであって、女どもからかれこれ言われないために、臨終のおりされるままに任したのだった。彼にとってそれはどの道同じことだったし……また、死後のことはわかるものではない……。  息子のアントアーヌがその業務を引き継いだ。でっぷりした赤ら顔の快活な小男で、剃り残してる長めのホオヒゲ、聞き取れないほどの早口──いつも騒々しくって、ちょこちょこ動き回っていた。彼は父ほどの経済的知力をもってはいなかったが、監理者としてはかなりの腕をもっていた。着手されてる事業を静かにつづけてゆきさえすればよかった。それは単に継続されてるというだけで、盛んになっていった。彼はその地方で手腕家との評判を得ていたが、事業の成功は彼の力ではほとんどなかった。彼はただ秩序と精励とを事としたばかりだった。それに彼はまったくほむべき人物であって、至当な尊敬の念をだれにも起こさせた。その態度が、ある人にたいしては馴れ馴れしすぎるくらいであり、やや大袈裟で、多少平民的で、まったく円滑親切だったので、その小さな町や近傍の田舎では、りっぱな人だとの評判を得ていた。金使いは荒くなかったが、感傷ヘキのためにしまりがなかった。すぐに涙を眼に浮かべた。悲惨なさまを見ては深く心を動かして、その悲惨に会ってる者をいつも感動さした。  ショウ都市に住んでいる多数の者と同様に、彼も政治のことをたいへん念頭に置いていた。彼はごく温和な共和主義者であり、頑固な自由主義者であり、愛国者であり、また父にならって極端な反僧侶主義者であった。彼は町会の一員だった。そして彼はその同僚とともに、教区の司祭をからかったり、町の婦人間に多くの感激を起こさせる四旬節祭の説教者に、無邪気ないたずらをしたりすることを、ごく面白がっていた。実際、フランスのショウ都市のかかる反僧侶主義は、いつも多少なりと家庭不和の一事であって、ほとんどすべての家に起こる夫婦間の激しい暗闘の陰険な一形式であることを、忘れてはいけないのである。  アントアーヌ・ジャンナンはまた、文学上の抱負をもっていた。同時代の地方の人々はたいていそうであったが、彼もやはりラテンの古典に養われて、そのすうページやたくさんの諺を暗記していた。その他、ラ・フォンテーヌ、ボアロー──ボアローの詩論やことに譜面台──オルレアンの少女の著者、フランス十八世紀の小詩人ら、などからも養われていた。そういう趣味の しを作ることに骨折っていた。彼の知人の範囲内では、そういう嗜癖をもってるのは彼一人ではなかった。そして彼はこの点でも名声を得ていた。彼の諧謔詩、四句詩、題韻詩、折句詩、諷詩、歌謡詩、などは幾度も人々の口にのぼった。それらは往々にしてかなり危なっかしいものだったが、露骨なあるしゅの機才がないでもなかった。消化作用の神秘も歌い忘れられていなかった。ロアールガワのほとりのこのシシンは、好んで荘重な語気を使っていた、それもダンテの名高い悪魔のような調子で、 「……彼はその尻をらっぱとしていた……」  この強健で活発快活な小さな男は、まったく性質の違った女──その土地の司法官の娘で、リュシー・ド・ヴィリエという女を娶った。ド・ヴィリエというのは、むしろドゥヴィリエというべきであるが、小石が坂をころがり落ちながら二つに割れるように、途中で二つに裂けてしまったのである。でこのド・ヴィリエ家の人たちは、代々司法官であった。法律、義務、社交的儀礼、完全な正直さで固められ多少道学者めいたキミのある個人の品位、ことに職業的品位、などについて高い観念をもっている、フランスの議会関係の古い家柄、その一つだった。前世紀において、彼らは、不平がちなジャンセニスムにもまれたので、ジェズイット精神にたいする軽蔑とともに、悲観的な、多少不満がちなあるものを、心のうちに残していた。彼らは人生を美しいものと見なさなかった。人生の困難を軽く見んとつとめるどころか、かえってその困難を多くなして、不平を言う権利を得たがっていた。リュシー・ド・ヴィリエもそういう性質を多少もっていたが、それは、夫のあまり精練されていない楽天思想とあい反するものだった。彼女は背が高く、夫より頭だけ高く、痩せていて、姿がよく、着物の着こなしが上手だったが、いくらか堅苦しい容姿であって、いつも──わざとかもしれないが──実際以上に老けて見えた。彼女は道徳的にはきわめてすぐれていた。しかし他人にたいしては厳格だった。いかなる過失も許さなかったし、ほとんどいかなる悪癖をも許さなかったので、冷淡な傲慢な女だと人から見られていた。非常に信心深かったが、それが絶えざる夫婦喧嘩の種となった。それでも彼らはたいへん愛し合っていた。しばしば言い争いながらも、たがいに離れることができにくかった。彼らは二人とも実務家ではなかった、彼は心理の方面に欠けてるところがあるために──(彼はいつも温顔や甘言に欺かれがちだった)──彼女は業務にまったく無経験なために──(彼女はいつも業務から遠ざかっていたので興味ももたなかった)。  彼らには二人の子があった。アントアネットという娘と、それより五つ年下のオリヴィエという息子とだった。  アントアネットはきれいな栗色ガミの子で、上品で正直なフランス式の小さな丸顔、敏捷な眼つき、つき出た額、ほっそりした顎、まっすぐな小さな鼻──フランスのある古い肖像画家がいみじくも言ったとおり、「きわめて美しい細い上品な鼻の一つ、顔つき全体を活気だたせるような、また、話したり聴いたりするにつれて内部に起こる微細な感情を示すような、あるかすかな細かい動きを見せる鼻、」であった。彼女は快活さとムトンチャクさとを父から受けていた。  オリヴィエは華奢な金髪の子で、父に似て背は低かったが、性質は父とまったく異なっていた。彼の健康は、幼いころたえず病気をしたために、ひどく痛められていた。それだけにまた家じゅうの者から大事にされていたけれども、身体の虚弱なせいで早くから、死を恐れ生活力の弱い憂鬱な夢想的な少年となってしまった。人馴れないのと趣味とで、いつもひとりぽっちだった。他の子供たちと遊ぶのを避けた。彼らといっしょにいると不快だった。彼らの遊戯や喧嘩をきらい、彼らの乱暴を恐れた。勇気に乏しいせいではないが、内気なせいで、彼らからなぐられるままになっていた。身を守るのが恐かったし、他人を痛めるのが恐かったのである。もし父親の社会的地位から保護されなかったら、いじめられどおしだったかもしれない。彼は心がやさしくて、病的なほど感じやすかった。ちょっとした一言を聞いても、ちょっと同情されても、ちょっと叱られても、すぐに涙を出した。彼よりもずっと健全だった姉は、いつも彼を笑って、小さな泉と呼んでいた。  二人の子供は心から愛し合っていたが、いっしょに生活するにはあまりに性質が異なっていた。各自に勝手な方向へ走って、自分の空想を追っていた。アントアネットは大きくなるにつれて、ますますきれいになった。人からもそう言われ、自分でもそれをよく知っていた。そのために心楽しくて、すでに未来のロマンスまでみずからえがいていた。オリヴィエは病身で陰気であって、外界と接触することにたえずいらだちを感じた。そしては自分の荒唐無稽な小さい頭脳の中に逃げ込んで、いろんな話をみずから考え出した。愛し愛されたい激しい女らしい欲求をもっていた。同年輩の者たちから離れてひとりぽっちで暮らしながら、ニサンの想像の友だちをこしらえ出していた。一人はジャンといい、もう一人はエティエンヌといい、もう一人はフランソアといった。彼はいつもそれらの友だちといっしょにいた。それで、近所の友だちといっしょには決してならなかった。彼はよく眠らなかったし、たえず夢をみた。朝になって寝床から引き起こされても、ぼんやり吾を忘れていて、裸のままの小さい両足を寝台の外にたれたり、またしばしば、一方の足に靴下を二枚とも履いたりした。タライの中に両手をつき込んで吾を忘れてることもあった。物を書きかけながら、学課を勉強しながら、机に向かったままで吾を忘れてることもあった。幾時間も夢想にふけっていて、そのあとで突然、なんにも学び知っていないのに気づいてびっくりした。食事のときに、人から言葉をかけられてはまごついた。尋ねかけられてからイチニふんかんもたって返辞をした。文句の途中で何を言うつもりだったのかわからなくなった。彼は自分の思想の囁きのうちに、また、ゆるやかにたってゆく田舎の単調な日々の親しい感覚のうちに、ぼんやり浸り込んでいた。一部分にしか人の住んでいない半ば空しい大きな家、大きな恐ろしい窖や屋根裏、様子ありげに閉め切られてる部屋、閉ざされてる雨戸、覆いのしてある家具、布が掛けられてる大鏡、包まれてる燭台、または、変に気をひく微笑を浮かべてる古い家族の肖像、あるいは、高潔でかつ猥らな勇武を示してる帝国式の版画、娼家におけるアルキビアデスとソクラテス、アンチオキュスとストラトニス、エパミノンダスの話、乞食のベリザリウス……。家の外には、真向かいの鍛冶場で蹄鉄を鍛える音、カナシキの上に落ちる金槌のとんちんかんな踊り、フイゴのふうふういう息使い、蹄の焼かれる匂い、水辺にうずくまってる洗濯女の杵オト、隣家の肉屋の肉切ボーチョウの鈍い音、街路の敷石に鳴る馬の足音、ポンプのきしる音、運河の上の回転橋、高い庭の前を綱でひかれておもむろに通ってゆく、木材をいっぱい積んだ重い’舟の列、方形の花壇を一つそなえてる、小さな石だたみの中庭、花壇の中にゼラニュームやペチュニアの茂みのあいだから伸び出てる、フタ株のリラ、運河を見おろすテラースの上に花’咲いてる、月桂樹と柘榴との鉢、時としては、近くの広場に開かれるイチのジョウソウ、ぎらぎらした青服の百姓、鳴き立てる豚……。そして日曜日には、教会堂で、調子はずれの歌い方をしてる唱歌隊、ミサを唱えながら居眠りをしてる老司祭、または、停車ジョーへ通ずる並木道を、一家打ちそろって散歩する人たち──彼らは、大袈裟に帽子をぬいで他の不幸な人たちと会釈をかわしながら、その時間をつぶし、不幸な人たちのほうでもまた、いっしょに散歩しなければならないように考え、そして一同は、眼に見えないほど空高く雲雀が舞っているひに照らされた♪田野♪まで、あるいは、リョーガワにポプラが立ち並んでそよいでる’鏡のように淀んだ運河に沿って、散歩をつづける……。それから、たいへんな晩餐、長たらしい食事──その間、ヒトカドの見識と歓喜とをもって食物のことが話される。皆その道の通人ばかりだし、また、田舎では貪食ということが、おもな仕事でありすぐれた技術だからである。その他、事業のことや露骨な冗談や時には病気のことなども、仔細にわたってはてしなく口にのぼせられる……。子供のオリヴィエは、片隅の席について、鼠の子ほどの音もたてず、ぽつぽつかじるだけで、ほとんど食べもせず、耳を澄まして聞いていた。何一つ聞き漏らさなかった。よく聞き取れないところは想像で補った。幾世紀もの印象が強く刻み込まれてる古い種族の古い家庭の子供らには、しばしば特殊な才能が認められるものであるが、彼もそういう天賦の才能をもっていて、かつて頭に浮かべたこともなければまたほとんど理解もしがたいほどの思想をも、よく察知することができるのだった。──それからまた、血のしたたる汁気のある不思議な物がこしらえられる料理’場もあり、ばかげた恐ろしい噺をしてくれる老婢もいた……。ついに晩となる。音もなく飛び回る蝙蝠、また、古い家の内部に蠢いてるのがよくわかる恐ろしい怪物、大きな鼠や毛の生えた大グモなど、それから、何を言ってるのか自分でもよくわからない、寝台の足もとでの祈祷、尼たちの就寝時間を告げる近くの僧院の小さい鐘の急な音。そして、白い寝床、夢の小島……。  一年中でもっとも楽しい時期は、春と秋とに、町からスウり隔たった自家の所有地で暮らす時だった。そこでは気ままに夢想することができた。だれにも会わないでよかった。小さな中流じん士の多くと同様に、二人の子供は、婢僕や農夫などの平民たちから遠ざかっていた。二人は彼らに会うと、多少の恐れと嫌悪とを心の底におぼゆるのだった。手先の労働者らにたいする、貴族的な──あるいはむしろ、まったく中流じん的な──軽侮の念を、二人は母から受けていた。オリヴィエは秦皮の枝の間に登って、不思議な話を読みながら日を過ごした。愉快な神話、ムゼウスやオールノア夫人の小話、千一夜物語、旅行小説、などを読んだ。フランスの田舎の小さい町の少年をときどき苦しめる、遠い土地にたいする怪しい郷愁、「あの大洋の夢」、それを彼もやはりもっていたのである。枝葉の茂みにさえぎられて家が見えなかったので、彼はごく遠い所にいるのだと思うことができた。それでも、すぐ近くにいることを知っていて、少しも不安ではなかった、というのは、一人きりで遠くへ離れることをあまり好まなかったから。彼は自然の中に埋もれた心地がしていた。周囲には樹木が波打っていた。木の葉がくれに遠く、黄色がかった葡萄畑が見え、また牧場も見えた。斑の牝牛が牧場の草を食べていて、そのゆるやかな鳴き声は、うつらうつらしてる田舎の静けさを満たしていた。鋭い声の雄鶏が農家から農家へ答え合っていた。納屋の中の連枷の不規則なリズムが聞こえていた。そして、万象のかかる平和の中にも、無数の生物の熱烈な生活が満々と流れつづけていた。オリヴィエは気がかりな眼で見守った、いつも急いでる蟻の縦列、オルガン管のような音をたてながら重い分捕品をになってる蜜蜂、何をするつもりか自分でもわからないでいる愚かないばりくさってる地蜂など──すべて、忙がしげな動物の世界を。彼らはどこかへ到着したくてたまらながってるように見えた……。どこへか? 彼らもそれを知らない。どこでも構わないのだ。ただどこかへ……。オリヴィエは、その盲目で敵意に満ちた世界のまん中にあって、ぞっと身を震わした。松ぼっくりの落つる音にも、枯れ枝の折れる音にも、小兎のように飛び上がった……。そしては、庭の向こう端に、ぶらんこの鉄輪の音を耳にして、ほっと安堵した。ぶらんこには、アントアネットが猛然と身を揺すっていた。  彼女も夢想にふけっていた。しかしそれは彼女一流の仕方でだった。貪欲で好奇心に富み笑いずきな彼女は、庭じゅうを捜し回ってイチニチを過ごした。鶫のように葡萄の実を盗み食いし、果樹墻から桃をひそかにもぎ取り、梅の木によじ登り、あるいは通りがかりにそっと梅の幹をたたいて、口にいれると香りある蜜のように融ける金色の小梅を、雨のように振り落とした。あるいはまた、禁じられてるにもかかわらず花を摘み取った。朝から眼をつけてる薔薇の花を素早くもぎ取り、それをもって庭の奥のチンへ逃げ込んだ。そして酔うような強い香りの花の中に、歓ばしげに小さな鼻をつき込み、それに接吻し、それを口に噛み、その汁を吸った。それからその盗み花を隠し、二つの小さな乳房の間に襟元から押し込んだ、はだけてるシャツへ乳房がぽつりとふくらんでるのを、珍しげにうちながめた……。なお、禁ぜられてるもう一つのえも言えぬ快楽は、靴と靴下とをぬいで、小道の冷やかな細かな砂の上、芝地のぬれた草の上、日影の冷たい石の上や日向の熱い石の上、森はずれを流れる小川の中などを、素足のまま歩き回り、足先や脛や膝などを、水や土や光にさらすことだった。樅の木陰に横たわっては、日光に透きとおってる手をながめ、細やかで豊かな腕のなめらかな肌を、なにごころなく唇でなで回した。蔦の葉や樫の葉で、冠や首輪やナガギヌをこしらえた。青い薊の花や赤いヘビノボウズや緑色の実のなってる樅の小枝などを、それに突きさした。まるで野蛮国の小さな女王みたいだった。そしてただ一人で、噴水のまわりを跳ねた。両腕を広げてぐるぐる回り、ついには眼が回ってき、芝生のうちにうち倒れ、草の中に顔をうずめ、幾’分間も笑いこけて、みずから笑いやめることもできず、またなぜ笑うかもみずからわからなかった。  かくて二人の子供の日々は過ぎていった。たがいに少し遠ざかって相手を気にもかけなかった。──がときどきアントアネットは、通りがかりに弟へちょっといたずらをしてみたくなり、ひとつかみの松葉を彼の鼻先へ投げつけ、落っことしてやるとおどかしながら彼が登ってる木を揺すり、あるいは、恐がらすために突然彼へ飛びついて叫んだ。 「そら、そら……。」  彼女はときとすると、彼を揶揄いたくてたまらなくなった。母が呼んでると言って彼を木から降りさした。彼がおりて来るとそのあとに登って、もう動こうとしなかった。オリヴィエは不平で、言っつけてやるとおどかした。しかしアントアネットが長く木に登ってる心配はなかった。彼女はニサンぷんかんもじっとしてることができなかった。枝の上からオリヴィエを笑ってやり、思うままおこらして泣かせかけると、彼女は下にすべりおり、彼に飛びつき、笑いながら彼を揺すり、「泣きむし」と彼を呼び、彼を地面にころがして、一握りの草をその鼻先にこすりつけた。彼は手向かいしようとしたが、その力がなかった。するともう身動きもせず、黄金虫のように仰向けにひっくり返って、痩せた両腕をアントアネットの頑丈な手で芝生に押えつけられた。悲しげなあきらめた様子だった。アントアネットはその様子に気が折れた。打ち負けて屈伏してる彼をながめた。そして突然笑い出し、いきなり彼を抱擁して、そのまま置きざりにした──それでもなお、別れの挨拶の代わりに、丸めたなま草を彼の口へ押し込んだ。彼はそれを何よりもきらっていた、非常に厭な味だったから。彼は唾を吐き、口をぬぐい、ののしりたてたが、彼女は笑いながら一散に逃げていった。  彼女はいつも笑っていた。夜’眠ってからもなお笑っていた。隣室で眠られないでいるオリヴィエは、いろんな話を一人で考え出してる最中に、彼女の狂気じみた笑い声や、夜の静けさの中で彼女が言ってる途切れ途切れの言葉などを、ふと耳にしてはびっくりした。外では、樹木が風に吹かれて音をたて、梟が悲しげに鳴き、遠い村の中や森の奥の農家で、犬がほえていた。夜の蒼白いぼんやりした明るみの中に、樅の重い黒い枝が幽鬼のように揺らめくのが、窓の前に見えていた。そしてアントアネットの笑い声は、彼にとっては一つの慰撫であった。  二人の子供は、ことにオリヴィエは、きわめて信心深かった。父は例の反僧侶主義的言説で彼らに眉をひそめさしたが、しかし彼らを放任しておいた。じつのところ彼は、無信仰な多くの中流じん士と同じく、家族の者らが自分に代わって信仰してることを厭には思っていなかった。敵の陣中に味方をもってるのはいつも結構なことであり、どちらへ運が向いてくるかわかったものではない。要するに彼は自然教信者であって、父親がなしたとおりに、時が来たら牧師を招く余地を残しておいた。それは益にならないとしても、害になるはずはない。火災保険を契約するためには、焼けることを信ずる必要は別にない。  病身なオリヴィエは、神秘説への傾向をもっていた。彼はときとすると、もう自分が存在しないように思われることもあった。信じやすくて’心やさしいので、支持を一つ求めていた。いつも両腕を広げていてくれて、こちらからなんでも言うことができ、どんなことをも理解し宥恕してくれる、眼に見えない友へ、自分の心を打ち明けるという慰安を、物悲しい楽しみを、彼は懺悔のうちに味わった。魂が洗われ休められて純潔になって出て来る、謙抑と愛との沐浴の快さを、彼はしみじみと感じた。彼にとっては信ずることがいかにも自然だったので、どうして人が疑い得るかを了解しなかった。疑うのは邪悪なからであり、あるいは神に罰せられてるからであると、考えていた。父が神の恵みに心動かされるようにと、人知れず祈っていた。そしてある日、父といっしょに田舎の教会堂を見物に行き、父が十字を切るのを見て、非常にうれしかった。聖史の物語は彼の心の中で、リューベザール、グラシューズとペルシネー、ハルーン・アル・ラシッド教王、などの不可思議な話と交り合っていた。幼いころには、それらのどの話も真実であると疑わなかった。そして、唇の裂けたシャカバクや、おしゃべりの理髪師や、カスガールの小さなセムシなどを、たしかに知ってる気がしたし、また、宝捜しの男の魔法の木の根をくわえてるくろい啄木鳥を、田舎に散歩しながら見い出そうとつとめていた。そしてまた、カナーンの地や約束の土地などは、彼の幼い想像力によって、ブールゴーニュやベリーの地方と一つになっていた。色褪せた古い羽飾りのように小さな木が一本頂きに立っている、向こうの丸い丘は、アブラハムが火焙り台を立てた山のように思われた。茅屋のほとりにある大きな枯れた叢は、長い年代のために消えてしまってる/もゆるイバラであった。少し大きくなって、批判力が目覚めかけたころでさえ彼は、信仰を飾る通俗な伝説に心を向けるのが好きだった。それが非常に楽しかったので、まったくだまされはしなかったがだまされるのが面白かった。かくて彼は長い間、聖土曜日には、復活祭の鐘の帰来を待ち受けた。その鐘は、この前の木曜日にローマへ出かけたのであって、小さな吹き流しをつけて空中をもどってくるはずだった。そんなことは嘘だとついには気づいたけれど、それでもなお鐘の音を聞くときには、空のほうを仰いでながめた。あるときなどは、青いリボンをつけた鐘が家の上空に消えてゆくのを──そんなはずはないとよく知りながらも──実際に見たような気がした。  彼は伝説と信仰とのそういう世界に、身を浸さないではおれなかった。彼は人生からのがれた。自分自身からのがれた。痩せて蒼白く虚弱だった彼は、そういう状態を苦しみ、人からそうだと言われるのが堪えがたかった。彼のうちには生まれながらの悲観思想があった。それはもちろん母から受け継いだものであって、病弱な子供である彼にはちょうど適していた。彼はそのことを自覚しなかった。だれでも自分と同じだと思っていた。そしてこの十歳の小童は、遊び時間にも庭で遊ぶことをしないで、自分の部屋に閉じこもって、おやつの菓子をかじりながら、自分の遺書を書いていた。  彼は多く書いた。毎晩熱心に、人知れず日記をつけた──なんにも言うべきことはなく、つまらないことしか言えなかったのに、なぜ日記をつけるかは、自分でもわからなかった。彼にあっては、書くことは遺伝的なビョウヘキだった。それは、フランスの地方の中流階級──不滅なる老種族──の古来の欲求だった。彼らは馬鹿げたほとんど勇敢な忍耐さをもって、毎日見たり言ったりなしたり聞いたり食ったり飲んだり考えたりしたことを、死ぬまで毎日、自分のために詳しくしるしておく。自分のためにだ。他人のためにではない。だれもその日記を読む者はあるまい。それを彼らはよく知っている。そして彼ら自身も、決して読み返すことをしないのである。  音楽も彼にとっては、信仰と同様に、あまりに強い白日の光にたいする避難所だった。姉と弟とは二人とも、心からの音楽家だった──母からその能力を受けてるオリヴィエはことにそうだった。けれども、二人の音楽的趣味はすぐれたものとは言えなかった。この田舎では、音楽的趣味を涵養することはおそらくできなかった。音楽として聞かれるものは、速歩調やあるいは──祭りの日に──アドルフ・アダムの接続曲を奏する田舎楽隊、ロマンスをひく教会堂のオルガン、町の娘たちのピアノの練習、などばかりだった。その娘たちが調子の狂った楽器の上でたたきちらすものは、幾つかのワルツとポルカ曲、バグダッドの太守の序曲、若きアンリーの狩の序曲、モーツァルトのニサンのソナタなど、いつも同じものばかりで、またいつも音が間違っていた。それらの曲は、客を招待する夜会にはつきものだった。食事のあとにはかならず、技能ある人々はその腕前を見せてくれと願われた。彼らは最初’顔を赤らめて断わるが、ついには一同の懇請にうち負けて、自慢の曲をそらでひいた。すると皆は、その音楽家の記憶力と「玉をころがすような」演奏とを賞賛した。  ほとんどどの夜会にもくり返されるその儀式は、二人の子供にとっては、晩餐の喜びを殺いでしまうものだった。バザンのシナ旅行やウェーバーの小曲などを、4手でひかなければならないときにはまだ、たがいに頼り合ってさほど恐れはしなかった。しかし独奏しなければならないときには、非常な苦痛だった。いつものとおり、アントアネットのほうがいくらか勇気があった。厭で厭でたまらなくはあったけれども、逃れる道がないと知っていたから、彼女は思い切って、かわいい決心の様子でピアノにつき、そのロンドをむちゃくちゃにひきながら、ある楽節ではまごつき、ひき渋ったり、ふいにひきやめたり、後ろを振り向き、「ああ、忘れたわ……」と微笑みながら言ったり、それからまた勇敢に、スウ節先からひきだして、終わりまでやりつづけるのだった。そのあとで彼女は、ひき終えた満足を隠さなかった。喝采を浴びせられながら元の席にもどって来ると、笑いながら言っていた。 「わたし何度も間違えたわ……。」  しかしオリヴィエは、もっと気むずかしかった。公衆の前に出てゆくことが、集まってる人たちの目標となることが、辛抱できなかった。人がたくさんいるときには、口をきくのさえ苦痛だった。まして、音楽を愛’しもせず──(彼はそれをよく見て取っていた)──音楽に退屈までし、ただ習慣上’から演奏を求めてる、その人たちのために演奏することは、彼にとっては迫害にも等しかった。彼はただいたずらに逆らおうとばかりした。いつも頑固に拒んでやった。ときには逃げ出すこともあった。まっ暗な部屋や、廊下の隅や、また、蜘蛛がひどく恐いのも構わずに、物置にまではいり込んで、身を隠した。しかしそういう抵抗のために、人々はいっそう激しく意地悪くせがんだ。あまり彼の反抗が横着になると、両親の叱責まで加わって、ホオを打たれることさえあった。そして彼はいつも、しまいには演奏しなければならなかった──イヤイヤながらではあったが。そして演奏のあとでは、うまくひけなかったことを夜通し苦にした。なぜなら、彼はほんとうに音楽を愛していたから。  この小さな町の趣味は、いつもそれほど凡庸だときまってはいなかった。マチのニサンの家で、かなりりっぱな室内音楽会が行なわれたときのことを、人々は記憶していた。ジャンナン夫人がしばしば語るところによれば、彼女の祖父は、熱心にチェロをひき回したり、グルックやダレーラックやベルトンのフシを歌ったのだった。今でもなお、大きな楽譜がイタリー歌曲のひとつづりとともに、家に残っていた。愛すべき老祖父は、ベルリオーズが評したアンドリュー氏に似ていた。「彼はグルックを非常に好きだった」とベルリオーズは言っている。そして苦々しげにつけ加えている、「彼はピッチーニをも非常に好きだった。」──ところで祖父は、ピッチーニのほうを多く好きだったろう。がそれはとにかく、彼の集めたものの中では、イタリーの歌曲が数においてはるかに優勢だった。それらのものが、小さなオリヴィエの音楽上のパンだった。中身の少ない食物であって、子供に食べさせる田舎の砂糖菓子に似ていた。その菓子は趣味を減退させ、胃をそこない、より真面目な食物にたいする食欲を永遠に奪い去る恐れがある。しかしオリヴィエは貪食だととがめられるわけはなかった。彼はより真面目な食物を与えられていなかった。パンがなくて菓子ばかり食べていた。かくて自然の勢いとして、チマローザやパエジエロやロッシーニなども、この神秘家の憂鬱な少年の乳母となった。それらの陽気な厚顔な老シレヌスたちや、率直でなまめかしい微笑を浮かべ眼に美しい涙をためてる、ナポリとカタニアとの元気な二人の小酒神、ペルゴレージとベリーニなどが、牛乳の代わりについでくれる、泡だったアスチを飲みながら、彼は酔って頭がふらふらするのだった。  彼はただ一人で、自分の楽しみのために音楽を多く奏した。音楽が心の底まで沁み通っていた。彼は自分が奏してるものを理解しようとは求めないで、受動的にそれを楽しんだ。だれもハーモニーを教えてやろうとする者はいなかったし、彼自身も教わろうとは心掛けなかった。あらゆる学問および学問的精神はことごとく、彼の家庭に欠けていて、ことに母方のほうに欠けていた。法律の人であり才気の人であり古典文学者であるその人たちは、何かの問題に出会うとまごついてしまった。血縁の一人──遠縁のある従弟──が天文協会に入ったというのを、一大珍事のように語っていた。その従弟は狂人になったとの噂までしていた。強健着実ではあるが長い消化と日々の単調さとで眠らされてる精神の、田舎の古い中流階級の人たちは、自分の良識だけを頼りとしている。彼らはいかにも自信の念が強くて、自分の良識で解決できない問題はないと自惚れている。そして彼らは、学術の人を一種の芸術家と見なしがちで、ただ、芸術家よりも有用ではあるが高尚ではないと考えている。なぜかと言えば、少なくとも芸術家はなんの役にもたたないからである。そしてその無為な生活には上品さがないでもない。ところが学者は、たいてい手工的労働者で──(それは不名誉なことだ)──せいぜい職工長くらいのもので、芸術家より学問はあるが多少気が変になっている。紙の上ではすぐれてるか知れないが、その数字の工場から外へ出ると、もうまるで木偶の坊だ。生活と実務との経験ある良識家に導かれなかったら、学者はとてもやってゆけるものではない。  ところがあいにくにも、生活と実務との経験が、これら良識家らが信じたがってるほど堅実なものであるとは、まだ証明されてはいない。それはむしろ、ごくわずかのきわめて容易な場合にのみ限られてる、一種の熟練と言うべきである。迅速勇敢な決意を要する意外な場合にぶつかると、彼らはもうなすスベを知らない。  銀行家ジャンナンは、そういう種類の人物だった。万事は前もってよくわかっていたし、田舎生活の一定の調子で正確にくり返されていたので、彼はその業務において重大な困難にかつて出会わなかった。その職業にたいする特殊の能力なしに、ただ父のギョウを受け継いだのだった。それ以来万事が好都合にいったので、自分が生来賢明なからだと驕っていた。正直で勤勉で良識をもってるだけで足りると、いつも好んで言っていた。父親が彼の趣味を念頭におかなかったとおり、彼も息子の趣味なんかは念頭におかずに、その職務を息子に譲ろうと考えていた。そして息子をそういうふうに育てようとはしなかった。子供たちを勝手に生成するままに放任しておいて、ただ彼らが善良でありことに幸福でさえあればいいとしていた。子供たちを鍾愛していたのである。それで二人の子供は、この上もなく生存競争の準備が欠けていた。まるで温室の花だった。しかし、常にそういう生き方をしてはいけなかったであろうか? その柔弱な田舎において、名望ある富裕な家庭において、土地一流の地位を占めながら友人らに取り巻かれてる、快活で親切懇篤な父親をもっていて、生活はいかにも安易でなごやかだったのである。  アントアネットは十六歳になっていた。オリヴィエは初めての聖体拝受を受けるころになっていた。彼は自分の神秘な夢の羽音のうちに潜み込んでいた。アントアネットは四月の鶯の声のように青春の心を満たしてゆく陶然たる希望の歓ばしい歌声に耳を傾けていた。自分の身体や魂が花のように咲き出してくるのを、また、きれいだと自分でも知り’人からそう言われるのを、しみじみと楽しんだ。父の賛辞や不用意な言葉だけでも、彼女を自惚れさせるに充分だった。  父は彼女に見とれていた。彼女の婀娜っぽいそぶり、鏡の前での懶げな横目、罪のない意地悪ないたずら、などを彼は楽しんだ。彼女を膝の上に抱き上げて、その小さな愛情のことや、男をあやなしていることや、結婚のことなどで、彼女をからかった。彼は幾つも結婚の申し込みを受けてると言って、それを列挙してみせた。りっぱな中流じんたちで、どれもこれも年老いた醜男ばかりだった。彼女は父の首に両腕をまきつけ、顔を父のホオに押し当てて、大笑いをしながら、嫌悪の叫び声をたてた。すると彼は、彼女の選に当たる幸せな者はどんな男かと尋ねた、七大罪を犯した者のように醜いとジャンナン家の老婢が言っていたあの検事さんか、あるいはあのでっぷりした公証人かと。それを彼女は黙らせるために、ちょっと平手で打ったり、両手で口をふさいだりした。彼はその手に接吻して、膝の上で彼女を跳ね躍らしながら、世に知られてる小唄を歌った。 別嬪さんよ、何が望みか、 【醜男のご亭主さんかえ?】  彼女は吹き出して、彼のホオヒゲを顎の下でゆわえながら、その反覆句で答えた。 【醜男よりもかわいい男を】 おかみさん、どうぞ願います。  彼女は自分で相手を選ぶつもりだった。自分はたいへん富裕でありあるいは富裕になるだろうということを、彼女は知っていた──(父は口癖にそれをくり返していた)──彼女は「りっぱな嫁」だった。その地方での豪家で息子のある人たちは、早くも彼女の機嫌を取って、ちょっとした阿諛と賢い術策との白糸の網を張りながら、この美しい銀の魚を捕えようとしていた。しかしその魚は彼らにたいして、単なる四月の魚になりやすかった。なぜなら、機敏なアントアネットは彼らの策略をすっかり見抜いていたから。そして彼女はそれを面白がっていた。彼女は捕れたくはあったが、だれからでも捕れたくはなかった。その小さな頭の中で、結婚の相手をすでにきめていた。  土地の貴族──(一地方にはたいてい貴族の家柄が一つだけあるものである。その地の昔の君主から出た家だと自称している。けれど多くは、十八世紀の監察官やナポレオン時代の軍需商人など、国家の財産を買い取った者の子孫である)──その貴族にボニヴェーけというのがあった。マチから二里隔たってるその邸宅には、光ってる石盤屋根の尖塔がそびえ、まわりに大きな森があり、森の中には魚を放った池が散在していた。そのボニヴェー家からジャンナンけへ懇親を求めてきた。息子のボニヴェーはアントアネットへしきりにこびてきた。年齢のわりにはかなり丈夫な肥満した美男子で、狩猟と飲食と睡眠とをその神聖な日課としていた。馬にも乗れるし、ダンスも心得ており、態度もかなりりっぱで、他の青年よりさほど劣ってはいなかった。長靴をはき込み馬や二輪馬車を駆って、ときどき自邸から町へ出て来た。用事を口実にして銀行家ジャンナンを訪問した。ときとすると、猟の獲物をつめた目籠を手みやげにしたり、大きな花束を婦人たちへもってきたりした。その機会に乗じて、令嬢の意を迎えることにつとめた。令嬢といっしょに庭を散歩した。髭をひねりながら、また、テラースの敷石に拍車を鳴らしながら、腕のように’太いお世辞を言ったり、愉快な冗談口をきいたりした。アントアネットは彼を面白い男だと思った。彼女の驕慢と愛情とはしみじみとそそられた。彼女は幼い初恋のうれしさに浸り込んだ。オリヴィエはその田舎紳士をきらいだった。強くて鈍重で粗暴で、騒々しい笑い方をし、万力のようにしめつける手をもち、彼のホオをつまみながらいつも見くびりがちに、「坊っちゃん……」などと呼びかけるからであった。ことにきらいだった──なんとなく虫が好かなかった──わけは、ヨソの者であるその男が姉を愛してるからであった……自分の姉を、自分一人のもので他のだれのものでもない大事な姉を!……  そのうちに、破綻が到来した。数世紀以来同じ一隅の土地に固着してその汁を吸いつくした、それらの古い中流家庭の生活には、早晩’一破綻の起こるのが常である。それらの家庭は静かな眠りをむさぼっていて、自分が身を置いてる大地とともに永遠なものだとみずから信じている。しかしその足下の大地は死滅して、もはや根がなくなっている。鶴嘴の一撃に会えばすべてが崩壊する。すると人は不運だと言い、不慮の災いだと言う。けれども樹木にも少し抵抗力があったならば、決して不運はないであろう。あるいは少なくとも、スーホンの枝は吹き折っても幹を揺るがすることのない暴風のように、その困難はただとおり過ぎてしまうであろう。  銀行家ジャンナンは、気が弱く信じやすく多少驕慢だった。彼はわざと真実を見ようとせず、「実際」と「外見」とを混合しがちだった。彼は無分別に濫費していたが、それでも財産に大した穴を明けはしなかった。実際のところその濫費は、古来の倹約な習慣のために後悔のあまり和らげられていた──(彼は大束の薪を費消しながら、一本のマッチをおしんでいた。)彼はまたその事業にもごく慎重ではなかった。友人にカネを貸すのをかつて拒んだことがなかった。そして彼の友人となることもさほど困難ではなかった。彼は受取証を書かせるだけの労を取らないのが常だった。貸金の計算なども疎漏をきわめていて、向こうから返してこなければほとんど催促をしなかった。他人がこちらの誠意を信頼してくれてると思うとともに、こちらからも他人の誠意に信頼していた。それにまた、儀式張らない円滑な態度のために小心’だと思われていたが、実際はそれ以上に小心’だった。厚顔な哀願者をテイよく断わることもなし得なかったし、その支払能力を気づかってる様子をも示し得なかった。好意と意気地なさとが強く働いていた。だれの気をも害したくなかったし、また他人から侮辱されるのを恐れていた。それでいつも譲歩した。そしてみずからごまかすために進んで譲歩して、あたかもカネを取られるのは仕事をしてもらうことででもあるかのようだった。実際にそう思わないでもなかった。自負心と楽観とのあまり、自分のする事はみなりっぱな事だとたやすく思い込んでいた。  そういうやり方は、ますます債務者らを寄せつけるばかりだった。百姓らはいつでも彼の恩恵にすがれることを知っていたし、また実際オンケイにはずれることがなかったので、皆彼を尊敬していた。しかし世人の感謝は──善良な人々の感謝でさえも──適当な時期に摘み取らなければならない果実のごときものである。木の上にあまり古くほっておくと、やがて黴が生えてくる。数カ月たつと、ジャンナン氏から恩恵をこうむった人々は、その恩恵も当然のことだと考える癖がついてしまった。それのみならず、ジャンナン氏があんなに喜んで自分たちを助ける以上は、そこになんらかの利益’があるに違いないと、自然に信じがちであった。もっとも気のきいた者たちは、自分の手で取った兎か、自家の鶏小屋から集めた卵かを、イチの立つ日に銀行家へ贈って、それで帳消しになったつもりでいた──負債をでなくとも、少なくとも感謝の念だけは。  それまでは、要するにまだわずかな金額のことばかりだったし、ジャンナン氏の相手はかなり正直な人ばかりだったので、大した不都合をきたさなかった。カネの損失は──それを彼はだれにも一言も漏らさなかったが──ごく僅少なガクだった。しかしジャンナン氏がある奸策家と接触するようになってからは、様子が違ってきた。この奸策家はある工業上の大事業を企てていて、銀行家ジャンナンの人の善さとその資力とを聞きつたえたのだった。態度の堂々たる人物で、レジオン・ドヌールの勲章を所有し、友人としては、ニサンの大臣、一人の大司教、多くの上院議員、文芸界や財界の著名な人々、などをもってると言い、ある有力な新聞と懇意だと自称していて、相手の人柄にふさわしい高圧的なまた馴れ馴れしい調子を巧みに取ることができた。自己推薦の方法としては、ジャンナン氏より少し機敏な人ならだれでも気づくほどのずうずうしさで、それら高名な知人らから受けたつまらない挨拶状、すなわち晩餐へ招待の礼状やそのお返しの招待状などを、一々並べたてた。がだれでも知ってるとおり、フランス人はそういうありふれた書状なんかは決しておしまないし、知り合いになったばかりの男から握手や晩餐の招待を平気で受けるものである──ただ、その男が面白い人物でかつ金銭を求めさえしないならば。なおその上に、他人が自分と同様にしてくれさえするならば、自分も新しい知人へカネを貸すことを拒まないような者も多くある。そして、隣人からその持て余してるカネを巻き上げてやろうとする利口な男が、他の羊をも引き込むためにまっ先に海へ飛び込もうとする羊を、どうしても見い出し得ないとするならば、それは不運のせいだというのほかはない。──前にそういうばかな羊がなかったとしたら、ジャンナン氏はたしかにその最初の一人だったろう。彼は人からむしり取られるようにできてる富裕な善人だった。彼はその訪問者のりっぱな知人仲間だの、能弁だの、お世辞などに、惑わされてしまい、またその助言の最初の好結果に、迷わされてしまった。でも最初はあまり冒険しなかった。そして成功した。そしてこのたびは大きな冒険をした。つぎには何もかも、自分のカネばかりでなく預金者らのカネをも賭けた。預金者らにはそれを知らせなかった。たしかに儲けると信じきっていた。りっぱにやりとげて彼らをあっと言わせたかった。  計画は蹉跌した。彼はパリーのある人からの通信で、間接にそれを知らせられた。その人は新しい失敗の事件を、ついでに一言述べたのであって、ジャンナン氏がその犠牲者の一人だろうとは夢にも知らなかった。というのは、ジャンナン氏はだれにもいっさいを秘密にしていたから。彼はほとんど考えられないほどの軽率な振舞をして、事情に通じてる人の助言を求めることを、怠っていた──避けてるかのかんさえあった。彼はすべてを内密に行ない、自分の確実な良識に自惚れていて、きわめて漠然たる情報だけで満足していた。人生にはそういう迷妄がよくあるものである。ある時期にはどうしても没落を免れないものらしい。あたかも人に助けられるのを恐れてるかのようである。救いの助言をすべて避け、自分の身を隠し、いらだちながらあせるだけで、勝手に一人で深く沈み込んでしまう。  ジャンナン氏は停車ジョーへかけつけ、苦悶に心を閉ざされながら、パリー行きの汽車に乗った。そして相手の男を捜しに行った。報知は嘘であるか、あるいは少なくとも誇張されたものであるかもしれないと、虫のいい希望をつないでいた。が相手の男は見い出せなかった。そして失敗がほんとうであることを知った。完全な失敗だった。彼は狼狽して帰って来ながら、すべてを秘密にした。だれもまだそれに気づかなかった。彼は数週間の、数日間の、余裕を得ようとつとめた。そして例の癒しがたい楽天主義のあまり、損失全部をでなくとも、せめて預金者らへかける損失だけは、回復の方法を見い出せるだろうと、無理にも思い込んだ。そして種々の方法を講じてみたが、あまりへまに急いだために、なお成功の機会があったとしてもそれをも失ってしまった。ほうぼうへ借財を申し込んだがみな断わられた。自棄気味に残りのわずかな財産を投げ出して投機を試みたが、そのために万事窮してしまった。それ以来彼の性格は一変した。何事も口には出さなかった。しかし、いらだちやすく気荒で冷酷でひどく陰鬱になった。他人といっしょのときにはやはりまだ快活を装っていた。しかし不安な様子はだれの眼にもついた。人々はそれを彼の健康状態のせいにした。けれど彼は、家族の者らにたいしてはそれほど自分を押えなかった。何か重大なことを心に隠してるのが、すぐに彼らの眼に止まった。平素の彼とはまったく違っていた。ともすると部屋の中に駆けこんで、戸棚の中をかき回しながら、あるかぎりの書類をごちゃごちゃに’床の上に抛り出し、あるいはなんにも見つからないので、あるいはだれかが手伝おうとするので、狂人のように猛りたった。つぎには、その乱雑な中にぼんやりしてしまった。何を捜してるのかと尋ねられても、自分でもそれがわからなくなっていた。もう家族の者らをも念頭にしていないらしかった。かと思うと、眼に涙を浮かべて彼らを抱擁した。もう夜も眠らなかった。もう食事も取らなかった。  ジャンナン夫人は、破滅の迫ってることをよく見て取っていた。しかし夫の事業に少しも関与したことがなかったので、なんにも理解できなかった。彼女は尋ねてみた。彼はそれを手荒くしりぞけた。彼女は自尊心を害せられて、そのうえしいては尋ねなかった。しかしなぜとは-なしにおののいていた。  子供たちは危難に気づくことができなかった。もちろんアントアネットは怜悧だったから、母と同じく、ある不幸を予感せずにはいなかった。しかし彼女は、萌え出した恋愛の楽しさに浸っていた。心配な事柄を考えたくはなかった。彼女は思い込んでいた、暗雲は自然と消えてしまうだろうと──あるいは、どうしてもそれを見なければならなくなるまでには、まだかなりマがあるだろうと。  不幸な銀行家の魂の中に起こってることを、おそらくもっとも理解しやすかった者は、小さなオリヴィエであった。彼は父が苦しんでいるのを感じていた。そして父とともに内々苦しんでいた。しかし思い切ってなんとも言い得なかった。もとより、なんにもできはしなかったし、なんにも知りはしなかった。そのうえ彼もまた、悲しい事柄から考えをそらしていて、それを見落としがちだった。母や姉と同様に、彼も一つの迷信的傾向をもっていて、不幸は見たがらなければたぶん来るものではないと、信じがちだった。この憐れな人たちは、脅かされてることを感じながらも、好んで駝鳥の真似をしていた。石の後ろに頭だけを隠して、不幸からこちらの姿を見られていないことと想像していた。  不安な噂が広まりかけていた。銀行の信用がだめになったと言われていた。銀行家はその預金者らにたいしていかに保証を装っても駄目だった。猜疑心の深い預金者らはカネの返還を求めてきた。ジャンナン氏は自分の没落を感じた。彼はヤケになって弁解をしながら、憤慨を装ってみたり、傲然と苦りきって、人々から信用されない不満を訴えたりした。はては古くからの預金者と喧嘩までした。そのために悪評は一般の信ずるところとなってしまった。預金返還の要求が輻輳してきた。彼はその要求に追いつめられてまったく途方にくれた。ちょっと旅行をして、近くの温泉マチへ行き、銀行に残ってる札束を賭博にかけ、たちまちのうちにすっかり失って、またもどって来た。  その不意の旅行は、小さな町じゅうを混乱さした。彼は逃亡したのだという噂まであった。ジャンナン夫人は人々の興奮した不安に対向するのが容易でなかった。もう少し待ってくれるようにと懇願し、夫はきっと帰ってくるに違いないと誓った。人々はそれを信じたがりながらも、ほとんど信ずることができなかった。それで彼が帰って来たのを知ると、皆ほっと胸をなでおろした。多くの者は、無駄な心配をしたのだと思いがちだった。ジャンナン家の人たちはごく機敏だから、たとい蹉跌をしたにせよ、それを切りぬけてゆけるに違いないと、人々は思いがちだった。銀行家の態度もそういう印象を強めた。もはや最後の手段きり残っていないことが明らかな今となっては、彼は疲れてるようであったがしかしごく冷静だった。汽車から降りて駅前の並木道で、彼は数人の友人に出会いながら、数週間雨を得ないでいる田舎のことや、すてきな葡萄の出来ばえのことや、その日の夕刊にのってる内閣瓦解のことなどを、平然と話していた。  家に帰っても彼は、夫人の心痛などを気にしてないふうだった。夫人は彼のそばに駆け寄り、不在中の出来事をごっちゃに早口で話してきかした。彼女は彼の顔つきから、どういう危難か知らないがそれを彼がうまく回避し得たかどうかを、しきりに読み取ろうと努めていた。それでも高慢のためになんにも尋ねはしなかった。向こうから話し出されるのを待っていた。しかし彼は彼ら二人を苦しめてる事柄については一言も言わなかった。彼女が自分の心を打ち明けて彼の内密な相談にあずかりたがってるのを、それとなく避けてしまった。暑さのことや疲労のことなどを言って、ひどく頭痛がするとこぼした。そして皆はいつものとおり食卓についた。  彼は懶げに考え込んで、額に皺を寄せながら、あまり話をしなかった。テーブルクロスの上を指先で叩いていた。皆から見守られてるのを知って無理に食べようとし、沈黙のために気遅れがしてる子供たちを、ぼんやりした遠い眼つきでながめていた。夫人は自負心を傷つけられて堅くなりながら、彼の顔を見ないでその挙動を一々うかがっていた。食事の終わるころ、彼はようやく吾に返ったらしかった。アントアネットやオリヴィエと話をしようとした。自分の旅行中二人は何をしていたかと尋ねた。しかし彼らの答えに耳を貸しはしないで、ただその声の響きだけを聞いていた。そして彼らの上に眼をすえてはいたけれど、眸は他に向いていた。オリヴィエはそれを感じた。他愛ない話の中途で口をつぐんで、言いつづける気がしなかった。しかしアントアネットのほうは、ちょっと気まずい思いをしたあとに、快活な気分のほうが強くなった。愉快な鵲のようにしゃべりながら、父の手に自分の手を重ねたり、父の腕にさわったりして、話してることをよく聞かせようとした。ジャンナン氏は黙っていた。アントアネットからオリヴィエのほうへ眼を移した。その’額の皺はますます深くなった。娘が話してる最中に、彼はもう堪えかねて、食卓から立ち上がり、感動を隠すために窓のほうへ行った。子供たちはナプキンをたたんで、同じく立ち上がった。ジャンナン夫人は彼らを庭へ遊ばせにやった。彼らが金切声をたてて小道で追っかけ合ってるのが、間もなく聞こえてきた。ジャンナン夫人は夫をながめた。夫はそのほうへ背中を向けていた。彼女は何か片付けるふうで食卓を回った。そして突然彼女は彼に近寄って、召使どもに聞かれはスまいかという懸念から、また自分自身の心痛のあまりに、声をひそめて言った。 「あなた、どうなすったんです? どうかなすったのでしょう……。何か隠していらっしゃるのでしょう……。災難でも起こりましたか。苦しいことでもおありですか。」  しかし彼は、そのときもなお彼女を避けて、いらだたしげに肩をそびやかし、きつい調子で言った。 「いや、そんなことはないんだ。構わないでおいてくれ。」  彼女はむっとして遠のいた。どんなことが夫に起ころうともう気をもんでやるものかと、盲目な憤りのうちにみずから去った。  ジャンナン氏は庭へ降りていった。アントアネットはいたずらをしつづけて、弟をいじめては駆けさしていた。しかし弟はもう遊びたくないと突然言い出した。そして父からスウほ離れた所で、テラースの墻壁によりかかった。アントアネットはなお彼をからかおうとした。しかし彼は口をとがらしながらそれを押しのけた。すると彼女は何か悪くチを言った。そしてもう面白いことがなくなったので、家に入ってピアノの前にすわった。  ジャンナン氏とオリヴィエと二人きりになった。 「坊や、どうしたんだい? なぜもう遊ぼうとしないの?」と父はやさしく尋ねた。 「くたびれちゃったの、お父さん。」 「そう。では二人でちょっと腰を掛けようよ。」  彼らは腰掛にすわった。九月の美しい夜だった。空は澄み切って薄暗かった。ペチュニアの甘っぽい香りが、テラースのかきの下に眠ってる暗い運河の、白けたやや腐れっぽい匂いに交っていた。ユウベの蝶が、金色の大きな天蛾が、小さな糸車のような羽音をたてて花のまわりを飛んでいた。運河の向こう側の家の、戸の前にすわっている人々の静かな声が、静けさのうちに響いていた。家の中ではアントアネットが、装飾用のイタリーカヴァチーナをピアノでひいていた。ジャンナン氏はオリヴィエの手を執っていた。彼は煙草を吹かした。オリヴィエは、しだいに父の顔立ちをぼやけさしてゆく暗がりの中に、パイプの小さな火を見守った。その火は急に明るくなり、ぱっと吐かれる煙のために消え、また明るくなり、しまいにすっかり消えてしまった。二人は少しも話をしなかった。オリヴィエはニサンの星の名を尋ねた。ジャンナン氏は田舎のたいていの中流じん士と同じく、自然界の事物についてはかなり無知だったので、尋ねられた星の名は一つも知らなかった。ただ、だれでも知ってる大きな星座だけを知っていた。子供が尋ねてるのはそれらの星座のことだと思ってるふうをして、その名前を聞かしてやった。オリヴィエは問い返さなかった。それらの神秘な美しい名前を、耳にきいたり小声でくり返したりするのが、いつもうれしかった。そのうえ彼は知識を求めることよりも、むしろ本能的に父に近づきたがっていた。二人は黙った。オリヴィエは腰掛の背に頭をもたせ、口をうち開いて、星をながめた。そしてうっとりとなった。父の手の温かみがしみじみと感ぜられた。とにわかにその手が震えだした。オリヴィエは変だと思って、にこやかな眠たげな声で言った。 「おや、お父さんの手はたいへん震えてるよ。」  ジャンナン氏は手を引っ込めた。  オリヴィエはその小さな頭を一人で働かしつづけていたが、ややあって言った。 「お父さんもくたびれたの?」 「ああ、坊や。」  子供はやさしい声で言った。 「そんなに疲れちゃいけないよ、お父さん。」  ジャンナン氏はオリヴィエの頭を引き寄せて、それを自分の胸に寄せ掛からせながらつぶやいた。 「かわいそうに!……」  しかしオリヴィエの考えは、他のほうへ向いていた。塔のオオドケイが八時を打っていた。彼は身を放して言った。 「本を読んでこよう。」  木曜日には、夕食後一時間たってから寝るまで、本を読むことが許されていた。それは彼のいちばん大きな楽しみだった。どんなことがあろうと、その一分間をもさき与えたくはなかった。  ジャンナン氏は彼を去らした。そしてなおひとりで、薄暗いテラースの上をあちらこちら歩き回った。それから彼も家へ入った。  部屋の中にはランプのまわりに、子供たちと母親とが集まっていた。アントアネットは胴着にリボンを縫いつけながら、しゃべったり歌ったりするのをちょっともやめなかった。それがオリヴィエには不満だった。彼は書物の前にすわって、眉をしかめテーブルに両肱をついて、なんにも聞こえないようにコブシを両耳に押しあてていた。ジャンナン夫人は靴下を繕いながら、老婢と話をしていた。老婢は夫人のそばに立って、一日の出費を報告し、その機会をとらえて少しおしゃべりをした。いつも面白い話をもっていた。おかしな訛りで話すので、皆それに笑い出し、アントアネットは真似ようとした。ジャンナン氏はそういう一同を黙ってながめた。だれも彼に注意を向けなかった。彼はちょっと躊躇し、そこにすわり、一冊の書物を取り上げ、手任せのところを開き、また閉ざし、立ち上がった。どうしてもそこに落ち着けなかったのである。彼は蝋燭をともし、挨拶の言葉を皆にかけた。子供たちに近寄って、心をこめて抱擁した。子供たちは心を他所にしてそれに応じ、彼のほうへ眼をもあげなかった──アントアネットは仕事に気を取られ、オリヴィエは読書に気を取られていた。オリヴィエは耳から手をはずしもしないで、気のない挨拶の言葉をつぶやいたまま、読書をつづけた──書物を読んでるときだったら、家の者がだれか火の中へ落っこっても、彼はびくともしなかったろう。──ジャンナン氏は部屋から出た。そしてなお隣の部屋でぐずついていた。ほどなく夫人は、老婢が帰ったあとなので、自分で箪笥に着物をしまいに来た。彼女は彼の姿に気づかないふうをした。彼はためらったが、つぎに彼女のそばへ行って、そして言った。 「許してくれ。さっきは少し手荒な口をきいたが。」  彼女は彼にこう言いたかった。  ──あなた、私は少しも恨んでおりません。ですが、いったいどうなすったの。苦しみの種をおっしゃってくださいね。  しかし彼女は、意趣返しをするのがうれしくて、こう言った。 「私に構わないでください。あなたはほんとに乱暴な人ですわ。女中かなんぞによりも、もっとひどく私にお当たりなすったのね。」  そして彼女は、遺恨を含んだ激しい早口で苦情を並べたてながら、同じ調子で言いつづけた。  彼は気力のない身振りをし、苦笑を漏らして、彼女のもとを離れた。  だれも拳銃の音を聞かなかった。ようやく翌日になって、夜来の出来事がわかったとき、その真夜中ごろに、通りもひっそりとしてる中に、靴の音みたいなきつい音が聞こえたのを、隣人らは思い出した。彼らはそのとき気にも止めなかった。夜の平穏はすぐにまた町へ落ちてきて、その重い襞の中にセイジャをも死者をも包み込んだ。  眠っていたジャンナン夫人は、それからイチニ時間後に眼を覚ました。そばに夫の姿が見えないので、不安になって起き上がり、ほうぼう部屋を見回り、’下へ降りて行き、母家と軒続きの銀行の事務所へ行ってみた。そしてそこで、ジャンナン氏をそのシシツに見い出した。ジャンナン氏は肱掛椅子にすわり、事務机の上にぐったりとなって、血にまみれていた。その血はまだ床にぽたぽたたれていた。彼女は鋭い叫び声をたて、手の蝋燭を取り落とし、意識を失ってしまった。母家の人たちがそれを耳にした。召使たちが駆けつけて来、彼女を引き起こして手当てを施し、ジャンナン氏の身体を寝台の上に運んだ。子供たちの部屋は閉め切ってあった。アントアネットは至福モノのように眠っていた。オリヴィエは人声や足音を聞きつたえた。何事か知りたかった。しかし姉の眼を覚ますのを気づかった。そしてまた眠った。  翌朝、その噂が町に広まってからも、二人はまだなんにも知らなかった。老婢が涙を流しながら、出来事を二人に知らしてくれた。母はまだなんにも考えることができなかった。不安な容態でさえあった。二人の子供は死を前にして、ただ二人きりだった。最初のうちは、悲しさよりも恐ろしさのほうがつよかった。そのうえ、落ち着いて泣くだけの時間も与えられなかった。その朝から早くも、残忍な司法上の手続きが始められた。アントアネットは自分の部屋に逃げ込んで、青春の自己中心的なあらんかぎりの力で、息苦しい恐怖をしりぞける助けとなりうる唯一の考え、すなわち恋人へ思いをはせること、そのほうへすがりついていった。彼女は恋人の来訪を、今か今かと待っていた。この前会ったとき、彼は今までになくもっとも懇ろだった。彼がすぐに駆けつけて来て、心痛を共にしてくれるに違いなかった。──しかし、だれも来なかった。だれからも一言の便りもなかった。なんらの同情のしるしも見られなかった。それに反して、自殺の噂が広まるとすぐに、銀行の預金者らはジャンナンけへ押しかけ、無理に入りこんで来て、無慈悲な獰猛さで、夫人や子供たちに激しい喧嘩を吹きかけた。  数日のうちに、あらゆる没落がつみ重なってきた、親愛なる人の死亡、全財産と全地位と世間の尊敬との喪失、友人らの離反。それこそ全部の崩壊だった。彼らを生かしていたものは何一つ残存しなかった。彼らは三人とも、精神上の純潔さにたいする一徹な感情をもっていただけに、自分らに責のない不名誉をことにひどく苦しんだ。三人のうちで、もっともその苦悩に痛められたのはアントアネットだった。なぜなら彼女は平素もっとも苦悶に遠ざかっていたから。ジャンナン夫人とオリヴィエとは、いかに断腸の思いをしたにせよ、苦しみの世界に門外漢ではなかった。本能的に悲観家である彼らは、圧倒されながらもそれほど驚きはしなかった。彼らにとっては、死の考えは常に一つの避難所だった。今となってはことにそうだった。彼らは死を希望した。もちろんそれは痛ましい諦めには違いない。しかしながら、自信つよく、幸福であり、生きることを愛しているのに、この底知れぬ絶望に、あるいは身の毛もよだつ死そのものに、突然行き当たった若人の反抗心にくらぶれば、それほど恐ろしいものではない……。  アントアネットは世間の醜悪さを一挙に見て取った。彼女の眼はひらけた。彼女は人生を見た。父や母や弟を批判した。オリヴィエとジャンナン夫人とがいっしょに泣いてるあいだに、彼女はひとり自分の苦悩の中に閉じこもった。彼女の絶望した小さな頭脳は、過去現在未来を考慮した。そしてもはや自分には何も残っていないのを知った、なんらの希望もなんらの支持もないのを。もはや頼りうるだれもいなかった。  悲しい恥ずかしい葬式が行なわれた。教会は自殺者の死体を受けることを拒んだ。寡婦と孤児たちとは卑劣な旧友らから見捨てられた。ようやくニサンの人たちがちょっと顔を出した。彼らの迷惑そうな態度は、他に会葬者がないことよりもさらにつらかった。彼らは会葬を一つの恩恵としているらしかった。その沈黙は非難と軽蔑的な憐憫とのかたまりだった。親戚のほうはさらにひどかった。ただに弔慰の言葉を寄せないばかりでなく、苦々しい非難を寄せてきた。銀行家の自殺は人々の怨恨を鎮めるどころか、破産にも劣らないほどの罪悪らしかった。中産階級は自殺者を許さない。もっとも不名誉な生よりもむしろ死を選ぶことは、もってのほかのことだと思われている。「諸君といっしょに生きることくらい不幸なことはない、」と言うらしい人の上には、あらゆる峻厳な法の制裁が喜んで加えられる。  もっとも卑怯な者こそ、もっとも激しく自殺を卑怯な行ないだと非難する。自殺者が人生からのがれながら、おまけに彼らの利益と復讐心とを毀損するときには、彼らは狂人のようになる。──彼らは、不幸なジャンナン氏がいかに苦しんでからそこまで到達したかを、ちょっとも考えてみようとしなかった。なお彼を千倍も苦しませたいほどだった。そして彼がいなくなると、その家族の者たちに非難の鋒先を向けた。彼らはそれを自認してはいなかった。なぜならそれは不正なことだと知っていたから。けれどもやはりそうせずにはいられなかった。一つの犠牲者が彼らには必要だったのである。  もはや嘆くよりほかに能のないように見えるジャンナン夫人も、夫が攻撃をされると、気力を回復してきた。彼女は今や、どんなに彼を愛していたかを知った。そして三人の者は、あすはいかになりゆくか少しも考えていなかったので、皆’心を合わせて、母の持参財産や各自の財産を提供して、できるだけ父の負債を償却した。それからもう土地へとどまってることができなくて、パリーへ行こうと決心した。  出発は逃亡に等しかった。  前日の夕方──(九月末の寂しいユウベだった。デンヤは白い濃霧に覆われて見えなかった。水族館の植物みたいに、雫をたらしてる寂しい灌木の姿が、みちのリョーガワに霧の中から、進むにつれて現われてきた)──その夕方、彼らは墓へ別れを告げに行った。新しく掘り動かされた墓穴のまわりの、狭い縁石に、三人ともひざまずいた。無言のうちに涙が流れた。オリヴィエはしゃくりあげていた。ジャンナン夫人はたまらなそうに洟をかんでいた。生前最後に会ったとき夫へ言った言葉を飽かず思い起こしては、彼女の心はさらに苦しみもだえていた。オリヴィエはテラースの腰掛でかわした話を思っていた。アントアネットは自分たちがどうなるかを考えていた。一同を没落の淵に巻き込んだその不運な人にたいしては、だれも非難の気持をもっていなかった。しかしアントアネットは考えていた。 「ああお父様、私たちはこれからどんなに苦しむことでございましょう!」  霧は暗くなって、その湿気が彼らの身に沁みた。しかしジャンナン夫人は、思い切って立ち去ることができなかった。アントアネットは震えてるオリヴィエを見て、母へ言った。 「お母さん、私寒いわ。」  彼らは立ち上がった。立ち去る間際にジャンナン夫人は、墓のほうへ最後にもう一度振り向いた。 「私のおかわいそうな方!」と彼女は言った。  落ちくる夜の闇の中を、彼らは墓地から出た。アントアネットはオリヴィエの凍えた手を執っていた。  彼らは古い家にもどった。彼らがいつも眠り、彼らの生活が過ごされ、先祖の生活が過ごされた、その古巣における最後の夜だった。その壁、その竈、その一隅の土地、それらには一家のあらゆる喜びや悲しみがぴったり結び合わされていて、同じく家族の者であり、生活の一部であり、死’によってしか別れることができないかと思われるものだった。  荷造りはでき上がっていた。彼らは翌朝、近所の店の戸が開かれる前に、一番列車に乗ることにしていた、近所の者の好奇心や意地悪い推測をさけるために。──彼らはたがいに身を寄せ合っていたかった。けれどもいつしか各自の部屋に入って、そこでぐずついていた。帽子やマントをぬごうともしないで、じっとたたずみながら、壁や家具やすべてこれから別れようとする物に手を触れ、窓ガラスに額を押しつけ、愛する品々の接触を心に止めて長く忘れまいとした。しまいに彼らはおのおの、自分一人の悲しい考えから努めて身を振りもぎって、ジャンナン夫人の部屋に集まった。奥に大きなシンジョのついたなつかしい部屋で、昔は、夕食後/客がない晩は皆でそこに集まったのだった。昔は!……というほど何もかもすでに遠くなったように思われた。──彼らはわずかな火をとりかこんで、口もきかずにじっとしていた。それから寝台の前にひざまずいて、いっしょに祈祷を唱えた。夜明け前に起きなければならなかったから、ごく早くとこについた。しかしなかなか眠れなかった。  ジャンナン夫人は、もう支度の時間ではないかと始終懐中時計を見ていたが、朝の四時ごろになると、蝋燭をともして起き上がった。ほとんど眠らないでいたアントアネットも、その音を聞いて起き上がった。オリヴィエはぐっすり眠っていた。ジャンナン夫人はしみじみとその寝姿をながめて、思い切って呼び起こすことができなかった。彼女は爪先で遠のいて、アントアネットに言った。「音をたてないようにしようね。かわいそうに、寝おさめにゆっくり寝かしてやりましょう。」  二人は身支度を終え、包みをこしらえ上げた。家のまわりには、寒い夜の、人も獣もすべて生きてるものは温かい睡眠にふけってる夜の、深い沈黙が立ちこめていた。アントアネットは歯の根を震わせていた。彼女は心も身体も凍えていた。  表門の扉の音が凍った空気中に響いた。家の鍵をもってる老婢が、最後の御用を勤めに来たのだった。彼女は背が低くでっぷりしていて、息が短く、肥満のために不自由だったが、しかし年齢のわりには妙に敏活だった。温かくホオを包んだ善良な顔つきで、鼻頭を真赤にし、眼に涙を浮かべながら、姿を現した。そして、ジャンナン夫人が彼女を待たずに起き上がり、台所の炉に火を焚きつけてるのを見てがっかりしてしまった。──オリヴィエは老婢がはいって来たので眼を覚ました。がすぐにまた眼を閉じ、夜具の中で寝返りをして、ふたたび眠った。アントアネットは寄って来て、その肩にそっと手をかけ、小声で呼んだ。 「オリヴィエ、ねえ、もう時間よ。」  彼はほっと息をつき、眼を開き、のぞき込んでる’姉の顔を見た。姉は悲しげに微笑みかけて、その’額を手でなでてやった。彼女はくり返した。 「さあ!」  彼は起き上がった。  彼らは盗人ででもあるかのようにそっと’家を出た。各自に包みを手に下げていた。老婢は先に立って、かばんを積んだ手車をひいていた。彼らは所有物をほとんどすべて残しておいて、いっしょに持ってゆく物とては、身につけたものと少しの着物とだけと言ってもよいほどだった。わずかな記念品は、あとから徐行列車で送られるはずだった。幾冊かの書物、若干の肖像、それから自分らの生命と同じ鼓動を打ってるように彼らには思われる、古い/掛時計など……。寒い空気は身に沁むほどだった。マチにはまだだれも起きていなかった。どの雨戸も閉まっていて、街路はひっそりしていた。彼らは黙っていた。老婢だけが口をきいていた。ジャンナン夫人は、過去のすべての思い出’であるあたりの風物を、最後に深く心へ刻み込もうとしていた。  停車ジョーへ着くと、ジャンナン夫人は自尊心から二等の切符を買った。三等に乗るつもりだったけれど、こちらの顔を知ってるニサンの駅員の前で、その恥辱を忍ぶだけの勇気がなかった。彼女はあいたシャ室にあわただしく乗り込み、子供たちといっしょに閉じこもった。そして皆は窓掛けの後ろに隠れて、知人の顔が見当たりはスまいかとびくびくしていた。しかしだれもやって来る者はなかった。彼らが出発する時間には、町はようやく眼を覚ましかけてるばかりだった。汽車の中はがらんとしていた。サンヨにんの百姓が乗ってるきりで、その他にはスウトウの牛が、貨物室の柵の上から頭をつき出して、憂鬱な鳴き声をたてていた。長く待たせたあとに、機関車が長い汽笛を鳴らして、汽車は霧の中を動き出した。三人の移住者は窓掛けをハラい、顔を窓ガラスにくっつけて、最後にもう一度ながめた、靄に隔てられてぼんやり見えてるゴチック式の塔のある小さな町を、茅屋の立ち並んでる丘を、霜氷に白くなって湯気の立ってる牧場を。それはもはや、あるかなきかの遠い夢景色だった。線路が曲がって、ある切り通しの中にハイり込み、その景色が見えなくなってしまうと、彼らはもう人に見られる恐れもないので気をゆるめた。ジャンナン夫人は口にハンケチをあててすすり泣いた。オリヴィエは母に身を投げかけ、その膝につっ伏して、その手に唇をつけ涙をそそいだ。アントアネットはシャ室の向こう隅にすわり、窓のほうを向いて、黙って涙を流した。彼らは三人とも同じ理由で泣いているのではなかった。ジャンナン夫人とオリヴィエとは、あとに残してきたもののことばかりを考えていた。アントアネットは今後の事柄をいっそう考えていた。彼女はそれをみずからとがめた。過去の思い出にのみふけるほうが好ましかった。──彼女が未来のことを思うのはもっともだった。彼女は母や弟よりもいっそう確かな見解をもっていたのである。母と弟とはパリーに幻をかけていた。アントアネットでさえ、彼らがパリーでどんな目に会うかを少しも気づいていなかった。彼らはまだかつてパリーへ行ったことがなかった。ジャンナン夫人には、パリーに、ある司法官と結婚して豊かに暮らしてるあねがあった。その’姉の助力を彼女は当てにしていた。それにまた、子供たちはりっぱな教育を受けては居るし、母親としては通例な彼女の自惚れの眼から見れば、天分もかなりあるしするから、りっぱに生活するのは容易であろうと、彼女は信じ込んでいた。  到着の印象は痛ましかった。早くも停車ジョーで、荷物取扱場に押し合ってる人込みや、出口の前に入り乱れてる馬車の騒々しさなどに、彼らは呆然としてしまった。雨が降っていた。辻馬車が見い出せなかった。重い荷物に腕も折れるばかりになって、街路のまん中に立ち止まっては、馬車にひかれるか泥をはねかけられるかするような危ない目に会いながら、遠くまで行かなければならなかった。いくら呼んでも応じてくれる御者はなかった。がついに、胸悪くなるほど汚いフル馬車を駆ってる御者を呼び止めることができた。その馬車に荷物をのせると、ひと巻きの毛布を泥の中に取り落とした。かばんをもってきた赤帽と御者とは、彼らの不案内につけこんで二倍のカネを払わせた。ジャンナン夫人はある旅館を名指したが、それは、じいさんたちのだれかが三十年も前に泊まったからというので不便を忍んでやってくる田舎者相手の、下等で高価な旅館の一つだった。そこへ馬車から降ろされた。客がいっぱいだというので、狭い所に三人いっしょに押し込まれて、三’部屋分の’代を勘定された。食事に彼らは倹約するつもりで、定食を断わって質素な食べ物を注文したが、それがまた非常に高価くて、おまけにすぐ腹がすいた。彼らの幻影は到着すると間もなく消えてしまった。そして旅館に落ち着いた最初の夜、風通しのない部屋につめ込まれて眠れはせず、寒かったり暑かったり、息をつくこともできず、廊下の足音や扉を閉める音や電鈴の音におびえ、馬車や重いニバシャの絶え間ない響きに頭を痛められて、その怪物のごとき都会が恐ろしく感ぜられた。その中に彼らは飛び込んできて、途方にくれてしまったのである。  翌日ジャンナン夫人は、オースマンオオドオりにぜいたくな住居を構えてるあねのもとへ駆けつけた。片がつくまでその家に泊めてもらえるだろうと、口にこそ出さなかったが心に思っていた。ところが最初の待遇ぶりからして、彼女の夢を覚ますに充分だった。このポアイエ・ドゥロルム家の人たちは、親戚の没落を怒っていた。ことに夫人は、自分たちにまで世の悪評が及びはしないかを恐れ、夫の昇進の妨げになりはしないかを恐れていたので、零落した家族の者が自分たちにすがりついてきて、なおも煩いをかけるのは、この上もなくずうずうしいことだと考えていた。司法官の考えも同様だった。しかし彼はかなり善良な男だった。夫人から見張られていなかったら、少しは義侠心を起こしたかもしれなかった──がもとより、見張られてることを苦にしてもいなかった。ところで、ポアイエ・ドゥロルム夫人はきわめて冷淡に妹を待遇した。ジャンナン夫人はびっくりした。余儀なく自尊心をも捨ててしまって、モッカの困難な境遇や、ポアイエ家から期待してる事柄などを、遠回しに述べたてた。が向こうからはわからないふうをされた。夕食に引き止められもしなかった。そして、今週の終わりにという儀式ばった招待を受けた。その招待もポアイエ夫人から出たのではなく、司法官から出たものだった。彼は夫人の待遇ぶりをさすがに気の毒に思って、その冷淡さを少し和らげようとしたのだった。彼はオンリョーさを装っていた。しかし彼がさほど淡白でなくごく利己的であることは、明らかに感ぜられた。──不幸なジャンナン家の人たちは、旅館へ帰っていった。その最初の訪問については、たがいに印象を語り合うこともなしかねた。  彼らはそれから毎日、部屋を捜しながらパリーの中をさまよった。幾階もの階段を上るのに疲れきり、人がぎっしりつまってる兵営みたいな家や、不潔な階段や薄暗い部屋など、田舎の大きな家に住んだあとにはいかにも惨めで、見るのも厭になるものばかりだった。彼らはますます気が滅入った。そして、往来や商店や料理屋などどこででも、彼らはいつも驚きあきれていたので、皆からだまされてばかりいた。彼らが求めるものはどれもこれも法外の価だった。あたかも手に触れる物をすべてオオゴんになすスベを知ってるかのようだった。ただ、その黄金の’代を払うのは彼らだった。彼らはこの上もなく拙劣で、また身を守るだけの力をももっていなかった。  ジャンナン夫人は、もはや姉へはあまり希望をかけていなかったけれども、招待された晩餐についてなお幻をえがいていた。彼らは胸をどきつかせながら招待におもむいた。すると、親戚としてではなく客として迎えられた──がもとよりその晩餐には、儀式ばった接待以外の金目はかけられていなかった。子供たちはその従兄らに会った。ほとんど同じくらいの年頃だったが、両親に劣らずよそよそしい態度だった。娘のほうは、優雅でなまめかしくて、高ぶった丁寧な様子をし、わざとらしい甘っぽいそぶりをして、きどった口調で話しかけてはジャンナンの子供たちをまごつかせた。息子のほうは、貧乏な親戚の者と会食する役目をいやがって、できるだけ苦々しい顔つきをしていた。ポアイエ・ドゥロルム夫人は、椅子の上にきちんと威儀を正して、料理を勧めるときでさえ、たえず妹へ教訓をたれてるがようだった。ポアイエ・ドゥロルム氏は、真面目な話をさけるために、くだらないことばかり言っていた。面白くもない会話は、うちとけた危険な話題を恐れるあまり、食べ物の範囲外にいでなかった。ジャンナン夫人はしいて、心にかかってる事柄に話を向けてみた。しかしポアイエ・ドゥロルム夫人から、なんでもない言葉でそれをきっぱりさえぎられた。彼女はもうふたたび言い出す勇気がなかった。  食事のあとでジャンナン夫人は、娘にピアノを一曲ひかせてその技倆を示させようとした。娘は当惑し心が進まないで、ひどく下手にひいた。ポアイエ家の人たちは退屈して、その終わるのを待った。ポアイエ夫人は皮肉な皺を唇に寄せて、自分の娘を見やった。そして音楽があまり長くつづくので、彼女はジャンナン夫人へ取り留めもないことを話しだした。アントアネットはその楽曲の中に迷い込んでいて、ある箇所では先をつづける代わりに初めをくり返し、もうひき終えるにも終えられなくなってるのに、みずから気づいてまごついたが、しまいにぴったりひきやめて、正しくない和音を二度ひき、間違った和音をもう一つつけ加えて、それで終わりとしてしまった。ポアイエ氏は言った。 「すてきだ!」  そして彼はコーヒーを求めた。  ポアイエ夫人は、自分の娘はピュノーについて稽古を受けてると言った。「ピュノーに稽古を受けてる」令嬢は、言った。 「たいへんお上手ね、あなたは。」  そしてアントアネットがどこで学んだか尋ねた。  会話は困難になってきた。客間の装飾品やポアイエの夫人令嬢らの服装など、興味ある話題は話しつくされてしまっていた。ジャンナン夫人は心の中でくり返した。 「今が話すときだ。話さなければならない……。」  そして彼女はもじもじしていた。ついに元気を出して話そうと決心しかけると、ポアイエ夫人はちょうどそのおりに、残念だが私どもは九時半に出かけなければならないと、別に許しを求めようともしない調子で言い出した。遅らすことのできない招待を受けてるのだった……。ジャンナンの人たちは気を悪くして、すぐに立ち上がって帰ろうとした。ポアイエの人たちは引き留めるような様子をした。  しかしそれから十シゴふんたって、だれかが訪れてきた。ポアイエ家の知人で、’下の階に住んでる人たちであることを、下男が知らしてきた。ポアイエと夫人とは目配せをし、召使らに向かってあわただしくささやいた。ポアイエは何か訳のわからない口実を言いたてながら、ジャンナンの人たちを隣の部屋に移らせた。(自分の名折れとなる親戚があることを、ことにそれが押しかけて来てることを、彼は友人らに隠したがっていたのである。)ジャンナンの人たちは、火のない部屋に置きざりにされた。子供たちはその恥辱に憤慨した。アントアネットは眼に涙を浮かべて、帰りたがった。母親は最初それに反対した。けれどあまり長く待たされるので、ついに心をきめた。彼らは帰りかけた。それを下男から知らせられたポアイエは、控え室まで彼らを追っかけてきて、ありふれた文句で弁解をした。彼は引き留めたがってるふうを装っていたが、早く帰ってもらいたがってることは明らかだった。彼は手伝って外套を着せてやり、微笑や握手や小声の愛嬌などを振りまきながら、入口のほうへ彼らを導き、そして外へ追い出した。──旅館へ帰ると、子供たちはくやし涙にくれた。アントアネットはじだんだふみながら、もうあんな人たちの家へ足を踏み入れるものかと断言した。  ジャンナン夫人は、植物園の近くに、五階の一部屋を借りた。居室はみな、薄暗い中庭の汚い壁に向かっていた。茶の間と客間とは──(ジャンナン夫人はぜひとも客間をほしがっていたのである)──人通りの多い街路に面していた。毎日、蒸気馬車が通り過ぎ、また葬式馬車が列をなして、イヴリーの墓地へはいり込んでいった。虱だらけのイタリー人らが、汚い子供を連れて、ぼんやり腰掛にすわったり、荒々しく言い争ったりしていた。あまり騒々しいので、窓を開けておくことができなかった。そして夕方、家に帰ってくるときには、忙しげなくさい人波を押し分け、敷石も泥だらけの込み合った街路を横切り、隣家の一階にある厭なビール飲み場の前を通らなければならなかった。そのビール飲み場の入口には、黄色い髪の毛をし、脂や白粉をぬりたてた、大きなでっぷりした女どもが、卑しい眼つきで通行人をうかがっていた。  ジャンナン一家のわずかなカネはまたたくまになくなっていった。毎晩財布の中がますますむなしくなってるのを見ると、彼らは胸迫る思いがした。つつましい生活をしようとしたができなかった。それは一つの学問であって、子供のときから実行していなければ、学ぶのにイクトセもの困難を経なければならない。生来経済家でない者は、経済家たらんとして時間をつぶしてしまう。カネのいる新しい場合に臨むと、それに打ち負けてしまう。倹約はいつもこのつぎこのつぎへと延ばされる。そして偶然、わずかなものを儲けるかあるいは儲けたと信ずるときには、それを口実にすぐいろんなことにカネを費やして、その全額は儲けの10倍にもなってしまいがちである。  数週間たつと、ジャンナン一家の資力はつきはててしまった。ジャンナン夫人は、残りの自尊心をも捨てなければならなかった。彼女は子供たちに知らせないで、ポアイエに金の無心をしに行った。彼女はくふうして、彼一人にその事務所で会った。生活できるだけの地位を見出すまで、カネを少し拝借したいと願った。ポアイエは気が弱くかなり人情深かったので、返事を延ばそうとしたあとですぐに’心がくじけた。一時の感動を制しきれずに二百フラン貸し与えた。がもとよりその感動を、彼はすぐに後悔した──ことに、夫の気弱さと妹の奸策とに腹をたてたポアイエ夫人を、いろいろなだめなければならなかったときに。  ジャンナン一家の者は、仕事の月を見つけるために、パリーじゅうを駆け回って日々を過ごした。ジャンナン夫人は田舎の物持ち一流の偏見にとらわれていて、「高尚」だと言われる職業──飯が食えないからそう言われるに違いないのだが──それより他の職業につくことを、自分にもまた子供たちにも許すことができなかった。娘が家庭教師としてある家庭に入ることさえ、許しがたく思われるのだった。不名誉でないと彼女に思われるものは、国家に仕える公職しかなかった。でオリヴィエが教師となるためにその教育を終えるだけの方法を、なんとか講じなければならなかった。アントアネットについては、何かの学校に入って教鞭を取らせるか、あるいは音楽学校に入ってピアノの賞金を得させるかが、ジャンナン夫人の望みだった。しかし彼女が聞き合わせた学校にはみな教師がそろっていて、しかも、取るに足らぬ初等免状をもってる娘より、ずっと違った資格をもってる者ばかりだった。また音楽の方面においては、衆にぬきんでることさえできないでいる他の多くの者の才能に比べても、アントアネットの才能はしごく平凡なものであることを、認めないわけにはゆかなかった。ジャンナン一家の者は、恐ろしい生存競争を見い出し、また、パリーが使い道のない大小の才能をやたらに蕩尽してることを見い出したのであった。  二人の子供は落胆して、自分の価値をひどく見下げた。彼らは自分をつまらない者だと思った。それをみずから証明し母親にも証明しようとあせった。田舎の学校でたやすく秀才となり得ていたオリヴィエも、種々の難儀に圧倒されて、天分をことごとく失ってしまったかのようだった。新たに入った中学校で首尾よく給費生になり得たが、最初のうちは級別が不運だったので、給費生の資格を取り上げられた。彼はまったく自分は馬鹿だと考えた。同時に彼はまた、パリーが厭だった。うようよしてる人込みや、仲間の者らの汚い不品行や、彼らのみだらな話や、彼にも忌まわしいことを勧めずにはおかない数名の者らの獣性などが、厭でたまらなかった。軽蔑の意を彼らに言ってやるだけの力さえなかった。彼らの堕落を考えるだけで自分も堕落する気がした。彼は母やアネとともに祈祷のうちに逃げ込んだ。彼ら三人の潔白な心には、ひごとに受ける内心の失意や屈辱なども、一つの汚れだと思われてたがいに語り合うこともできず、夜になるといつもいっしょに、熱心な祈祷をするのであった。しかしオリヴィエの信仰は、パリーで呼吸される潜在的な無神論の精神に触れて、みずから気づかないうちにすでにこわれ始めていた。ま新しい漆喰が雨に打たれて、壁からはげ落ちるのと同じだった。彼はなお信じつづけてはいた。しかし彼の周囲には神が死にかかっていた。  母と姉とは無駄な奔走をつづけていた。ジャンナン夫人はまたポアイエ家を訪れた。ポアイエ家の人々は彼らを厄介払いしたがって、地位を見い出してやった。ジャンナン夫人のほうは、南方で冬を過ごしてるある老貴婦人の家に、朗読者として入ることだった。アントアネットのほうは、一年中田舎に住んでいるフランス西部のある家庭に、家庭教師として雇われることだった。条件はさほど悪くなかった。しかしジャンナン夫人は断わった。彼女が反対したのは、自分が他人に使われるという屈辱よりもさらに、娘がそういう地位に陥るということであり、ことに自分のもとから娘が遠く離れるということであった。いかに不幸であっても、そしてまた、不幸であるからこそ、彼らはいっしょにいたかったのである。──ポアイエ夫人はそれをごく悪く取った。生活の方法がないときには高ぶってはいけない、と彼女は言った。ジャンナン夫人は、彼女の心なしをとがめずにはいられなかった。ポアイエ夫人は、破産のことやジャンナン夫人が借りていったカネについて、ひどいことを言いたてた。二人は和解の道のない喧嘩別れをした。関係はすべて絶えてしまった。ジャンナン夫人はもう一つの願いしかもたなかった、借りたカネを返済すること。しかしそれが彼女にはできなかった。  無益な運動がつづけられた。幾度もジャンナン氏の世話になった同県の代議士と上院議員とを、ジャンナン夫人は訪問した。しかしどこへ行っても忘恩と利己主義とにぶつかった。代議士は手紙へ返事もくれなかった。彼女が自分で訪れてゆくと、不在だとの答えだった。上院議員は彼女の境遇に粗雑な同情を寄せた口のきき方をし、その境遇も「あの悪いジャンナン」のせいだとして、ジャンナンの自殺を手厳しく非難した。ジャンナン夫人は夫を弁護した。上院議員は言い進んだ。銀行家のあの行動は不正直から出たことではないが、愚昧から出たことは明らかである。彼は馬鹿者であり迂闊者であって、だれにも相談せず、だれの意見にも耳を傾けず、自分一人の考えでばかり事を行なおうとしたのだ。それでも、彼が一人で没落したのなら、何も言うことはない。当然のことだから。しかし──他人をも没落のうちに引き込んだことは言うまでもなく──妻と子供たちとを困窮のうちに投じておいて、なんとかやってゆくままに打ち捨てて置きざりにしたこと……それは、聖者のようなジャンナン夫人の眼から見たら許されもしようが、しかしこの上院議員は、聖者(セイント)ではなくて、単に健全(セイン)なる人間──健全で思慮あり理性ある人間──であることを誇りとしているので、許すべきなんらの理由をももってはいない。そんな場合に自殺するような男は、悪いヤツだというべきである。ただジャンナンを弁護し得る唯一の酌量すべき事情は、彼にまったく責任があるのではなかったということである。そこで、上院議員はジャンナン夫人に向かって、彼女の夫について多少苛酷な言い方をしたことを詫び、それも実は彼女に同情したからのことであると言い、そして引き出しを開きながら、五十フランの紙幣──施し──を差出した。それを彼女は拒絶した。  彼女はある官省に職を求めようとした。が彼女の奔走は拙劣だったし連絡が欠けていた。一度奔走するにもある限りの勇気を費やした。そしてはがっかりしてもどって来、数日間/身を動かすだけの力もなかった。ふたたび奔走しだすときにはもう時機遅れだった。また教会の人たちからも助力は得られなかった。彼らは彼女を助けることに利益を見い出さなかったし、また、明らかに反僧侶主義の主人をもっていた零落してる家族に、同情の念を起こさなかったのである。幾多の努力のあとにジャンナン夫人が見い出し得たものは、ある修道院におけるピアノ教師の地位──ひどく給料の少ないありがたくもない職業──であった。彼女はなおも少し稼ぐために、晩にはある筆耕取次所の仕事をした。そこの人たちはきわめて手厳しかった。彼女の筆跡はまずかったし、またいくら注意しても、うっかり一語落としたり一行飛び越したりして──(それほど彼女は他の種々なことを考えていた)──ひどい小言をくった。そして夜中ごろまで書きつづけて、眼を真赤にして身体を疲らしきったあと、書き上げたものが受け付けられないこともあった。彼女は途方にくれてもどってきた。どうしていいかわからないで、イクニチも溜息ばかりもらしていた。長い前から苦しんでいた心臓の病が、難儀のために重くなって、不吉な予感を彼女に覚えさせた。ときとするともう死にかかってるかのように、胸が苦しくなったり息がつまったりした。出かけるときにはいつも、もしや往来で倒れるようなことになったらと思って、名前と住所を書いてポケットに入れておいた。もしここで死んだらどうなるだろう? アントアネットは無理にも平気を装いながら、できるだけ母を支持していた。身体を大事にするように母へ勧め、自分をかわりに働かしてくれと頼んだ。しかしジャンナン夫人は、自分がいま苦しんでる屈辱をせめて娘には経験させまいということを、自分の最後のわずかな誇りとしていた。  彼女は刻苦精励し/なおその上に費用を節約したが、それでもうまくゆかなかった。彼女の所得だけでは一家の生活をささえるに足りなかった。取って置いた数個の宝石をも売らなければならなかった。そしてもっとも不幸なことは、必要に迫ってるそのカネを、ジャンナン夫人は手にしたその日に盗まれてしまった。憐れにも彼女はいつもうっかりしていて、外に出たついでにふと思いついて、その筋道に当たる勧工場へはいってみた。翌日がちょうどアントアネットの誕生日に当たるので、何かちょっとした物を買ってやりたかった。彼女は失わないようにと金入れを手に握っていた。そしてある品物をよく見るときに、手の金入れをちょっと勘定台の上に何気なく置いた。ところがそれをまた手に取ろうとすると、金入れはもうなくなっていた。──それは最後の打撃だった。  それからニサンニチ後、八月末の息苦しい晩──蒸しあつい濃い靄が都会の上に重くたなびいていた晩──ジャンナン夫人は、筆耕取次所に急ぎの仕事を渡してもどって来た。夕食の時間に遅れていたが、三スーの乗合馬車賃を倹約して歩いた。子供たちが心配してやすまいかと気づかってあまり急いだので、すっかり疲れきってしまった。五階の住居へ着いたときには、もう口をきくことも息をすることもできなかった。彼女がそういう状態でもどってくるのは、それが初めてではなかった。子供たちはもうそれに驚かなくなっていた。彼らといっしょに彼女は無理にすぐ食卓へついた。暑苦しくて子供たちは二人とも食べ物が喉に通らなかった。肉の切れや味のない水をフタクチミクチいやいや飲み込むのも、やっとのことだった。気分がなおる余裕を母に与えるため話もしなかった──(話したくもなかった)──そして窓をながめていた。  突然ジャンナン夫人は、両手を動かし、食卓へしがみつき、子供たちをながめ、うめき声を出し、そしてがっくりとなった。アントアネットとオリヴィエはそのまに駆け寄って、彼女を腕に抱き止めた。二人は狂人のようになって、叫び願った。 「お母さん! ねえお母さん!」  しかし彼女はもう返辞をしなかった。子供たちは思慮を失った。アントアネットは母の身体をひしと抱きしめ、接吻をし/名を呼んだ。オリヴィエは部屋の扉を開いて叫んだ。 「助けて──!」  門番の女が階段を上って来た。そして様子を見て取ると、近くの医者へ駆けていった。しかし医者が来たときには、もう駄目だと認めるよりほかはなかった。頓死だった──ジャンナン夫人にとっては幸せというべきである──(たとい、みずから死ぬことを見て取りながら、またかかる困窮のうちに子供たちだけを置きざりにしながら、彼女がその臨終のわずかな瞬間にどういうことを考えたかは、だれにもわかりはしないけれど……)。  その災厄の恐ろしさを忍ぶにも二人きりだったし、泣くにも二人きりだったし、死のつぎに来る堪えがたい仕事に気を配るにも二人きりだった。親切な門番の女が、彼らを少し助けてくれた。ジャンナン夫人が稽古を授けていた修道院からは、冷やかな同情のスウごがよこされた。  初めのうちは、名状しがたい絶望のみだった。二人を救ってくれた唯一のものは、過度の絶望そのものだった。オリヴィエはほんとうの痙攣状態に陥った。そのためアントアネットは自分の苦しみから気がそらされた。彼女はもう弟のことしか考えなかった。その深い愛情はオリヴィエの心に沁み通り、彼が苦悶のあまり危険な逆上に陥ることを防いだ。母親の遺骸が休らってる寝台のそばで、小さなランプの光の下で、二人はたがいに抱き合っていた。死ぬよりほかはない、二人とも、すぐに、死ぬよりほかはない、とオリヴィエはくり返した。そして窓をさし示した。アントアネットもまたその痛ましい願望を感じていた。しかし彼女はそれと闘った。彼女は生きたかった……。 「生きて何になるんだ?」 「この方のためによ。」とアントアネットは言った(彼女は母を指し示していた。)──「この方はやはり私たちといっしょにいらっしゃるわ。考えてごらんなさい……私たちのためにさんざんお苦しみなすったのだから、いちばんひどい苦しみ、私たちが不幸せで死ぬのをご覧なさるという苦しみは、ああ、おかけしないようにしなければいけません……。」と彼女は感情にげきして言った。「……それに、そんな諦め方をしてはいけません! 私はいやよ。私はどうあっても逆らうわ。あなたがいつかは幸福になることを、私望んでるのよ。」 「幸福になるものか!」 「いいえきっとなってよ。私たちはあんまり不幸だったわ。今に変わってくるわ。変わるに違いないわ。あなたは生活を立ててゆき、家庭をもち、幸福になるでしょう。それが、それが私の望みよ!」 「どうして生きてゆけるの? 私たちにはとてもできない……。」 「できますとも。なんだと思ってるの? あなたが自活できるようになるまでの間のことよ。私が引き受けるわ。見ててごらんなさい、私がやってみせるから。ああ、お母さんが私のするとおりに任しててくだすったら、もうちゃんとできてたのに……。」 「何をするつもりなの? 私は姉さんに恥ずかしいことをさせたくない。それに姉さんにはできやしない……。」 「できますよ……。働いて生活をするのは──正直でさえあれば──少しも恥じることはありません。心配しないでちょうだい、お願いだから。見ててごらんなさい。万事うまくいきます。あなたは幸福になります。私たちは幸福になります。ねえオリヴィエ、この方も私たちのせいで幸福になります……。」  二人の子供だけが母の柩の供をした。二人はたがいに同じ心から、ポアイエけへはなんにも知らせないことにした。ポアイエ家の人たちは、二人にとってはもはやないも同様だった。母にたいしてあまりに残忍だったし、母の死のイチ原因だったのである。門番の女から他に親戚はないかと聞かれたとき、二人は答えた。 「だれもありません。」  あらわな墓穴の前で、二人は手を取り合って祈りをささげた。彼らは絶望的な一徹さと傲慢さとのうちに堅くなっていて、冷淡で虚偽な親戚らが会葬してくれるよりも、二人きりの寂しさのほうが心地よかった。──彼らは人込みの間を分けて歩いて帰った。だれも皆彼らの喪に無関係であり、彼らの考えに無関係であり、彼らの存在に無関係であって、彼らと共通なのは口にする言葉ばかりだった。アントアネットはオリヴィエに腕を取らせていた。  彼らはその建物の最上階に、ごく小さな部屋を借りた──屋根裏の二室、食堂となる小さな控え室、押し入れくらいな大きさの台所。他の町へ行けばもっといい住居が見つかるかもしれなかった。しかしここに住んでると、彼らはなお母親といっしょにいる心地がするのだった。門番の女は彼らに多少の同情を示してくれた。けれどやがて彼女は自分の仕事に気を取られてしまった。そしてもうだれも彼らに構ってくれなかった。同じ建物にシャクヤしてる人たちで、彼らを知ってる者は一人もなかった。そして彼らのほうでも、隣にだれが住んでるかさえ知らなかった。  アントアネットは母の跡を継いで、修道院の音楽教師となることができた。そしてなお他にも稽古の口を捜した。彼女はただ一つのことしか考えていなかった、弟を育てて師範学校にいれること。彼女は一人でそうきめていた。要項を調べ、種々聞き合わせ、オリヴィエの意見をも尋ねてみた──が彼はなんの意見ももたなかったので、彼女が代わって決定してやったのだった。一度師範学校にハイれば、生涯/パンの心配はいらないし、未来は意のままになるはずだった。そこまで彼が到達することが必要だった。それまではどうしても生活してゆくことが必要だった。ゴロクねんの恐ろしい間だった。がどうにかやりとげられるはずだった。そういう考えがアントアネットのうちで異常な力となって、ついに彼女の心をすっかり満たしてしまった。今後の孤独な惨めな生活は、彼女の眼にもはっきり前方に広がって見えていたが、その生活をあえてなし得るのも、彼女の心を占めてる熱烈な感激のゆえであった。弟を救ってやり、もはや自分は幸福になれなくとも、弟を幸福にしてやるという、その感激のゆえであった……。この十シチハッ才の浮き浮きしたやさしい小娘は、勇ましい決心のために一変してしまった。だれも気づかなかったし、彼女自身もさらに気づかなかったが、献身の情熱と奮闘の驕りとが彼女のうちにあった。女の危険な年頃には、かの熱っぽい春の初めのころには、多くの愛情の力が、あたかも地下に音をたててる隠れた泉のように、一身を満たし浸し包みおぼらして、絶えざる迷執の状態に陥れるものであるが、そのとき愛情はあらゆる形で現われる。そしてただ、自己を与え自己を他人の糧に供することしか求めない。何かの口実がありさえすれば、その清浄な深い肉欲は、ただちにあらゆる犠牲しんへ変化しようとしている。愛情はアントアネットをして友愛の餌食たらしめた。  弟は彼女ほど情熱的ではなかったから、そういう動力をもたなかった。そのうえ、彼のために向こうから身をささげてくれるのであって、彼のほうから身をささげてるのではなかった──愛するときにはこのほうがずっと気楽であり楽しいものである。けれど彼は、自分のために姉が刻苦してるのを見ると、重苦しい呵責の念を感ずるのだった。彼はそのことを姉に言った。姉は答えた。 「まあお気の毒ね! 私が生きがいを感じてるのはそのためだということが、あなたにはわからないの。あなたのために苦労してるということがなかったら、私になんで生きてる理由が他にありましょうか。」  彼にはそのことがよくわかっていた。彼がもしアントアネットの地位にあったら、彼もやはりその尊い辛苦をほしがったであろう。しかし、自分が彼女の辛苦の原因であることは!……彼の自尊心と愛情とはそれを苦しんだ。そして、一身に負わせられた責任は、成功の義務は、彼のような弱い者にとってはたまらない重荷であった。姉は彼の学業の成否に自分の生涯を賭けてるのだった。そういうことを考えるのは、彼には堪えがたかった。そして彼の力を増大させるどころか、時とすると彼を圧倒することもあった。けれどもとにかくそれは、反抗し勉励し生きることを彼にしいた。そういう強制がなかったら、彼はおそらく生きることができなかったかもしれない。敗北──おそらくは自殺──への先天的傾向が彼のうちにはあった。覇気をいだき幸福であるようにと姉が彼に望まなかったら、彼はその傾向に引きずり込まれたかもしれない。彼は自分の天性が他から逆らわれることを苦しんだ。けれどもそれが結局幸せだった。幾多の青年が、官能の錯誤に駆られて、ニサン年間の狂愚な行ないのために、全生涯をふたたび回復し得られないほど害して、まったく駄目になってしまうあの恐るべき年頃を、危機の年齢を、彼もまたとおっていた。彼がもし自分の考えにふけるヒマがあったら、落胆か遊蕩かに陥ったかもしれない。彼は自分のうちを内省するたびごとに、病的な夢想に、人生にたいする嫌悪、パリーにたいする嫌悪、いっしょに入り交って腐ってゆく無数の人間の、きたない発酵にたいする嫌悪の情に、いつもとらわれるのであった。しかし姉を見ると、その悪夢は消え失せてしまった。そして、彼女は彼を生かさんがためにのみ生きていたから、彼も生きる気になった、心ならずも幸福になりたい気になった……。  かくて、堅忍と宗教と高尚な願望とでできてる熱い信念の上に、彼らの生活はうち立てられた。二人の子供の全存在は、オリヴィエの成功というただ一つの目的へ向けられた。アントアネットはいかなる仕事をもいかなる屈辱をも甘受した。彼女はほうぼうの家庭教師をした。ほとんど召使同様に取り扱われた。女中みたいに教え子の散歩の供をし、ドイツ語を教えるという名目で、幾時間もいっしょに往来を歩かねばならなかった。そういう精神上の苦痛や肉体上の疲労にも、彼女は弟にたいする愛情によって、また自負心によってまで、一種の享楽を見出すのだった。  彼女は疲れきってもどって来ながら、オリヴィエの世話をしてやった。オリヴィエは半寄宿生として中学でイチニチを過ごし、夕方にしか帰って来なかった。彼女は夕食の支度をした、ガスこんろかアルコールランプかで。オリヴィエはいつも喰いたがらなかった。どんな物にもイヤケを起こし、なお肉をきらった。無理に食べさせるか、あるいは気に入るちょっとした料理をくふうしなければならなかった。そしてかわいそうにアントアネットは、料理が上手ではなかった。非常に骨折ったあとでも、彼女の料理は食えないと彼から言われるような、悲しい目に出会った。台所のかまどの前の絶望──無器用な若い所帯婦のみが経験する、だれにも知られないところの、生命を毒し時には睡眠をも毒する無言の絶望──それを幾度もくり返したあとにようやく、彼女は少し覚え知ったのだった。  食事のあとで彼女は、使った少しの皿を洗ってから──(彼はその仕事を手伝おうとしたが、彼女は承知しなかった)──弟の勉強を母親みたいに監督した。その感じやすい少年の気持を害さないようにいつも注意しながら、学課を暗誦させ、宿題を読んでやり、調べてやることさえあった。食卓と勉強ヅクエとに兼用してるただ一つのテーブルで、二人は晩を過ごした。彼は宿題をし、彼女は縫い物か写し物かをした。彼が寝てしまうと、彼女は彼の服の手入れをしたり、または自分の勉強をした。  とやかく暮らしてゆくのでさえ非常に困難ではあったが、二人はたがいに心を合わして、貯えることのできるカネはまず何よりも、母がポアイエ家から借りてる負債を返すのにあてることとした。それはポアイエ家の人たちがうるさい債権者だからというのではなかった。彼らからは風の便りもなかった。彼らはその貸し金をまったく失ったものだと思って、もう念頭においてはいなかった。それだけのカネで、不名誉な親戚を厄介払いしたことを、心では喜んでいた。しかし二人の子供のほうから言えば、軽蔑すべきその連中に母親が何かの借りがあることは、自尊心と孝行心’との上から苦しかった。二人は不自由を忍び、少しの慰みや服装や食べ物などからわずかなものをせっして、借りの二百フランだけになそうとした──それも彼らにとっては大金だった。アントアネットは自分一人だけ不自由を忍ぼうとした。しかし弟は彼女の考えを知ると、ぜひとも同様にせずにはいなかった。彼らは二人ともその仕事に心を尽くして、ひに幾スーかを余し得るときはうれしかった。  倹約を旨としてわずかずつ貯えながら、彼らは三年間に所要の金額に達することができた。非常な喜びだった……。アントアネットはある晩ポアイエけへ行った。彼女は無愛想に迎えられた。援助を求めに来たと思われたのだった。彼らは機先を制するのが得策だと考えて、少しも便りをしなかったこと、母親の死を知らせもしなかったこと、用のあるときにしか顔を出さないこと、などを冷やかに彼女へ責めた。彼女はそれをさえぎって、迷惑をかけるつもりで来たのではないと言った。借りたカネをもって来たまでのことだと言った。そしてテーブルの上に二枚の紙幣を置きながら、返済証を求めた。彼らはすぐに態度を変え、そして受け取りたくないふうを装った。数年たってから、もはや当てにしていないカネを返しに来る債務者にたいして、債権者がにわかに感ずるあの愛情を、彼らは彼女にたいして覚えたのだった。弟といっしょにどこに住んでるか、どういうふうに暮らしてるか、などと彼らは尋ねかけてきた。彼女は答えを避け、ふたたび返済証を求め、急いでると言い、冷やかに挨拶をし、そして立ち去った。ポアイエの人たちは、彼女のそういう恩知らずの態度を憤慨した。  かくてアントアネットは心にかかってた思いを晴らしたが、やはり同じ倹約の生活をつづけた。それも今では弟のためにだった。ただ彼女は、弟に知られまいといっそう隠しぬいた。自分の身のまわりを節約し、ときには食べ物をせっしてまで、弟の身なりや娯楽のためをはかり、その生活を多少なりと楽しく派手やかにしてやり、ときには音楽会や音楽劇に行くこと──それがオリヴィエの最大の喜びだった──を得させようとした。彼は姉を連れずに一人で行くことを好まなかった。しかし彼女は種々な口実を設けて、いっしょに行かないようにし、また彼に心苦しい思いをさせないようにした。たいへん疲れてると言ったり、外に出かけたくないと言った。音楽は退屈だとまで言った。彼はそういう愛情のこもった嘘にだまされはしなかった。しかし年少の利己心に打ち負けた。彼は劇場へ行った。が一度そこへ入ると自責の念にとらえられた。見物してる間そのことばかり考えていた。彼の喜びは害されるのだった。ある日曜日に、彼は姉に勧められてシャートレー座の音楽会へ出かけたが、三十分ばかりするともどって来た。サン・ミシェル橋まで行くと、もうそれより先へ行く勇気がなくなった、と彼はアントアネットへ言った。アントアネットにとっては、弟が自分のために日曜の娯楽を廃してしまったことは、悲しくもあったがまた非常に心うれしかった。オリヴィエは別に遺憾とはしなかった。家にもどって来て、姉の顔が包みきれぬ喜びに輝くのを見ると、いかにりっぱな音楽を聴くよりもいっそう幸福な気がした。二人はその日曜の午後を、窓のそばに向き合ってすわりながら過ごした。彼は書物を手にし彼女は仕事を手にしていたが、どちらもほとんど縫いも読みもせず、たがいの身に関係のないなんでもないことを話し合った。かつて日曜がこんなに楽しく思われたことはなかった。これから二人いっしょでなければ音楽会へも行かないという気になった。もはや二人は一人ひとりで幸福を味わうことができなくなった。  彼女はひそかに倹約しながら、ピアノを一つ借りるだけのカネをためて、オリヴィエをびっくりさした。そのピアノは一定の賃貸借の方法で、幾か月かたつとまったく彼らの所有になるはずだった。負担の上にさらにその重い負担を、彼女はあえて担ったのだった。期限ごとの支払いが夢の中まで気にかかった。必要なカネを得るのに彼女は健康をそこなった。しかしそういう熱中は、彼ら二人に非常な幸福をもたらしてくれた。音楽はつらい生活の中における楽園だった。音楽は広大な場所を占めた。彼らは音楽に包まれてその他の世界を忘れた。それには危険が伴わないでもなかった。音楽は近代のダイなる害毒物の一つである。暖房のようなまたは頼りない秋のようなその暖かい倦怠は、人の官能をいらだたせ意志を死滅させる。しかしそれは、アントアネットのように喜びのない過度の働きを強いられてる魂にとっては、一つの休息となるのであった。日曜日の音楽会は、たえざる労働の一週間ちゅうに輝く唯一の光明だった。この前の音楽会の思い出や/つぎの音楽会に行く希望、パリーを忘れ/時を忘れて過ごすそのニサン時間、それだけで彼らは生きていた。雨の中や雪の中に、あるいは風と寒さとの中に、たがいに身を寄せ合って、もう座席がなくなりはスまいかと恐れながら、外で長く待ったあと、劇場にはいり込んで狭い薄暗い席につき、群集の中に没してしまった。息をさえぎられシホウから押しつけられて、ときとすると暑さと窮屈さとに気分が悪くなりかかることもあった。──が二人は楽しかった。自分の幸福と相手の幸福とに楽しかった。ベートーヴェンやワグナーなどの偉大な魂から流れ出る、善良と光明と力との波が心の中に注ぎ込むのを感じて楽しかった。愛するハラカラの顔──あまりに年若くてなめた労苦や心労のために青ざめてるその顔──が輝き出すのを見て楽しかった。アントアネットはぐったりしていて、母親から両腕で胸に抱きしめられてるような心地がしていた。そのやさしい温かい巣の中にうずくまっていた。そしてひそかに泣いていた。オリヴィエは彼女の手を握りしめていた。その恐ろしい広間の暗がりの中で、彼らに注意を向けてる者は一人もなかった。が、その暗がりの中で、音楽の母性的な翼の下に逃げ込んでる傷ついた魂は、彼ら二人きりではなかった。  アントアネットはまた信仰をもっていて、いつもそれから支持されていた。彼女はきわめて敬虔であって、毎日欠かさず長い熱心な祈祷をなし、日曜日には欠かさずミサに行った。不当な惨めな生活の中にあって彼女は、人とともに苦しみ他日/人を慰めてくれる聖なる友の愛を、信ぜずにはいられなかった。また神よりもなおいっそう、自家の故人たちと心を通わせていて、自分のあらゆる苦難をひそかに彼らへ打ち明けていた。しかし彼女は独立の精神と堅固な理性とをもっていた。他のカトリック教徒’らから離れていて、彼らからあまりよくは見られていなかった。彼らは彼女のうちに邪悪な精神があるとし、彼女を自由思想家もしくはそれになりかかってる者だと見なしがちだった。なぜなら、彼女は善良なフランス娘として、自分の自由判断を捨てようとはしなかったから。彼女は卑しい家畜みたいに服従シンによってではなく、愛によって信仰していたのである。  オリヴィエはもう信仰をもってはいなかった。パリーでの生活の初めのころからして、次第に信仰から離れていったが、ついにはそれを全然失ってしまった。彼はそれをひどく苦しんだ。彼は信仰なしで済ましてゆけるほど、充分’強い人間でも凡庸な人間でもなかった。それで激しい苦悶の危機をとおったのだった。しかし彼はなお神秘な心を失わなかった。そして、いかに無信仰になったとはいえ、彼の思想は姉の思想にもっとも近いものだった。彼らはどちらも宗教的雰囲気のうちに生きていた。一日’離れていたあとで各自に夕方帰ってくると、彼らの小さな部屋は彼らにとって、一つの港であった。貧しくはあるが清浄な犯しがたい避難所であった。彼らはその中にあって、パリーの腐敗した思想から、いかに遠く離れてる心地がしたことだろう!……  彼らは自分がした事柄については多く話さなかった。疲れて家に帰って来る時には、苦しかった一日’のことを話してそれをまた思い起こすことは、好ましくないものである。彼らは知らず知らずに、その日のことをいっしょに忘れようとつとめていた。ことに夕食のおりに顔を合わせてしばらくの間は、たがいに尋ね合うことを差し控えた。ただ眼つきで挨拶をかわした。ときとすると、食事中一言もいわないことさえあった。アントアネットは弟をながめた。弟は昔小さかったときのように、皿を前にしてぼんやり考えていた。彼女はその手をやさしくなでてやった。 「さあ、」と彼女は微笑みながら言った、「しっかりなさいよ。」  彼も微笑みを浮かべて、また食べ始めた。食事はそういうふうにして終わってゆき、彼らは口をきこうとつとめもしなかった。彼らは沈黙に飢えていた。……しまいに、ようやく休らった心地がし、各相手のつつましい愛情に包まれて、その日のよごれた印象が一身から消え去った心地がするとき、初めて彼らの舌は少しほどけてくるのだった。  オリヴィエはピアノについた。アントアネットはいつも自分でひかないで、彼にばかりひかせておいた。なぜなら、ピアノをひくのが彼の唯一の慰みだった。そして彼は全力を尽くしてひいた。彼は音楽にたいしてりっぱな天分をそなえていた。活動するよりも愛するのに適した彼の女性的な天性は、自分が演奏する音楽家らの思想にやさしく結びつき、それといっしょに融け合い、そのもっとも微細な色合いをも熱心な忠実さで演奏し出した──がそれも、彼の弱い腕と息との許すかぎりにおいてであって、トリスタンやベートーヴェンの後期のソナタなどをひく非常な努力には、腕は折れそうになり/息は絶えだえになるのだった。それで彼は好んで、モーツァルトやグルックのうちに逃げ込んだ。そしてそれらはまた、姉の好きな音楽ででもあった。  ときとすると、彼女も歌うことがあった。しかしそれはごく単純な歌で、古いメロディーのものだった。彼女は重く弱い中音の含み声をもっていた。ごく内気だったので、だれの前でも歌えなかった。オリヴィエの前でさえようやくのことだった。喉が詰まりそうになった。彼女がことに好んでいたものに、スコットランドの言葉でベートーヴェンの曲になった、忠実なるジョニーというのがあった。ごく静かで……底には情愛がこもっていた……。ちょうど彼女の性質に似ていた。オリヴィエは彼女がそれを歌うのを聴くと、いつも眼に涙を浮かべた。  しかし彼女は弟の演奏を聴くほうが好きだった。早く食事の後片付けを終わろうと急いでいた。そしてオリヴィエの演奏をよく聴くために、台所の扉を開け放しておいた。彼女は非常に注意していたけれども、彼は我慢しかねて、皿を片付ける音がすると不平を言った。すると彼女は扉を閉めた。後片付けを終わると、やって来て低い椅子にすわった。それもピアノのそばにではなく──(なぜなら、彼は演奏中そばにだれかがいることを許し得なかった)──暖炉のそばにであった。そしてそこで、子猫のようにかがみ込み、背をピアノのほうに向け、ヒトカたまりの練炭が音もなく燃えつきてゆく/炉の赤い輝きに眼をすえながら、過去の事柄をうっとりと思い浮かべていた。九時が打つと彼女は無理にも、もうよす時間だとオリヴィエに知らせなければならなかった。彼にその演奏をやめさせるのはつらいことだったし、また自分もその夢想から覚めるのはつらいことだった。しかしオリヴィエにはまだ晩の勉強が残っていたし、寝るのがあまり遅れてもいけなかった。けれど彼はすぐには言うことをきかなかった。音楽をやめて真面目に仕事にかかるには、いつもしばらく時がかかった。彼の考えは他の方面へうろついていた。そのぼんやりした心持から脱しないうちに、三十分が鳴ることがしばしばだった。アントアネットは机の向こう側で、かがみ込んで仕事をしながらも、彼がなんにもしていないことを知っていた。けれど、彼を監視してるようなふうをしながら、彼の気分をいらだたせはスまいかと恐れて、あまり彼のほうをのぞき込むことができなかった。  彼はその日々をとりとめもなく過ごしてゆく自由気ままな年齢──幸福な年齢──に達していた。清らかなヒタイ、ときどき黒い隈で縁取られる、ずるそうな率直な娘らしい眼、大きな口、その唇は乳飲み子のようにふくれ上がって、悪戯っ子らしい上の空のぼんやりした多少ゆがみ加減の微笑を浮かべるのだった。多すぎる髪は、眼のところまでたれていて、首筋のところでは髻のようになり、かたい一房の毛は後ろへ巻き上がっていた。首のまわりにゆるいネクタイ──(アネがそれを毎朝丁寧に結んでくれた)──短い上着、そのボタンはいくら姉から縫いつけてもらってもすぐに取れた。カフスはつけなかった。手首の骨立った大きい手をしていた。嘲笑的な眠たそうな恍惚とした様子で、いつまでもぼんやりしていた。つまらぬことをも面白がるその眼は、アントアネットの部屋の中を見回していた──(勉強の机はアントアネットの部屋に置いてあるのだった)──黄楊の小枝といっしょに象牙の十字架がジョーホウにかかってる、鉄の小さな寝台──父や母の肖像──塔と鏡のような池とをもった田舎の町を示してる古い写真、などの上に彼の眼は落ちた。それから、黙って仕事をしてるあねの青ざめた顔を見ると、彼女にたいする深い憐憫と自分自身にたいする腹だちとに、彼はとらわれるのだった。そこで彼ははっと吾に返って、ぼんやりしてたことをいらだった。そして元気に勉強を始めて、無駄にした時間を取り返そうとした。  休みの日には書物を読んだ。二人は別々に読んだ。たがいに愛情をいだいてはいたけれど、同じ書物を声高くいっしょに読むことはできなかった。慎みが足りないように思われて厭だった。りっぱな書物は、心の沈黙のうちにのみささやかるべき秘密のようだった。あるページが非常に面白いときには、彼らはそれを相手に読んできかせはしないで、その部分に指をあてて書物を渡し合った。そして言った。 「読んでごらんなさい。」  そして一人が読んでる間、それを読んでしまったほうは、眼を輝かしながら、相手の顔に現われる情緒を見守っていた。そしていっしょにその情緒を楽しんだ。  しかし多くは、書物を前にして肱をつきながら、別に読もうともしなかった。二人は話をした。ことに夜がふけてくるにつれて、ますます心の中のことをうち明けたくなり、口がききやすくなっていった。オリヴィエは悲しい考えをいだいていた。弱い男である彼は、他人の胸に自分の悩みを注ぎ込んで、その悩みから逃れる必要があった。彼は種々の疑惑に苦しめられていた。アントアネットは彼を励まし、その弱点にたいして彼を保護してやらねばならなかった。それは毎日くり返される不断の闘いだった。オリヴィエは苦々しい痛ましい事柄を口にした。言ってしまうとほっとした。そういう事柄がこんどは姉を苦しめてるかどうかは、気にかけて知ろうともしなかった。いかに’姉をがっかりさしてるかは、ずっとあとになって気づいた。彼は姉の力を奪ってしまい、自分の疑惑を姉のうちにしみ込ませてるのだった。がアントアネットはそういう様子を少しも見せなかった。生まれつき勇敢で快活であったから、もう長い前から快活さを失ったあとでもなお、しいてうわべだけはそれを装っていた。ときとすると深い倦怠に襲われ、みずから決心してる一生犠牲の生活に反発心が起こることもあった。しかし彼女はそういう考えをしりぞけ、そういう考えを分析しようとしなかった。心ならずも起こってくる考えであって、それを容認してるのではなかった。そして祈祷の力で助けられた。ただ、心が祈り得ない時──(そういうこともあった)──心が乾ききってしまったようなときは、そうはいかなかった。イライラして自分を恥じながら、神の恵みがふたたび来るのを黙って待つよりほかはなかった。オリヴィエはかつてそうした苦悩に気づかなかった。そういうときにアントアネットは、いつも何かの口実を設けて、彼のもとから離れるか自分の部屋に閉じこもるかした。そして危機が過ぎ去ったときにしか出て来なかった。出て来るときには、苦しんだことを悔いてるかのように、にこやかでなやましげで前よりいっそう優しかった。  二人の部屋は隣り合っていた。たがいの寝台は一つの壁のリョーガワにくっついていた。壁越しに小声で話ができた。眠れないときには、壁をそっとこつこつたたいて言った。 「眠ったの。私は眠れない。」  仕切りの壁は非常に薄かったので、二人は同じトコに清浄な添い寝をしてる友だちに等しかった。しかし両方の部屋の間の扉は、本能的な深い貞節さで──きよい感情で──夜のあいだいつも閉め切られていた。開け放してあるのは、オリヴィエが病気のときだけだった。それがまたごくしばしば起こった。  彼の虚弱な身体は、なかなか丈夫にならなかった。かえってますます弱くなるかと思われた。喉や胸や頭や心臓をたえず悩んだ。ちょっとした風邪も気管支炎に変ずる恐れがあった。猩紅熱にかかって死にかかったこともあった。たとい病気でなくても、重い病気の変な徴候を現して、ただ幸いにも発病していないのだと思わせた。肺や心臓のある部分に痛みを覚えた。ある日’医者は彼を診察して、心嚢炎か肺炎かの徴候があると言った。つぎに専門のタイカに診てもらったが、やはりそういう徴候だと断定された。けれども別に病気は起こらなかった。要するに彼のうちで病気なのは、ことに神経であった。そして人の知ってるとおり、そういう種類の悩みはもっとも予想外な形で現われる。それから不安な数日を過ごすともう治っている。しかしアントアネットにとっては、それがどんなにかつらいことだった。幾晩も眠れなかった。しばしば起き上がって、扉越しに弟の息づかいをうかがったが、寝床の中でも突然恐怖にとらえられた。弟が死にかかってるのだと考えた。それがはっきりわかっている。確かにそうだ。彼女は震えながら身を起こし、両手を合わせ、それを握りしめ、それを口に押しあてて声をたてまいとした。 「神様、神様!」と彼女は懇願した、「私から弟を奪わないでくださいませ。いいえ、あなたはそんな……そんなことをなさってはいけません!……お願いです、お願いですから。……おうお母さま! 私を助けに来てくださいませ。弟を助けて、生かしておいてくださいませ!……」  彼女は全身を緊張さしていた。 「ああ、こんなに努めてきたあとに、ようやく成功しかけたときに、これから幸福になろうとするときに、中途で死ぬとは……。いいえ、そんなことがあるものですか、それはあまりひどすぎます!……」  オリヴィエはやがて、他の心配をも姉に与えることとなった。  彼は姉と同様にまったく清浄だったが、意志が弱くて、それに、あまり自由な複雑な知力をもっていたので、多少曖昧で懐疑的で、アクだと知ってる事柄にも寛大であって、快楽にひかされていた。アントアネットはきわめて純潔だったから、弟の精神中に起こってることを長く知らないでいた。がある日突然気づいた。  オリヴィエは彼女が外出してることと思っていた。通例その時刻に彼女は出稽古をしていた。ところがつい少し前に、彼女は弟子から一言の手紙を受けて、今日は来ていただかなくてもよいと知らせられた。それは乏しい予算からすうフラン引き去ることではあったが、彼女はひそかにうれしかった。そしてたいへん疲れていたので寝床に横たわった。気がとがめずにイチニチ休息し得るのが楽しかった。オリヴィエが学校から帰って来た。友人が一人ついてきた。彼らは隣室にすわり込んで話しだした。その言葉がすっかり聞き取れた。彼ら二人きりだと思って遠慮していなかった。アントアネットは微笑みながら、弟の快活な声に耳を傾けた。がやがて、彼女は微笑をやめた。血のめぐりが止まったかと思われた。彼らは生々しい嫌な言葉でひどい事柄を話していた。それを喜んでるがようだった。オリヴィエの、あのかわいいオリヴィエの、笑い声が聞こえた、潔白だと信じていた彼の唇から、聞くもぞっとするほど嫌な、卑猥な言葉が漏れた。彼女は鋭い苦悩に身内を貫かれた。それが長くつづいた。彼らは話に飽きなかった。そして彼女は耳を貸さずにはいられなかった。しまいに彼らは出かけた。アントアネットひとり残った。すると涙が出てきた。心の中のあるものが滅びてしまった。自分の弟──自分の子供──についてこしらえていた理想の幻が、汚れてしまったのである。それは致命的な苦しみだった。晩に顔を合わせたとき、彼女はそれについて弟に何も言わなかった。彼は彼女が泣いたのを見てとったが、その訳を知ることができなかった。どうして自分にたいする彼女の態度が変わったか、理由がわからなかった。彼女が自分を制し得るまでにはしばらく時がかかった。  しかし、彼が彼女に与えたもっとも痛ましい打撃は、あるよる家をあけたことだった。彼女は寝ないで一晩じゅう待ち明かした。そのために彼女が苦しんだのは、精神上の純潔さにおいてばかりではなく、心のもっとも神秘な奥底──恐ろしい感情がうごめいてる深い奥底においてまでだった。その奥底を彼女は見まいとして、取り除くことを許さない被いを上に投げかけた。  オリヴィエはことに自分の独立を断言してやろうと思っていた。朝になると、取り澄ました態度を装いながらもどってきて、もしなんとか言われたら横柄な答えをするつもりだった。彼女の眼を覚まさないように爪先立って部屋に入ってきた。しかし見ると、彼女は起きたまま彼を待っていて、青ざめて眼を真赤に泣きはらしていた。彼に少しの非難をも加えないで、黙って学校へ行く世話をしてやり、その朝食をこしらえてやった。なんとも言いはしなかったが、気がくじけてしまってる様子だった。その全身が生きた叱責であった。それを見ると、彼は対抗しきれなかった。彼は彼女の膝に身を投げて、彼女の着物に顔を隠した。そして二人とも泣いた。彼は自分自身が恥ずかしく、過ごした一夜がいとわしく、身が汚れてしまった心地がした。彼は話してしまいたかった。彼女はその口に手をあてて話させなかった。彼女はその手に唇を押しあてた。二人はそれ以上なんとも言わなかった。たがいに心がわかっていた。オリヴィエは姉から期待されてるとおりの者になろうとみずから誓った。しかし彼女はいかにつとめても、すぐにはその傷を忘れ去ることができなかった。ちょうど回復期と同じだった。二人の間には気まずい隔てができた。彼女の愛情は前に劣らずツヨかった。しかし彼女は弟の魂のうちに、今や自分と縁遠いしかも恐ろしいあるものを、見てとったのだった。  オリヴィエの心の中に瞥見したものから、彼女がことに狼狽させられた訳は、ちょうどそのころ彼女は、ある男子連の追求を苦しんでいたからである。ひの暮れ方/家にもどってくるとき、またことに、筆耕の仕事を取りに行ったり持って行ったりするため、夕食後出かけなければならないようなとき、男から近寄られたりついてこられたり、いやなことを聞かされたりするのが、彼女には堪えがたい苦痛だった。弟を連れて行けるときはいつも、散歩させるという口実で連れ出した。しかし弟は快く同行しなかったし、彼女も無理に強いることはできなかった。彼女は彼の勉強を邪魔したくなかった。が彼女の純潔な田舎風の魂は、パリーのそうした風習になじむことができなかった。彼女から見れば、パリーの夜は暗い森であって、きたない獣から追い回される心地がした。自分の住居から出るのが恐ろしかった。それでも出かけなければならなかった。出かけようと決心するにはかなり時間がかかった。そのためにいつも苦労していた。そしてかわいいオリヴィエも、自分を追っかける男どもの一人と同じように、いつかなるだろう──もうおそらくなってるかもしれない──と考えるとき、家に帰って挨拶をしながら彼に手を差し出すのが、彼女には心苦しかった。彼のほうでは彼女が自分にたいしてどういう考えをもってるか想像もしてはいなかった……。  彼女は大してきれいではなかったが、きわめて魅力に富んでいて、少しもつとめないのに人目をひいた。ごく質素な服装をし、たいていいつも喪服をまとい、背もそう高くなく、ほっそりしてひ弱な様子で、ほとんど’口もきかず、人込みの中をこっそり歩いて、人の注意を避けていたが、その疲れたやさしい眼や清い小さな口のごくしとやかな表情で、やはり人の注意をひいていた。人から好かれてるとみずから気づくこともときどきあった。そしては当惑した──がやはりうれしくもあった……。他の魂の同情ある接触を感ずると、その穏やかな魂のうちにも、言い知れぬやさしいつつましい浮かれ心が、知らず知らずはいってくるのだった。それがへまなちょっとした身振りや恥ずかしげな横目などとなって現われた。その様子が面白くもあればかわいくもあった。そういう心乱れのためにいっそう魅力が増した。人々の欲望は募るのみだった。そして彼女は貧しい娘で、世に保護者もなかったから、人々はその思いを彼女に打ち明けてはばからなかった。  彼女はときどき、富裕なイスラエル人/ナタン家の客間へ行った。ナタンけと親しい家に彼女は出稽古をしていたが、そこで出会ってから同情を寄せられたのだった。そして彼女は人づきが悪かったにもかかわらず、ナタン家の夜会へもイチニど出席を強いられた。アルフレッド・ナタン氏は、パリーで知名な教授であって、秀でた学者であるとともにいたって交際家で、ユダヤ人仲間によくある学識と軽佻さとが不思議に混和してる人物だった。ナタン夫人のうちには、ほんとうの親切と過度の俗臭とが同じ割合に混ざり合っていた。二人ともアントアネットにたいして、騒々しい真実なしかも間歇的な同情をやたらに見せつけた。──アントアネットは一般に、自分と同宗教の人たちのあいだによりも、ユダヤ人らのあいだにより多くのオンリョーさを見い出していた。ユダヤ人らは多くの欠点をもっては居るが、しかしまたダイなる美点を、おそらくはあらゆる美点のうちの第一のものをもっている。彼らは生活者であり、人間的である。人間的なものならいかなるものにも無関心でなく、また生活してるすべての人に同情をもっている。真の熱い同情の念は欠けてるとは言え、不断の好奇心をそなえていて、なんらかの価値ある魂や思想なら、たとい自分らの魂や思想といかに異なったものであろうとも、それを捜し求めている。と言って彼らは一般に、それを助けるために大したことをなすのではない。なぜなら、彼らはまた同時に、利害の念にあまり多くとらわれていて、世俗的な虚栄心などに支配せられてはしないと自称しながらも、やはりだれよりももっとも多くそれに支配せられてるのだから。しかし少なくとも、彼らは何かをしている。そして現代の無情な社会のうちにあっては、それでもなお/多とすべきである。すなわち彼らは、活動の発酵素であり、生活の酵母である。──アントアネットは、カトリック教徒らのうちで、氷のように冷淡な壁へぶつかったので、ナタン夫妻が示してくれる同情はいかに皮相なものであったにせよ、その価をだれよりもよく感じたのだった。ナタン夫人はアントアネットの献身的な生活をおおよそ見てとった。彼女の身体と精神との美しさに心ひかれた。そして彼女を保護してやろうと思った。夫人には子供がなかった。しかし若い者が好きで、しばしば若い人々を家に集めていた。アントアネットにも来るように、孤独の生活から出て少しく気晴らしをするようにと、夫人はしきりにすすめた。そして、アントアネットがもじもじしてる一部の原因はその貧しいゆえだと、たやすく推察し得たので、きれいな身回りの品を与えようとまでした。アントアネットは自尊心からそれを断わった。しかし親切な保護者たる夫人は、彼女をたいへん贔屓にしていて、いろいろくふうのあまりに、それらの小さな贈り物の幾つかを無理に受けさしてしまった。女の無邪気な虚栄心にとってはきわめて貴重な品物だった。アントアネットは感謝するとともにまた当惑した。ときおりはナタン夫人の夜会へつとめてやって来た。そして彼女はまだ若かったから、さすがにその夜会が楽しくないでもなかった。  しかし、多くの青年らがやって来る多少雑多なその集まりの中で、ナタン夫人から愛顧されてる貧しいきれいな彼女は、すぐにニサンの道楽者の目標となった。彼らはすっかり確信しきって、彼女は自分のものだときめていた。前もって彼女の臆病さにつけ込んでいた。彼女を賭け物とさえ見なしていた。  彼女はやがて、無名の手紙──なおくわしく言えば、上品な偽名を用いてる手紙──を幾通か受け取った。それらはみな意中を明かす手紙だった。愛の手紙で、初めはまず密会場所を定めた阿諛的な急き込んだものだった。つぎにはすぐに、威嚇を試みた大胆な手紙となり、やがて侮辱的な卑しい誹謗の手紙となった。それは彼女を裸体にし、彼女の身体の秘所を細かく述べたて、露骨な渇望で彼女の身体を穢していた。定めた密会場所へもし彼女が来なかったら、公衆の中で侮辱してやるとおどかしながら、彼女の無邪気な性質に乗じようとしていた。彼女はそういう申し込みを招いた心痛から涙を流した。そしてそれらの侮辱は彼女の身体と心との自尊心をひどく害した。彼女はどうしたらそれから逃れられるかわからなかった。弟には話したくなかった。弟があまり心配して事件をなおいっそう重大ならしむることは、わかりきっていた。また彼女には他に男の友だちもなかった。警察に訴えることも、世間の悪評を気にしてなしかねた。それでもどうにかかたをつけねばならなかった。黙っていたのでは充分に身を守り得ない気がした。つけねらってる悪者は執拗であって、こちらに危険を及ぼすほどの極端にまで走るかもしれなかった。  男のほうからは、あすリュクサンブールの博物館で会うことを命令する、一種の最後通牒を送ってきた。彼女はそれへ赴いた。──いろいろ考えめぐらしたうえついに、相手の悪者はナタン夫人の家で会った男に違いないと信ぜられた。手紙の一つに書いてあったある言葉は、そこでしか起こりようのない一事に説き及ぼしていた。彼女はナタン夫人に骨折りを願い、博物館の入口まで馬車でついて来てもらい、そこでしばらく待っていてもらった。彼女は中に入った。約束の画面の前に立ってると、脅迫者が揚々と近寄ってきて、わざとらしい慇懃さで話しかけた。彼女は黙ってその顔を見つめた。男は言い終えてから、なぜそんなに顔を見てるのかと冗談げに尋ねた。彼女は答えた。 「私は卑劣な人を見てるのです。」  彼はそれくらいのことでは閉口しなかった。そしてしだいに狎れ狎れしくしだした。彼女は言った。 「あなたは私に悪名を着せるといっておどかしなさいましたね。私はその悪名をあなたに差し上げにまいったのです。受け取ってくださいましょうね。」  彼女は身を震わし、声高に口をきき、人々の注意をひくつもりでいる様子を示していた。人々は彼らのほうをながめていた。彼女がどんなことにも辟易しないのを彼は感じた。そして声の調子を低めた。彼女は最後にもう一度言ってやった。 「あなたは卑劣な人です。」  そして彼のほうへ背を向けた。  彼はまいった様子をしたくないので、彼女のあとについてきた。彼女はそれをすぐ後ろに従えながら博物館を出た。待ってる馬車のほうへまっすぐに進んでいって、いきなりその扉を開いた。ついてきた男はナタン夫人と顔を合わした。夫人はその男を見てとって、名前を呼びながら挨拶をした。男は度を失って逃げ出した。  アントアネットはナタン夫人へ事情を述べなければならなかった。彼女は心ならずもそしてたいへん控え目に話した。傷つけられた貞節の悩みの秘事に、他人を立ち交らせるのは心苦しかった。ナタン夫人はもっと早く知らせなかったことを責めた。アントアネットはだれにも内密にしてもらうように頼んだ。事件はそれきりだった。そしてアントアネットが頼りにしてる夫人は、その客間をあの男に向かって閉ざす必要はなかった。彼のほうでもうやって来なかったから。  それとほとんど同じころ、アントアネットにはまったく違った種類の他の心痛が起こった。  四十歳ばかりのごく正直な男で、極東に領事の役を帯びていて、数カ月の休暇をフランスで過ごしに帰って来ていたのが、ナタンけでアントアネットに出会った。そして彼女に惚れ込んでしまった。その出会いは、アントアネットの知らないまにナタン夫人が前もって手はずを定めたのだった。夫人はかわいい彼女を結婚させようと考えてるのだった。その男もやはりイスラエル人だった。美男ではなかった。頭が少し禿げて背が曲がっていた。しかし温良な眼をしていて、態度も-ものやさしく、自分が苦しんだので他人の苦しみにも同情し得る心をもっていた。アントアネットはもう昔の空想的な少女ではなかった。麗しい日に恋人とともにする散歩といったふうに人生を夢みる、甘やかされた子供ではなかった。彼女は今では、人生をきびしい戦いだと見なしていた。長い労苦の歳月の間に少しずつ獲得していった地歩をも、一瞬カンに失うかもしれない憂いの下にあって、決して休むことなく、毎日くり返さなければならない戦いだと見なしていた。そして、男性の友の腕によりかかり、彼と労苦を分かち、彼が見守っていてくれる間’少し眼をつぶることができたら、どんなにか楽しいだろうと考えていた。それは一つの夢であることを彼女は知っては居たけれど、しかしまだ、その夢をまったく見捨てるだけの勇気はなかった。それでも実は、自分の周囲の社会では持参財産のない娘は何物も望み得ないということを、知らないではなかった。フランスの古い中流社会が卑しい利害観念を結婚にもち出すことは、全世界によく知れ渡ってることである。ユダヤ人らは金銭にたいしてそれほど下劣な貪欲をもってはいない。富裕な青年が貧しい娘を望み選ぶことや、財産のある娘が知力の秀でた男を熱心に捜し回ることなどは、彼らのあいだによく見受けられる。しかしフランス中流のカトリック教徒の田舎紳士の間では、いつも財嚢と財嚢との捜し合いである。しかもなんのためであるか? 憐れむべき彼らはくだらない欲求をしかもってはいない。食べること、欠伸をすること、眠ること──また、倹約すること、それだけしか彼らは為し得ないのである。アントアネットはそういう連中をよく知っていた。子供のときから見てきたのだった。富裕と貧困との眼鏡で見てきたのだった。自分が期待できる事柄について、もう幻をえがいてはいなかった。それで、結婚を求めてきた男の申し出は、彼女にとっては意外の喜びだった。彼女は初め彼を愛してはいなかったが、深い感謝と情愛とがしだいに胸に沁み通ってきた。彼女はその申し込みを承諾したかった。しかしそれには、彼に従って植民地へ行き、弟を見捨てなければならなかった。で彼女は断わった。相手の男は、彼女の拒絶の理由がりっぱなものであることを理解しはしたけれど、それでも許し得なかった。恋愛の利己心は、恋人のうちでもっとも尊いものと思われるその美徳をさえも、こちらのために犠牲にしてもらわなければ承知しないのである。彼は彼女に会うことをやめた。もう手紙もくれなかった。そして彼が出発してからは、彼女はその消息を少しも聞かなかった。最後にある日──ゴロクか月後のことだったが──他の女と結婚したという宛名自筆の通知状を受け取った。  それはアントアネットにとって大きな悲しみだった。こんどもまた悲痛のあまりに、彼女は自分の苦しみを神にささげた。弟のために身を犠牲にするという唯一の務めを、ちょっとでもナオザリにした罰を受けたのだと、みずから信じたかった。そしてますますその務めに身を投げ出した。  彼女はまったく世間から身をひいた。ナタンけへ行くことまでやめた。ナタン夫妻は、せっかく選んでやった相手を断わられてから、多少冷淡になっていた。彼らもまた彼女の拒絶の理由を認めなかった。ナタン夫人は、その結婚がかならず成立ししかも申し分のないものだと、前もってきめていたところへ、アントアネットのせいで成立しなかったので、自尊心を傷つけられた。彼女の憂慮は、確かに尊重すべきものではあるがしかしひどく感傷的なものだと考えた。そしてひにひに、その馬鹿な娘へ同情を失っていった。そのうえ、相手の承知不承知にかかわらず他人に尽くしたいという欲求から、夫人は他の女をえらみ出して、費やさずにはいられない同情と親切との全部を、しばらくはその女から吸い取られていた。  オリヴィエは、姉のシンチュウに起こってる悲しい物語を、少しも知らなかった。彼は自分の夢想の中に生きてる感傷的なうわついた青年だった。鋭いりっぱな精神をもっていたにもかかわらず、また、アントアネットの心と同じく愛情の宝庫とも言うべき心をもっていたにもかかわらず、浮き浮きとして少しも頼りにならなかった。前後撞着、意気沮喪、逍遥、頭の中だけの恋愛、そんなことに時間と力とを無駄に費やしては、数カ月の努力勉強をもたえず駄目にしてしまっていた。ちょっと見かけたきれいな顔に夢中になったり、客間で一度ハナシをしただけで少しも注意を向けてくれなかった婀娜っぽい小娘に、すっかり心を奪われたりした。ある文章や/しや音楽などに心酔して、勉強などは抛り出しながら、それにイクツキものあいだ一途に没頭した。アントアネットはそれをたえず見張り、しかも彼の気を害するのを恐れて、彼に気づかれないようにと非常に注意しなければならなかった。いつどんな向こう見ずなことをされるかが恐ろしかった。肺結核に襲われる人たちにしばしば見かけるような、熱狂的なゲッコウや平静の欠乏や不安なおののきなどに、彼はよく陥った。アントアネットはその危険さを医者から聞かされていた。田舎からパリーへ移し植えられたすでに病的なその植物には、よい空気と光とが必要なはずだった。アントアネットはそれを彼に与えることができなかった。二人は休暇中パリーを離れるだけのカネがなかった。休暇のほかは一年中、毎週仕事がいっぱいだった。そして日曜日には、音楽会へ行くときのほかは、もう外出したくないほど疲れていた。  それでも夏の日曜日にはときおり、アントアネットは元気を出して、シャヴィルやサン・クルー方面の郊外の森へ、オリヴィエを連れ出した。しかし森の中は、騒々しい男女や、カフェー・コンセールの歌や、きたない紙くずなどでいっぱいだった。人の心を休め清むる神聖なセイジャクキョウではなかった。そして夕方帰り道では、列車の混雑、低い狭い薄暗いみじめな郊外客車の、むせるほどの人込み、喧騒、笑い声、歌の声、猥雑、悪臭、たばこの煙。アントアネットとオリヴィエは、どちらも平民的な魂をもたなかったので、厭ながっかりした気持で帰ってきた。オリヴィエはもうそんな散歩をくりかえさないようにアントアネットへ願った。アントアネットもしばらくはもうその気が起こらなかった。けれどもやがて彼女は、その散歩をオリヴィエよりもいっそう不快がってる癖にまた主張しだした。弟の健康にはそれが必要だと彼女は信じていた。弟をしいてまた散歩させた。がこんどもやはり愉快ではなかった。オリヴィエは苦々しげに彼女を責めた。それからもう彼らは、息苦しい都会の中に閉じこもった。そしてその牢獄みたいな中庭から、悲しげに♪田野♪をしのんでいた。  最後の学年だった。師範学校の入学試験も終わりかけた。ようやくこぎつけてきたのだ。アントアネットはたいへん疲れた気がした。彼女は成功を当てにしていた。弟は万事運よくいっていた。中学校では優等な志願者の一人だと見なされていた。いかなる事柄にも容易になずまない不規律な精神を除いては、その勉強と知力とは教師たちからこぞって賞賛されていた。しかし身に担ってる責任のためにオリヴィエはひどく圧倒されて、試験が近づくにつれて能力を失っていった。極度の疲労、失敗の恐れ、病的な臆病は、前もって彼を麻痺させてしまった。公衆の中で試験官の前に出ることを考えただけで、震えおののいた。彼はいつも自分の臆病を苦しんでいた。教室では顔を真赤にし、口をきかなければならないときには喉がつまった。最初のうちは名を呼ばれて返辞をするのもようやくのことだった。今に尋ねかけられるとわかってるときよりも、不意の問いに答えるほうがずっと容易だった。前からわかってると病的になった。頭がたえず働きつづけて、これから起こる事柄を細かく思い浮かべた。待てば待つほど気にかかった。どの試験も少なくとも二度は受けたと言っていいほどだった。前の晩に夢の中で試験を受けて、それに全精力を費やしてしまった。で実際の試験にはもう精力がなくなっていた。  しかし彼は恐ろしい口述試験まではゆけなかった。晩にその試験のことを考えると、冷たい汗が流れた。筆記試験で、平素なら熱中できるような哲学の問題について、六時間に二ページも書けなかった。最初のうちは、頭がからっぽになって、何一つ考えられなかった。真黒な壁にぶつかってつぶされかかってるかのようだった。それから、試験が終わる一時間ばかり前に、その壁が割れて、割れ目から数条の光がさし込んできた。そこで彼はすぐれた答案をだいぶつづった。それでも及第には不十分だった。その苦難から出て来た彼のがっかりした様子を見て、アントアネットは落第の余儀ないことを予見した。そして彼女も彼と同じくらいがっかりした。しかし様子には現さなかった。そのうえ彼女は、もっとも絶望的な情況にあっても、不撓の希望をもちつづけることができるのだった。  オリヴィエは入学ができなかった。  彼は落胆してしまった。アントアネットは別に大したことではないように微笑を装った。しかしその唇は震えていた。彼女は弟を慰め、単なる不運ですぐに取り返せると言い、来年はずっと上席で入学できるに違いないと言った。今年彼の成功することがいかに彼女に必要であったか、もう身体も魂もいかに消耗されつくしてる気持がしてるか、もう一年同じことを繰り返すのがいかになしがたい気持がしてるか、それを彼女は言わなかった。それでもとにかくもう一年やらねばならなかった。もしオリヴィエの入学前に彼女がいなくなったら、オリヴィエはけっして一人で戦いをつづけてゆく勇気はないだろう。彼は人生から飲みつくされてしまうだろう。  彼女は自分の疲労を隠した。さらに努力を重ねまでした。血の汗をしぼって働きながら、休暇中彼に多少の慰安をえさして、学校が始まったらいっそうの力をもって勉強にかかれるようにしてやろうとした。しかし学校が始まると、彼女のわずかな貯蓄はひどく減っていた。それに加えて、もっとも収入の多かったニサンの稽古の口を失った。  もう一年!……二人の若者は最後の困難を見て精一杯に気が張りつめた。何よりもまず暮らしてゆかなければならなかった。そして他の収入の道を捜さなければならなかった。ナタン夫妻の尽力でドイツに見つかった家庭教師の口を、アントアネットは承諾した。それは彼女がもっとも決心しかねる事柄だった。しかし、さし当たって他に方法もなかったし、また待ってるわけにもゆかなかった。六年前から彼女はただの一日も弟のもとを離れたことがなかった。毎日’弟の顔も見ず声も聞かなかったら、これから自分の生活がどうなりゆくか見当もつかなかった。オリヴィエも考えてみるとぞっとした。しかし彼はなんとも言いかねた。その悲惨も彼のせいだった。もし彼が入学できてたら、アントアネットはそんな羽目に陥らないですむわけだった。彼には反対する権利がなく、自分自身の悲痛を勘定にいれる権利がなかった。彼女一人で決定して構わなかった。  最後の数日を、彼らはあたかもどちらか一人が死にかかってるかのように、無言の悲しみのうちにいっしょに過ごした。あまり苦しいときには姿を隠した。アントアネットはオリヴィエの眼の中にその意見を求めた。「発ってはいや!」ともし彼が言ったら、ぜひとも出発しなければならなくても、なお彼女は出発しかねたであろう。最後の時間まで、東停車ジョーへ二人をはこんでゆく辻馬車の中でまで、彼女は決心を翻そうとしかけていた。もう決心を実行するだけの力を身に感じなかった。弟の一言、たった一言!……しかし彼はそれを言わなかった。彼は彼女と同じように堅くなっていた。──彼女は彼に約束さした、毎日手紙を書くこと、何事も隠さないこと、ちょっとでも変わったことがあったら呼びもどすことを。  彼女は出発した。中学校の寄宿舎に入ることを承諾していたオリヴィエが、その寝室に冷たい心で帰ってゆくうちに、悲しみ震えてるアントアネットを汽車は運び去っていった。夜のうちに眼を見開きながら、二人は一瞬カンごとにますますたがいに遠ざかるのを感じて、低く呼びかわしていた。  アントアネットはこれからはいってゆく世界が恐ろしかった。彼女は六年前から非常に変わってしまった。昔はあれほど大胆で何物をも恐れなかった彼女も、今は沈黙と孤独との習慣になじんで、それから出るのが苦痛なほどだった。昔の幸福な日のにこやかで饒舌で快活なアントアネットは、その幸福な日が過ぎ去るとともに死んでしまった。不幸は彼女を世間ぎらいにしてしまった。オリヴィエといっしょに暮らしてきたので、その内気さに感染したのも事実だった。彼女は弟を相手のとき以外は、なかなか’口がきけなかった。何事もいやがり、訪問なども恐れ-きらった。それで、これから外国人の家に住み、彼らと話をし、たえず人前を取り繕わねばならないと考えると、イライラした心苦しさを感じた。そのうえ憐れな彼女は、弟と同じく教師としての天稟をそなえていなかった。心して職務を果たしてはいたが、それを信じてはいなかった。有益な仕事をしてるという感情で助けられることがなかった。彼女の天性は愛することにあって、教えることにあるのではなかった。そして彼女の愛情については、だれも心にかける者はいなかった。  ドイツに来て新しい地位につくと、どこにいたときよりもなおいっそう、彼女はその愛情の用途を見い出さなかった。彼女がフランス語を子供たちに教える役目で入ったグリューネバウム家の人たちは、彼女に少しの同情も示さなかった。彼らは横柄で無遠慮であり、冷淡でぶしつけだった。かねはかなりよく出した。がそうすることによって彼らは、カネを受け取る者を一種の債務者だと見なして、その者にたいしてはどんなことをしてもいいと思っていた。彼らはアントアネットをやや高等な一種の召使として取り扱い、ほとんどなんらの自由をも許し与えなかった。彼女は自分の部屋をも持たなかった。子供たちの部屋につづいてる控え室に寝て、あいだの扉は夜通しあけ放されていた。けっして一人きりになることがなかった。ときどき自分自身のうちに逃げ込みたい彼女の欲求──内心のセイジャクキョウにたいしてすべての人がもってる神聖な権利、それも尊敬されなかった。彼女の幸福といってはただ、心の中で弟に会って話をすることだった。彼女はわずかなヒマをも利用しようとした。がそのヒマまで邪魔された。一言書き始めるや否や、だれかに部屋の中を身近くぶらつかれて、何を書いてるかと尋ねられた。手紙を読んでると、何が書いてあるかと聞かれた。嘲弄的な馴れ馴れしさで「いとしい弟」のことを尋ねられた。彼女は隠れ忍ばなければならなかった。彼女がときどきどういうくふうをめぐらしたか、オリヴィエの手紙を人目を避けて読むために、どういう片隅にこもったかは、語るも恥ずかしいことだった。もし手紙を部屋の中に置いておくと、きっと人に読まれていた。そしてかばん以外には、締まりのできる道具をもっていなかったので、人に読まれたくない紙片は、すっかり肌につけていなければならなかった。出来事や心の中のことをたえずうかがわれ、思考の秘所をつとめてあばこうとされた。それも、グリューネバウム家の人たちが彼女に同情してるからではなかった。彼らはカネを払ってる以上彼女を自分たちのものだと思っていた。と言って悪意をいだいてるのではなかった。無遠慮は彼らの根深い習慣だった。彼らの間ではたがいに無遠慮を不快とは思わなかった。  アントアネットがもっとも堪えがたく思ったものは、ひに一時間も無遠慮な眼つきから逃れることを許さない、そういう探索、精神上の羞恥を失った行ないであった。グリューネバウム家の人々にたいする彼女のやや尊大な控え目は、彼らの気分を害した。そしてもとより彼らは、自分らの厚かましい好奇心を正当とし、それからのがれようとするアントアネットの考えを不当とするために、高い道徳上の理由を見い出した。彼らは考えた、「’家に同居し家族の一員となり、子供らの教育を引き受けてる若い娘の、内心の生活を知ることは、自分たちの義務である。自分たちは責任がある。」──(これは、多くの主婦たちがその召使どもについて言うところと同じである。その「責任」というのは、不幸な召使どもから一つの労苦や一つの不快をも除いてやろうとはしないで、ただ彼らにあらゆる種類の楽しみを禁じようとばかりするのである。)──彼らは結論した、「良心の命ずるかかる義務を認めることをアントアネットが拒むなら、それは彼女が多少自責すべき点をみずから感ずるからである。正しい娘は何も隠すべきものをもっていないはずである。」  かくて、アントアネットはたえず周囲からうかがわれていた。それにたいして彼女は常に身を守った。そのために平素よりはさらに冷やかなうち解けない様子となった。  弟からは毎日、十二ページもの手紙が来た。そして彼女も毎日なんとかして、たといニサンぎょうでも書き送った。オリヴィエはつとめて大人びた態度をして、悲しみをあまり示すまいとした。しかし彼はやるせなくてたまらなかった。彼の生活はいつも姉の生活とごく密接に結合していたから、今や姉を奪い去られてみると、自身の半ばを失ってしまったような気がした。もう自分の腕をも足をも思想をも働かせることができず、散歩もできず、ピアノをひくこともできず、勉強もできず、なんにもすることができず、夢想にふけることも──姉のことを夢みる以外には──できなかった。朝から晩まで書物にかじりついた。しかしなんにもためになることはなし得なかった。考えはよそにあった。苦しむか、または姉のことを考えた。前日来た手紙のことを考えた。眼を時計にすえて、今日の手紙を待った。手紙が来ると、その封を開きながら、喜びに──また懸念に──指先が震えた。恋人の手紙は相手の手に気がかりな愛情の震えを起こさせるものであるが、それ以上だった。その手紙を読むのに、彼もまたアントアネットと同様に人目を避けた。手紙をみんな身につけていた。そして夜には、最後に受け取ったのを枕の下に置いた。そして手紙がやはりそこにあるのを確かめるために、ときどき手でさわりながら、なつかしい’姉のことを夢みて長く眠れなかった。いかに’姉から遠く離れてる心地がしたことだろう! 郵便が遅れて、出された日の翌々日にしかアントアネットの手紙が着かないときには、ことに切ない思いをした。二人の間には二日フタ晩の距離がある!……彼はかつて旅をしたことがなかっただけになおさら、その時間と距離とを大袈裟に考えた。彼の想像はいろいろ働いてきた。「ああ、もし’姉が病気になったら! 会いに行くうちには死ぬかもしれない……。昨日なぜスウ行しか書いてこなかったんだろう?……もし病気だったら?……そうだ、病気に違いない……。」彼は息がつけなかった。──また、その嫌な学校の中で、寂しいパリーの中で、冷淡な人たちのあいだにあって、姉から遠く離れたままひとりぽっちで死にはスまいか、という恐怖になおしばしば襲われた。それを考えるだけでも病気になった。……「帰って来てくれと書き送ろうかしら?」──しかし彼は自分の卑怯を恥じた。そのうえ、手紙を書き始めてみると、彼女とそうして言葉を交えるのが非常に幸福に感ぜられて、苦しんでることをしばし忘れてしまった。姉の顔を見、姉の声を聞くような気がした。そして姉に何もかも物語った。いっしょにいたときでさえ、それほどうち解けて熱心に話したことはなかった。「私の信実な、りっぱな、親愛な、親切な、慕わしい、恋しい恋しい姉様、」と彼は呼んでいた。それはまったく恋の手紙だった。  その手紙は愛情でアントアネットを浸した。日々に彼女が呼吸し得る空気はそれだけだった。毎朝待ってる時間に手紙が着かないと、彼女は悲しくなった。グリューネバウム家の人たちが、不注意からかあるいは──ことによると──意地わるなからかいからか、手紙を彼女に渡すのを晩まで忘れたことが、ニサンどあった。あるときなどは翌朝まで忘れられた。そのために彼女はいらだった。──新年には、二人は別に相談したわけではないが同じ考えをいだいた。二人とも長い電報──(高い料金がかかった)──を送って相手をびっくりさした。その電報はどちらもちょうど同じ時刻に届いた。──オリヴィエはなおつづいて、自分の勉強や疑惑についてアントアネットに相談した。アントアネットは助言し支持し、自分の力を吹き込んでやった。  が彼女自身も、あまり力をもってはいなかった。彼女はその外国の土地で息がつけなかった。一人の知人もなければ、一人の同情者もなかった。ただある教授夫人だけが同情を示してくれた。夫人は近ごろそのマチに移住してきたのであって、アントアネットと同じく異境の寂しみを感じていた。善良なかなり慈愛心’深い婦人であって、愛し合いながらたがいに離れてる二人の若者の苦しみに同情してくれた──(というのは、アントアネットへその身の上話を少しさせたのだった。)──しかし彼女はいかにも騒々しくて凡庸で、気転と慎みとがひどく欠けていたので、アントアネットの貴族的な小さな魂は、反感をそそられて打ち解けなかった。彼女はだれも心を打ち明けるべき者がいないので、あらゆる心配を自分一人の胸に収めた。それはきわめて重い荷だった。ときとするともう倒れそうな気がした。しかし彼女は唇をかみしめて、また進みつづけた。健康は害せられて、ひどく痩せてしまった。弟の手紙はますます’力ないものとなってきた。落胆の発作にかられて彼は書いた。  ──帰って来てください、帰って来て、帰って来てください!……  しかし彼はその手紙を出すとすぐ恥ずかしくなった。もう一つ手紙を書いて、初めの手紙は裂き捨てて気にしてくれるなと、アントアネットへ願った。元気なふうまで装って、姉がいなくてもいいという様子をした。彼の疑い深い自尊心は、姉がいなくてはやっていけないと人に思われることを苦にした。  アントアネットはそれに欺かれはしなかった。弟の考えをすっかり読みとっていた。しかし彼女はどうしていいかわからなかった。ある日などは、すぐに帰りかけようとした。パリー行きの汽車の時間をはっきり知るために、停車ジョーまで行った。それから、正気のやり方ではないと考えた。その地で得てるカネでこそ、オリヴィエの寄宿料が払えるのだった。どちらも我慢できるだけ我慢すべきだった。彼女はもう何かを決断するだけの気力がなかった。朝になると元気が出て来た。しかし夕闇が近づいてくるに従って、力がくじけて逃げ出すことを考え始めた。彼女は故国にたいして──彼女につらく当たりはしたが、しかし彼女の過去の遺物がすべて埋もれてる、その国にたいして──なつかしさの情に堪えなかった。また弟が話してる国語、弟にたいする愛情が表現される国語にたいして、恋しさの情に堪えなかった。  ちょうどそのとき、フランス俳優の一団が、その小さなドイツの町を通りかかった。アントアネットは、芝居へはめったに行かなかった──(行くだけのヒマも趣味ももたなかった)──がそのときは、自国語を聞きフランスのうちに逃げ込みたいという、押えがたい欲求にとらえられた。そのあとのことは読者の知ってるとおりである。もう劇場には座席がなかった。彼女は青年音楽家のジャン・クリストフに出会った。見知らぬ間柄だったけれども、クリストフは彼女の失望を見てとって、自分がもっているボックスに入れてやろうと申し出た。彼女はうっかり承諾した。そしてクリストフといっしょにいたことが、小さな町の噂の種となった。その悪い噂はすぐにグリューネバウム家の人たちの耳にも入った。彼らはもうすでに、その若いフランスの女に関するよからぬ疑いを認めたい気持になっていたし、また、他の所で(第四巻反抗参照)述べておいたとおりの事情からして、クリストフにたいしていきどおっていたので、ヒドウにもアントアネットを解雇してしまった。  弟にたいする愛情のうちにすっかり包み込まれ、あらゆる汚れた考えから脱している、彼女の貞節な羞恥深い魂は、なんで非難されたかを知ったとき、たまらない恥ずかしさを感じた。けれど彼女は片時もクリストフを恨まなかった。自分と同様に彼のほうも潔白であって、たとい彼が自分に悪をなしたとしてもそれは善をなさんと欲してであったことを、彼女はよく知っていた。そして彼に感謝していた。彼女が彼について知ってることは、音楽家であることと、人からたいへん悪くチを言われてることとだけだった。しかし彼女は、世の中や人間について無知ではあったが、生まれつき人の魂を見てとる直覚力をそなえ、不幸のためにそれがなお鋭敏になされていたので、劇場で隣り合った不行儀な多少狂気じみたその青年のうちに、自分と同じような廉潔さと一種の男々しい善良さとを見てとった。そしてその思い出だけでも彼女には慰安だった。彼にたいする人の悪くチをいくら耳にしても、彼から起こさせられた信頼の念を少しも損じなかった。自身で人からさいなまれていた彼女は、彼もまた自分と同じく、しかも自分よりずっと前から、侮辱してくる人々の悪意を苦しんでる、同じ被害者に相違ないと思った。そして、他人のことを考えて自分のことを忘れる癖がついていたから、クリストフが苦しんできたに違いないと考えては、自分自身の苦しみから多少気をそらすことができた。けれど彼に再会したり手紙を書いたりすることは、少しも求めなかった。貞節と自負との感情から、そういうことをなし得なかった。彼女は自分にかけた損害を彼が知らないでいるだろうと思った。そして温良な心から、彼がいつまでもそれを知らずにいるようにと願った。  彼女は出発した。マチから一時間ばかりのところで、彼女を運び去ってる汽車は、隣の町でイチニチを過ごしたクリストフを連れ帰ってる汽車と、偶然にもすれちがった。  向き合って数分間止まったそのシャ室から、二人はひっそりした夜の中にたがいに顔を見合った。そして言葉を交えなかった。通俗な言葉以外に何を彼らは言い得たであろうか? 彼らのうちに生まれいで、内心の幻覚の確実さの上にのみかかっている、相互の憐憫と神秘な同情とのえも言えぬ感情は、通俗な言葉では穢されるに違いなかった。たがいによく知らないままで顔を見合ったその最後の瞬間に、彼らは二人とも、いっしょに暮らしてる人たちから見らるるのとは、まったく違った見方で、たがいに相手から見られた。すべては過ぎ去る、言葉や接吻や恋しい肉体の抱擁などの種々の思い出は。しかしながら、数多の’一時の形象の間で、一度触れ合ってたがいに認める魂と魂との接触は、けっして消え失せるものではない。アントアネットはそういう接触を、長く心の奥に秘めた──その心は、悲しみに包まれてはいたけれど、オルフェウスの仙境の霊を浸してる光に似たおぼろな光が、悲しみのまん中に微笑んでいた。  彼女はふたたびオリヴィエに会った。ちょうどよいときに帰って来たのだった。オリヴィエは病気になっていた。イライラしたむらっけな青年である彼は、病気にならない前から病気を恐れおののいていたが、今やほんとうに病気にかかると、姉に心配させまいとしてそれを知らせなかった。しかし心のうちでは姉を呼びつづけ、姉の帰国を奇跡をでも願うように待ち望んでいた。  その奇跡が実際起こったときには、彼は熱にうかされうとうとしながら、学校の病室に臥っていた。姉の姿を見ても声をたてなかった。姉がはいって来るような幻を幾度見たことだったろう!……彼は寝床の上に身を起こし、口をうち開いて、こんども幻覚ではないかと気づかっていた。そして彼女が寝台の上に彼のそばへ腰をおろし、彼を両腕に抱きしめ、彼は彼女の胸に寄りすがり、唇の下に彼女のやさしいホオを感じ、手の中に彼女の夜旅に冷えた手を感じ、最後にそれはまさしくなつかしい’姉であることを確かめ得たとき、彼は泣き出した。泣くよりほかにしかたがなかった。今でもなおやはり、子供のおりの「泣きむし」のままだった。姉がまた逃げ出しはしないかと恐れて、しっかと胸に抱きしめた。彼らは二人ともいかに変わったことだろう! いかに悲しい顔つきをしてることだろう!……それはともあれ、ふたたびいっしょになったのだ! 病室も学校も薄暗い日も、すべてふたたび光り輝いてきた。二人たがいに抱き合って、もうハナれようとしなかった。彼女がなんにも言わない先に、彼は彼女にもう出発しないと誓わした。しかし誓わせるには及ばないことだった。彼女はもう出発する気はなかった。彼らはたがいに離れているとあまりに不幸だった。母親の考えはもっともだった。何事も別離よりはましである。困窮も、死も、ただいっしょにいさえすれば……。  彼らは住居を借りることを急いだ。きたなくはあったが以前の住居をまた借りたかった。しかしそれはもうふさがっていた。そして新たに借りた住居は、やはり中庭に面していた。そして壁の上から、小さなアカシアの木の梢が見えていた。自分らと同じく都会の敷石の中にとらわれてる/野の友にたいするココチで、彼らはすぐにその木へ愛着の念をいだいた。オリヴィエは間もなく健康を、もしくは健康と言われてきたところのもの──(というのは、彼において健康とされていたものも、もっと丈夫な人においては病気だったかもしれない)──それを回復した。アントアネットはドイツのつらい生活のために、多少のカネを手に入れていた。それにドイツのある書物の翻訳を出版屋に引き取ってもらって、なおイクバクかのカネが手に入ることになった。で物質上の心配は暫し除かれていた。そして学年の末にオリヴィエが入学できさえしたら、万事都合よくいくはずだった。──がもし入学できなかったら?  彼らが共同生活の楽しみにふたたび馴れだすや否や、試験のことがしきりに気にかかってきた。彼らはそれをたがいに避けて話さなかった。しかしどんなにつとめても、やはりそのほうへ気をとられた。ただ一つのその考えが、気を紛らそうとしてるときでも始終つきまとってきた。音楽会で、楽曲を聴いてる最中に突然それが湧き上がってきた。夜中に眼を覚ますとき、それが深淵のように口を開いてきた。ことにオリヴィエのほうには、姉を慰めアネがその青春を犠牲にしてくれたことに報いたいという、熱烈な願望のほかにも一つ、兵役にたいする恐怖があった。試験に失敗したら兵役を免れることができなかった。──(高等の学校へはいれば兵役を免れる時代だった。)──当不当はともかく兵営生活のうちに見てとられる、オオゼいの身心の混和にたいして、一種の知的退歩にたいして、彼は押えがたい嫌悪の情を感じた。彼のうちにある貴族的な童貞的な情操は、兵役の義務にたいして反発した。それと死といずれがましだかわからないほどだった。かかる感情は、目下一つの信条となってる社会道徳の名のもとに、嘲笑しもしくは非難することができるかもしれないけれど、それを否定する者は盲者と言うべきである。現時の放漫蕪雑な共産主義によって精神的孤立の犯される苦しみ、それ以上の深い苦しみは世に存しない。  試験が始まった。オリヴィエはもう少しで試験を受けられないところだった。彼は気分がよくなかった。そしてまた、ほんとうに病気になったほうがいいと思うほど、及第してもしなくてもとにかくへなければならない心痛を、非常に恐れていた。がこんどは、筆記試験にはかなり成功した。しかし通過かイナかの成り行きを待つのはつらいことだった。革命の国でありながら世にもっとも旧慣墨守の国たるこの国の、ごく古くからの習慣に従って、試験は七月に、一年中のもっとも酷暑のころに、行なわれたのだった。あたかも、各試験官でさえその十ブンの一も知らないような恐るべき科目の準備に、すでにまいってしまってる憐れな受験者らを、さらに圧倒しつくそうと目論まれてるかのようだった。述作の受験は、人出の多い七月十四日の祭日の翌日に当たっていた。自身愉快でなくて静粛を必要とする人々にとっては、非常につらい陽気な祭りだった。戸外の広場には、昼ごろから’夜中まで、屋台店が立ち並び、射的の音が響き、蒸気木馬が唸り声をたて、オルガンが鳴り響いていた。その馬鹿騒ぎが一週間もつづいた。それから、共和国大統領は人望をつなぐために、わいわい連中になお半週間の祭りを与えた。彼はそれについてなんの迷惑もこうむらなかった。それらの騒ぎが聞こえなかったから。しかしオリヴィエとアントアネットとは、喧騒に頭を痛められ、害せられ、窓を閉め切って息苦しい部屋の中にこもり、自分で自分の耳をふさぎ、朝から晩まで繰り返される馬鹿げたきいきい騒ぎが、小刀で刺すように頭の中へしきりとはいってくるのを、いたずらにのがれようとつとめながら、苦しさにたまらなくなっていた。  おおよその採用がきまると間もなく、口頭試験が始まった。オリヴィエはアントアネットへ列席してくれるなと頼んだ。彼女は門口に待っていた──彼よりもなお震えながら。彼はもとより、満足な試験の受け方をしたとは彼女へ言わなかった。彼が言ったことも言わないこともともに彼女には心配のタネとなった。  最後の発表の日が来た。ソルボンヌ大学の校庭に、採用者の名前が掲示された。アントアネットはオリヴィエ一人で行かせなかった。二人は家から出かけながら、口には出さなかったが、帰ってくるときにはもうわかってるのだと考えたり、少なくともまだ希望が残ってるこの心配な今のほうを、そのときになったら名残り惜しく思うかもしれないなどと考えた。ソルボンヌ大学が見えだすと、足もよく立たない気がした。あれほどしっかりしていたアントアネットも、弟へ言った。 「ねえ、そんなに早く歩かないでちょうだい……。」  オリヴィエは姉のほうをながめた。彼女は微笑もうとつとめていた。彼は言った。 「この腰掛にちょっとかけましょうか。」  彼は向こうまで行きたくない気がしていた。しかしやがて、彼女は彼の手を握りしめて言った。 「なんでもないことよ。行きましょう。」  人名表はすぐには見当たらなかった。それから幾つもの人名表を読んだが、ジャンナンという名はなかった。最後にその名前を見たとき、すぐには腑に落ちなかった。何度も読み返したがまだ信じられなかった。それから、それはほんとうであること、ジャンナンというのは彼であること、ジャンナンが採用されたこと、それが確かになったとき、二人は一言も口に出なかった。逃げるようにして帰っていった。彼女は彼の腕をとらえ手首を取り、彼は彼女へよりかかっていた。走らんばかりに歩いて、周囲のもの何一つ眼に止まらなかった。大通りを横切るときには危うく轢き殺されようとした。二人は繰り返していた。 「オリヴィエ!……姉さん!……」  彼らは大股に階段を上っていった。部屋に入ると、たがいに抱き合った。アントアネットは弟の手を取って、父と母の写真の前に連れていった。それは彼女の寝台のそばに、部屋の片隅にあって、一つの聖殿をなしていた。彼女はその写真の前に彼とともにひざまずいた。そして二人はひそかに泣いた。  アントアネットはちょっとした御馳走を取り寄せた。しかし二人ともそれに手がつけられなかった。食欲がなかった。オリヴィエは姉の膝にすがりつき、またはその膝の上に乗って、子供のように愛撫されながら、そのまま二人は晩を過ごした。ほとんど’口がきけなかった。もううれしがる力さえなかった。二人とも精がつきていた。九時前にとこについて、ぐっすり眠った。  翌日、アントアネットは激しい頭痛を感じたが、しかし心からは非常な重荷が取り去られた気がした。オリヴィエはようよう初めて息がつける心地がした。彼は救われたのだ。彼女は彼を救い、自分の務めを果たしたのだ。そして彼は彼女の期待にそむかなかったのだ……。──イクトセも、イクトセものあとに初めて、彼らは怠惰に身を任せた。昼ごろまでトコに入っていて、たがいの部屋の扉を開け放しながら、たがいに話し合った。鏡の中でたがいに見合わして、疲れに脹れたうれしい顔をながめた。たがいに微笑みかわし、接吻を送り合い、またうとうととし、疲れ果てがっかりして、やさしい単語を言いかわすだけの力しかなくて、またいつのまにか眠ってゆくのをたがいにながめ合った。  アントアネットは、なお少しずつ貯蓄をつづけていて、病気の場合のカネを少し残しておいた。弟をびっくりさしてやろうと思って黙っていた。そして、入学許可の翌日に、スウ年間の苦しみの褒美に二人とも、スイスへひと月ばかり行こうと言い出した。今やオリヴィエは、官費で師範学校の三年を過ごし、それから学校を出ると、職を得られることも確かだったから、彼らは愉快をつくして貯蓄を使い果たしても構わなかった。オリヴィエはそれを聞いて喜びの叫び声をたてた。アントアネットは彼よりもなおうれしかった──弟の幸福がうれしかった──あこがれていた田舎を見るのだと思ってうれしかった。  旅の支度は大事件だったが、それがまた始終の楽しみだった。二人が出発したときは、もう八月もだいぶふけていた。彼らはあまり旅には馴れていなかった。オリヴィエはその前夜眠れなかった。そして汽車の中でもその夜’眠れなかった。一日じゅう、汽車に乗り遅れはスまいかと心配したのだった。二人はせかせか急いでいて、停車ジョーでは人から押しのけられ、二等車の中にぎっしりつめ込まれて、眠ろうとて肱をつく余地も得られなかった──(平民主義をもって知られてるフランスの鉄道会社は、富裕でない旅客からつとめて特権を奪って、カネのある旅客らに、自分たちだけ特権を享受し得ると考える愉快さを与えようとしてるのである。)──オリヴィエはちょっとのマも眼をつぶらなかった。正しい汽車に乗ってるかどうか安心しきれないで、各停車ジョーの名前ばかり気にしていた。アントアネットは半ばうとうととしては、またたえず眼を覚ました。列車の動揺のため頭をぶっつけていた。移動ボケツのようなシャ室の天井に輝いてる無気味なランプの光で、オリヴィエは彼女をながめた。そして彼は突然、その顔の変化に動かされた。眼のまわりはくぼみ、あどけない口は半ばひらき、皮膚の色は黄色っぽくなり、小さな皺がホオのあちらこちらに寄って、悲嘆と幻滅との悲しい月日の跡をとどめていた。年老い病んでる様子だった。──そして実際、彼女はまったく疲れきってるのだった。もしできることなら出発を延ばしたかったろう。しかし彼女は弟の楽しみを妨げたくなかった。自分はただ疲れてるだけで、田舎へ行ったら元気になるだろうと、強いて思い込みたかった。が途中で、病気になりはスまいかとどんなにか心配していた。──彼女は弟からながめられてるのを知った。おっかぶさってくる眠気を無理にしりぞけて、眼を見開いた──その眼はいつもあんなに若々しく清らかで澄んでいたが、今は小さな湖水の上を雲が渡るように、無意識的な苦痛の影がときどき通りすぎた。彼は気がかりなやさしい調子で声低く、気分はどうかと尋ねた。彼女は彼の手を握りしめて、気分はよいと断言した。愛情のこもった一言で彼女は気を引きたてられていた。  やがて、ドールとポンタルリエとの間の蒼茫たるヘーヤの上の赤い曙、目覚めくる♪田野♪の光景、大地から上ってくる太陽──パリーの街路と埃だらけの人家と濃い煤煙との牢獄から、彼らと同じように逃げ出してる太陽、それから、乳のような白い息吹きの薄靄に包まれてそよいでる牧場、また、村の小さな鐘楼や、ちらちら見える小川や、地平線の奥に浮かんでる丘陵の青い線など、途中のいろんな細かな事物、あるいはまた、静まり返ってる田舎のまん中に汽車が止まるとき、遠くから風に運ばれてくる細いしめやかなアンジェリユスの鐘の音、線路に臨んだ土手の上で夢みてる、牝牛の群れの重々しい姿、──すべてのものにアントアネットとオリヴィエとは注意をひかれ、すべてが目新しかった。彼らは歓喜して大空の水を吸う二本のかわききった樹木に似ていた。  その朝、スイスの税関で汽車から降りた。ヘーヤの中の小さな停車ジョーだった。夜’眠れなかったので少し気持が悪く、夜明けの湿った冷気に身体が震えた。しかし天気は穏やかで、空は澄みわたり、牧場の風がシホウから寄せてきて、口の中に流れ込み、舌の上から喉の中を通って、小さな流れとなって胸の奥まで入ってきた。そして、濃い牛乳を入れた、空のように甘く野の草や花のように香りのいい、元気づける熱いコーヒーを、露天のテーブルで立ちながら飲んだ。  彼らはスイスの汽車に乗った。その設備が彼らには物珍しくて、子供らしい喜びを与えられた。しかしアントアネットはたいへんけだるかった。気分の悪いわけが自分にもわからなかった。周囲のすべてのものが眼にはいかにも麗しく面白いのに、胸にはうれしさをあまり感じないのは、なぜだったろう? 楽しい旅行、いっしょに弟を伴い、将来の心配は除かれ、そしてなつかしい自然、それは彼女が長年夢想してたことではなかったか……。それをどうしたというのだろう? 彼女はみずから自分の気持をとがめて、弟の無邪気な喜びをしいてうれしがり同感しようとした。  二人はトゥーンで止まった。翌日は山のほうへ向かって出発するはずだった。がその晩アントアネットは旅館で、激しい熱が出て、嘔吐と頭痛とに襲われた。オリヴィエはすぐ途方にくれて、不安な一夜を過ごした。朝になると医者を呼ばなければならなかった。──(不意の余分の費用で、彼らのわずかな所持金にとってはナオザリにできなかった。)──医者の言うところによれば、さしあたり大したことではないが、極端な疲労をきたしていて、身体の組織がこわれかけてるのだった。すぐに旅をつづけるなどはもちろんできなかった。医者はアントアネットへ一日じゅう起き上がることを禁じ、なおしばらくはトゥーンにとどまっていなければならないことを告げた。二人はがっかりした──それでも、あんなに心配していたあとで、それくらいなことで済んだのはうれしかった。しかしながら、かく/遠くまでやって来て、熱い太陽の光がさし込む温室のような、旅館のいやな部屋に閉じこもっていなければならないのは、実につらいことだった。アントアネットは弟に散歩をすすめた。彼は旅館から少し外へ出た。美しい緑の衣をまとってるアールガワを見、’空の遠くに浮き出してる白い山の頂を見た。そして喜びに打たれた。しかしその喜びを一人で味わうことはできなかった。急いで’姉の部屋へもどってきて、ながめた景色を感動しながら話してきかした。そして姉が彼の帰りの早いのを驚いて、もう一度散歩してくるように勧めると、彼はかつてシャートレー座の音楽会から戻って来たときと同じことを言った。 「いいえ、あまり美しすぎます。姉さんをおいて一人で見るのは苦しいんです。」  そういう感情は彼らにとって別に新しいものではなかった。まったくの自分であるためには二人いっしょにいなければならないことを、彼らはよく知っていた。しかしそれを耳に聞くのはやはりうれしいことだった。そのやさしい言葉は、あらゆる薬剤よりもアントアネットへ効果があった。彼女はもううれしげな弱々しげな様子で微笑んでいた。──そして彼女は一晩快く眠ったあとで、すぐに出発するのは軽率な仕方ではあったけれども、なお引き止めるに違いない医者へは知らせもしないで、朝早く逃げ出そうと決心した。清らかな空気のために、美しい景色を二人いっしょに見るという喜びのために、その軽率な出発も彼女の身体にさわらなかった。そして二人は他になんらの故障もなく、旅の目的地へ着いた。──シュピーツから少し隔たった、湖水の上の山間の村だった。  二人はそこの小さな旅館で、サンヨン週間過ごした。アントアネットはもう発熱しはしなかったが、元どおりには回復しなかった。いつも頭が痛んで、たまらないほど気分が重苦しく、たえず不快な心地だった。オリヴィエは彼女の健康をしばしば尋ねた。彼女の顔色がいくらかよくなるのを見たかった。しかし彼は土地の美景に酔っていた。そして知らず知らず悲しい考えを避けていた。たいへん気分がいいと彼女から言われると、彼はそれをほんとうだと信じたかった──反対だとよく知っては居たけれど。それに彼女は、弟の晴れ晴れしい元気を、清い空気を、ことに休息を、深く楽しんでいた。イクトセもの恐ろしい努力のあとについに休息し得ることは、いかに楽しいことだったろう!  オリヴィエは彼女を散歩に連れ出したがった。彼女も彼といっしょに歩き回るのは愉快だったろう。しかし幾度も、元気に出かけたあとで、二十分間もたつと、息が苦しくなり胸がつまってきて、立ち止まらなければならなかった。そこで彼はひとり/遠足をつづけた──それも危険のない山登りなどだったが、彼女は彼がもどってくるまでひどく心配をした。あるいはまた、二人はいっしょに手近な散歩をした。彼女は彼の腕にもたれ、小足で歩きながら、たがいに話をした。彼はことに饒舌になり、快活になり、これからの計画を語ったり、冗談を言ったりした。谷間の上の山腹の道から、静かな湖水に映ってる白い雲をながめ、水たまりのオモテを泳いでる虫のような船をながめた。温和な空気を呼吸し、刈られた牧草や熱い樹脂の匂いとともに、風のために遠くからときどき吹き送られる、家畜の鈴の’音を吸い込んだ。そして二人いっしょに、過去や未来や現在のことを夢みた。その現在が、あらゆる夢のうちでももっとも架空的なもっとも楽しいもののように思われた。アントアネットも時としては、弟の子供らしい快活に感染した。二人は追っかけ合ったり草を投げ合ったりして遊んだ。そしてある日、彼は彼女が昔子供のときのように笑ってるのを見た。それは泉のように透き通った呑気な小娘の馬鹿笑いであって、数年’来彼が一度も聞いたことのない笑いだった。  しかし往々オリヴィエは、長い遠足をなす楽しみを制しきれなかった。そのあとで彼は多少の後悔を感じた。姉と楽しい会話をしなかったことを、あとでみずから責めざるを得なかった。旅館ででも姉を一人にさしとくことがしばしばあった。旅館には少数の若い男女の連中がいた。二人は初めのうちそれから遠ざかっていた。そのうちに、気の弱いオリヴィエは彼らに引きつけられて、その仲間に加わってしまった。彼には友だちというものがなかった。姉を除いては、嫌悪の情を起こさせられる下等な学校仲間とその情婦ら以外に、ほとんど知人がなかった。それで育ちのいい愛嬌のある快活な同年配の男女の中に交ることは、彼にとって非常な愉快だった。彼はきわめて粗野ではあったけれど、無邪気な好奇心をもち、感傷的な清い逸楽的な心をそなえていた。女の眼の中に輝くちらちらした燐光的な炎に、たやすくとらわれてしまう心だった。彼自身もその内気さにかかわらず人の気に入ることができた。愛し愛されたいという純真な欲求のために、知らず知らず若々しい美しさが出て来、情のこもった言葉や身振りや慇懃さなどを見い出し得た。そのやり方が無器用なだけにかえって人の心をひいた。彼は同情の天分に富んでいた。孤独のうちにごく皮肉になってる彼の知力は、人の凡俗さや欠点を見てとって、しばしばそれにイヤケを起こしはしたけれど、人と顔を合わして立つときには、彼はもはや相手の眼をしか見なかった。その眼の中には、他日死ぬべき人、彼と同じく一つの生命しかもっていない人、そして彼と同じくその生命をやがて失うべき人、そういう人の姿が表われていた。すると彼はその人にたいして、知らず知らずの愛情を感じた。どんなことがあっても、その瞬間に相手へ苦しみを与えたくなかった。心からでもあるいは心ならずにでもとにかく、親切にしてやらずにはいられなかった。彼は弱かった。したがって彼は、あらゆる悪徳やあらゆる美徳を──すべての他の美徳の条件たる力という一つを除いては──ことごとく許す社交界の人々の気に入るように、初めからできていたのである。  アントアネットはその若い仲間に交らなかった。その健康と疲労とただなぜとも知れぬ心の屈託とのために、少しものびのびとした気持になれなかった。身と魂とをすりへらす配慮と勤労との長いネンゲツのうちに、弟と彼女との役割が変わってしまっていた。彼女はもう今では、世間から遠ざかり万事から遠ざかり、しかも非常に遠ざかった気がしていた。……もうふたたびそこへもどることはできなかった。それらの談話、騒ぎ、笑い、他愛ない楽しみ、などはすべて彼女を退屈させ、疲らして、気分を害するほどだった。彼女はそういう自分の状態が苦しかった。他の若い娘たちといっしょになり、皆が面白がるものを面白がり、皆が笑うものを笑いたかった……。が彼女にはもうできなかった!……彼女は胸迫る思いがした。死んでしまったような気がした。夜は自分の部屋に閉じこもった。そして燈火もつけないことがしばしばだった。暗い中にじっとすわったままでいた。その間オリヴィエは、例の取り留めもない恋心地の楽しみにふけりながら、’下の広間で面白がっていた。そして、令嬢らと談笑しつづけ、なおいつまでも別れかねて、戸口で何度も挨拶をかわしながら、ついに自分の部屋のほうへ上がってきた。その足音が聞こえるときに、アントアネットは初めて呆然としていたのから吾に返った。そして暗闇の中に微笑を浮かべて、立ち上がって電灯をつけた。弟の笑い声を聞くと元気になるのだった。  秋はふけていった。陽の光は薄くなり、自然は萎れてきた。十月の靄と雲とにつつまれて、色彩は褪せてきた。山には雪が降り、野には霧がかけた。旅客は一人ずつ、つぎにはクミをなして、帰っていった。そして友だちが立ち去るのは、たとい心の残らない友だちが立ち去るのでも、見るに悲しいことだった。ことに、生活中のオアシスとも言うべき、安静と幸福との時だった。夏が去るのは、悲しいことだった。二人はいっしょに、ある薄曇りの秋の日に、森の中を山に沿って、最後の散歩をした。たがいに口をきかず、やや憂鬱な夢想にふけりながら、寒げに寄り添って、襟を立てた外套にくるまっていた。二人の指は組み合わされていた。湿った林はひっそりとして、無言のうちに泣いていた。冬の来るのを感じてる寂しい一羽の小鳥の、やさしいうれわしげな鳴き声が、奥のほうに聞こえていた。澄みきった家畜の鈴の’音が、遠くほとんど消え消えに、霧の中に響いていて、あたかも二人の胸の奥に鳴ってるがようだった……。  彼らはパリーへ帰った。二人とも寂しかった。アントアネットはその健康を回復していなかった。  オリヴィエが学校へもって行くべき荷物を支度しなければならなかった。アントアネットはそれに残りの貯蓄を費やした。ひそかに数個の宝石さえ売り払った。それで構わなかった。あとで彼が買いもどしてくれるかもしれなかった。──それにまた、彼がいなくなれば、彼女はもうそんな物には用はなかったのだ!……弟がいなくなったあとのことなどを彼女は考えたくなかった。彼女はただ弟の荷物のことに気を配り、弟にたいする熱い情けをすべてその仕事にうち込み、これが世話のおしまいではないかという予感がしていた。  二人はいっしょに過ごす終わりの数日間、もう互いにそばを離れなかった。少しの時間も無駄にすまいと懸念していた。最後の晩は、暖炉のほとりにおそくまでとどまっていた。アントアネットは家にただ一つの肱掛椅子にすわり、オリヴィエはその足先の腰掛にすわって、いつものように大きな駄々っ子として愛撫されていた。彼はこれから始まる新生活にたいして、不安を覚えていた──がまた好奇心も動いていた。アントアネットはこれが自分たちのなつかしい親しい生活の終わりではないかと考え、自分はこれからどうなるだろうかと空恐ろしく想像していた。その思いをさらにつらくなさせるためかのように、彼はその晩これまでになくごくやさしくて、出発のときに初めて自分のいちばんよい点や美しい点を示そうとする人々に見受けるような、無邪気な甘え方までしていた。彼はピアノについて長くひいてやった、二人がもっとも好きなモーツァルトやグルックの曲を──二人の過ぎ去った生活が多く結び合わされてる、やさしい幸福と清い悲しみとの幻影の曲を。  別れるときになると、アントアネットは学校の入口までオリヴィエについて来た。それから家にもどった。またもやひとりぽっちになった。しかしそれはドイツへの旅とは違って、辛抱できないときにいつでも捨て得る別離ではなかった。こんどは彼女のほうが残っていた。立ち去ったのは彼だった。長く一生の間’立ち去ってしまったのは彼だった。それでも彼女は親愛の情に満ちていて、別れたすぐあとでも、自分のことより彼のことを多く考えた。今までと非常に異なった彼の生活の初めのうちのこと、学校の古参者たちの意地悪な仕業、孤独な生活をして愛するもののために常に心痛しがちな人々の頭の中では、たやすく不安なものとなってくる、取るに足らぬ小さな不快な事柄、そういうものについて彼女は気をもんだ。がその懸念は少なくとも、彼女の心を孤独の寂しさから多少紛らせるのに役立った。翌日応接室で彼に会える三十分ばかりのことも、彼女はもう考えていた。その時になると十五分も前からやって行った。彼は彼女へたいへんやさしかった。しかし眼に触れた事物にすっかり心を奪われ面白がっていた。それからも彼女は常に気がかりな愛情に満ちてやって来たが、そのしばらくの面会にたいする彼の気持と彼女の気持との間の矛盾は、しだいに大きくなっていった。彼女にとっては、今ではその面会時間が全生命だった。しかし彼のほうは、もちろん彼女をやさしく愛してはいたけれど、彼女のことばかりを思えと要求されるのは無理なことだった。イチニどは少し遅れて応接室にやって来た。ある日彼女は彼へ寄宿がイヤかどうかと尋ねた。彼は厭でないと答えた。彼女はちょっと胸を刺される心地がした。──彼女はそういうふうな自分自身を恨んだ。自分を利己主義者だと見なした。二人がたがいに別々で暮らしてゆけないということは、また自分が人生に他の目的を有しないということは、馬鹿げたことであるし、いけない不自然なことでさえあるということを、彼女はよく知っていた。そうだ、彼女はそれを知りつくしていた。しかし知ってるだけで何になろう? どうにもできなかった。それほど彼女は、十年この方、弟’という唯一の考えの中に全生活をうち込んできたのだった。その生活の唯一の中心が奪われた今となっては、もうなんにも残ってはいなかった。  彼女は元気を出して、仕事や読書や音楽や好きな書物などに、手をつけようとつとめた……。けれど彼がいなくなっては、シェイクスピヤもベートーヴェンもなんと空虚なことだったろう!──まさしく美しいには違いなかったが……しかし彼がもうそばにいないのだった。いかに美しいものも、愛する者の眼が共に見てくれないときには、なんの役に立とうぞ。美もまたは喜びでさえも、それをもう一つの心の中に味わうのでなければ、何になろうぞ。  もし彼女がもっとつよかったら、自分の生活をまったく立て直して、他の目的を定めようとしたかもしれなかった。しかし彼女は行きづまっていた。ぜひともしっかりしていなければならないという必要がなくなった今となっては、みずからしいていた意志の努力が破れて、ぐったりとなってしまった。一年あまり前から彼女のうちにきざして、彼女の気力で押えられていた病気が、今や自由に伸び’出してきた。  彼女は自分の部屋にただ一人で、火の消えた暖炉のほとりにすわりながら、鬱々として晩を過ごした。暖炉に火をいれるだけの元気もなければ、トコに入るだけの力もなかった。夢想にふけり寒さに震えうとうととしながら、夜中まですわっていた。過去の生涯を思い起こし、なつかしい故人や消え失せた幻影といっしょにいた。そして、恋もなく滅んでしまった青春を考えると、たまらない寂しさにとらえられた。薄暗い茫漠たる悲しみだった……。往来の子供の笑い声、階下の部屋のよちよちした小さな子供の足音……その小さな足が自分の心のうちを歩いてるように思われた……。疑惑が、いけない考えが、彼女を襲ってき、利己的な快楽的なこの都会の魂が、彼女の弱った魂に感染してきた。──彼女はそれらの悔恨の念をしりぞけ、それらの欲望を恥じた。なんのために苦しんでるのかみずからわからなかった。そして自分の悪い本能のゆえだとした。この憐れな小さいオフェリア姫は、不思議な悩みにさいなまれていて、生命の奥底から来る濁ったジュウテキな息吹きが、身内の深みから上ってくるのを感じて、おびえてるのだった。彼女はもう働かなかった。稽古の口もたいてい捨ててしまった。あんなに早起きだったのが、時には午後までトコに入ってることもあった。起き上がるのもふたたび寝るという理由しかなかった。ろくに食事もしなかったし、まったく食べないこともあった。ただ、弟の休みの日──木曜の午後と日曜の終日──には以前のとおりにつとめて弟といっしょにいた。  弟はなんにも気づかなかった。新しい生活を面白がり、それに気を奪われていて、姉の様子をよく観察することができなかった。彼はちょうど青春期に入っていた。青春期には一つのものに気をこめることができにくい。やがては心を動かされる事柄も、交渉が新しいおりには、それにたいして無関心な様子をするものである。年取った人のほうが、ハタチごろの青年よりも、自然と人生とにたいしていっそう新鮮な印象といっそう率直な享楽とを、時とするともつがように思われる。すると人は、青年のほうが心が老い込み感情が鈍ってると言う。しかしそれはたいてい誤りである。青年が無感覚らしく見えるのは、感情が鈍ってるからではない。情熱や野心や欲望や固定観念などによって、魂がとらわれてるからである。身体が磨滅して、もはや人生から何も期待しなくなると、シシンなき情緒が自由に動いてくる。そして子供らしい涙の泉がひらけるのである。オリヴィエはいろんなつまらない事に気をとられていた。そのうちでもっともおもなものは、荒唐無稽な恋愛であって──(彼はいつもそんなことを空想していた)──それが頭につきまとい、他のすべてのことにたいして盲目となり無関心となっていた。──アントアネットは弟のシンチュウに何が起こってるかを少しも知らなかった。ただ彼が自分から離れてゆくことばかりを見てとっていた。しかし彼が離れていったのも、それはまったく彼のせいばかりではなかった。時には彼も、家にやって来ながら、彼女に会い彼女と話すのが非常にうれしかった。ところが家に入ると、彼の心はただちに冷たくなった。彼女が彼にすがりついて来、彼の言葉を吸い込み、やたらに世話をやく、その落ち着かない愛情と熱い心とに出会うと──その過度のやさしさとイライラした注意とに出会うと、すぐに彼は心を打ち明けたい願いを失ってしまうのだった。アントアネットが普通の状態でないことを、彼は -かんがうべきであったろう。思いやりのある慎み深い平素の態度とは、まったく異なっていたのである。しかし彼はただそうだとかそうでないとかいうごく冷淡な答えをした。彼女が彼をしゃべらせようとすればするほど、彼はますます黙り込んでいった。あるいは乱暴な返辞をして彼女の気を害した。すると彼女もがっかりして’口をつぐんだ。その楽しい一日はただ無駄に過ぎ去っていった。──彼は家の敷居をまたいで学校にもどりかけるや否や、自分の仕打ちに堪えがたい後悔を感じた。姉を苦しめたことを夜中に考えては、みずから自分を責めたてた。学校に帰ってすぐに、情に駆られた手紙を姉へ書いたこともあった。──しかし翌朝それを読み返しては引き裂いてしまった。そしてアントアネットは、そんなことは少しも知らなかった。もう弟から愛されていないのだと思っていた。  彼女はなお──最後の喜びと言えないまでも──心が元気づいてくる若々しい愛情の最後の動きを、愛や幸福の希望などにたいする’力の捨鉢な目覚めを、経験したのだった。それはもとより根のないものだったし、彼女の穏和な性質に矛盾することだった。それが実際に起こったのも実は、彼女の心が乱れていたせいであり、疾病の前駆たる忘我と興奮との状態のせいであった。  彼女は弟とともに、シャートレー座の音楽会に臨んでいた。弟がある小雑誌の音楽批評を担任することになったので、以前よりも多少よい席に、しかしはるかにあいいれない聴衆の間に、二人はすわっていた。舞台のそばの管弦楽席であった。クリストフ・クラフトが演奏するはずだった。彼らは二人ともそのドイツの音楽家を知らなかった。やがて音楽家が出て来るのを見たとき、彼女は胸にどきりとした。疲れた眼でぼんやり見ただけだったけれど、彼が舞台に入ったときにはもう疑いの余地はなかった。ドイツで厭な日を送ってたおりに見覚えてる、あの名も知らぬ友だったのだ。彼女はかつて弟に彼の話をしたことはなかった。心の中で彼のことを考えたこともほとんどなかった。あのとき以来彼女のすべての考えは、生活の苦労に奪われてしまっていた。それにまた彼女は、理性のマサったフランス娘であって、起原のわからない曖昧な感情を、是認することができなかった。彼女のうちには、窺いがたい深いところに、魂の荒野が横たわっていた。そこには彼女自身でも見るのを恥じる他の多くの感情が眠っていた。彼女はそれらの感情がそこにあることを知っていた。しかしながら、人の精神で制御できない存在者にたいする一種の敬虔な恐れからして、彼女はそれらの感情から眼をそらしていた。  胸騒ぎが少し静まったとき、彼女は弟の双眼鏡を借りてクリストフをながめた。楽長の譜面台についてる彼の横顔を見て、その気荒な一徹な表情を見てとった。彼ははなはだ不似合いな古ぼけた服をつけていた。アントアネットは口をつぐみ冷たくなって、その悲しい音楽会の騒動に列した。クリストフは聴衆の露わな悪意にぶつかった。聴衆は当時ドイツの芸術家に好意をもっていなかったし、クリストフの音楽に悩まされた(第五巻広場の市参照)。あまり長すぎると思われたシンフォニーのあとに、ピアノでなおスウ曲演奏するためにふたたび出て来たとき、彼は愚弄的な喝采で迎えられた。ふたたび彼を見るのを聴衆があまり喜んでいないことは、疑いの余地がなかった。それでも彼は構わずに、聴衆のあきらめきった倦怠の中で演奏を始めた。後ろのほうの桟敷にいた二人の聴衆が声高に悪くチを言い出して、それが広がってゆき、全部の人々がうれしがった。するとクリストフはひきやめた。悪童めいた無鉄砲さで、マルブルーの出征を一本の指でひいた。そしてピアノから立ち上がり、聴衆に向かって言った。 「諸君にはこれが適当です!」  聴衆はその音楽家の意味をとっさにげしかねたが、すぐに怒鳴りだした。それから異常な騒ぎとなった。口笛を吹き、叫んだ。 「謝れ! 謝りにでろ!」  人々は怒って真赤になり、やたらに猛りたって、ほんとうに憤激してるのだと思い込みたがっていた。そして多分ほんとうに憤激していたのであろうが、しかしことに、騒ぎたてて気晴らしする機会を得たのを喜んでいた。それはあたかも、二時間の課業のあとの学生みたいだった。  アントアネットは身を動かす力もなかった。石のように堅くなっていた。引きつった指先で黙って手袋を引き裂いていた。シンフォニーの初めの音を聴いたときから、彼女はその成り行きをはっきり感じた。聴衆の暗黙な敵意を見てとり、それが募ってゆくのを感じ、クリストフのシンチュウを読みとり、破裂しないでひき終えはすまいと確信した。彼女はしだいに心痛の度を高めながらその破裂を待った。それを防ごうと精一杯になった。いよいよ破裂してしまったときには、予見していたとおりに、どうにもしかたのない宿命にでも圧倒されたかのような気がした。そして彼女はなおクリストフを見守り、クリストフは怒号する聴衆を傲然と見つめていたので、二人の視線はかち合った。おそらくクリストフの眼は一瞬カン彼女を認めたであろう。しかし彼は喧騒に巻き込まれて、精神では彼女を認め得なかった。(彼女のことはもう久しい前から彼の念頭になかった。)彼は嘲罵のさなかに姿を隠してしまった。  彼女はなんとか叫びたて言いたててやりたかった。しかし悪夢の中のように自由がきかなかった。ただ、善良な弟の声をそばに聞いて多少慰められた。弟は彼女のシンチュウに何が起こってるかは夢にも知らずに、その悲痛と憤慨とを共にしていた。オリヴィエは音楽にたいする理解が深くて、何物にも害されない独立した趣味をそなえていた。何か一つのものを好むときには、いかなることがあろうともそれを好んだ。シンフォニーの初めのほうのショウセツを聴いたときからすでに、何か偉大なものを、まだかつてこの世で出会ったことのない何かを、彼は感じたのだった。そして心から熱心に、「いいなあ、いいなあ!」と小声で繰り返した。すると姉は、ありがたそうに知らず知らず身を寄せてきた。シンフォニーが済むと、聴衆の皮肉な冷淡さに対抗するため、彼は熱狂的な喝采をした。それから騒擾のおりになると、彼は吾を忘れた。彼は立ち上がり、クリストフが正当だと叫び、非難者を反駁し、格闘したがっていた。臆病な少年たる彼とは思えなかった。彼の声は喧騒のうちにもみ消された。露骨な罵言を招いた。鼻たれ小僧とののしられ、いい加減に寝てしまえと怒鳴られた。アントアネットは反抗の無益なことを知って、彼の腕をとらえて言った。 「お黙りなさいよ、お願いだからお黙りなさいよ!」  彼は絶望して腰をおろした。がなおうなりつづけていた。 「恥だぞ、恥だぞ、馬鹿どもが!……」  彼女はなんとも言わなかった。黙って心を痛めていた。彼は彼女がその音楽を感じていないのだと思った。彼女に言った。 「姉さん、りっぱな音楽だとは思わないんですか、ええ?」  彼女はただうなずいた。凍りついたようになって、元気を出すことができなかった。しかし、管弦楽隊が他の曲を始めかけると、突然彼女は立ち上がりながら、一種の憎悪をもって弟にささやいた。 「いきましょう、いきましょう。もうこんな人たちは見ていられません。」  二人は急いで立ち去った。往来で、たがいに腕をとり合いながら、オリヴィエは憤激してしゃべっていた。アントアネットは黙っていた。  その後彼女はイクニチも、ひとりヘヤにこもって、ある感情にぼんやり浸っていた。その感情を彼女はまともにながめることを避けたが、しかしそれはいかなる考えにも打ち消されずに、ちょうどコメカミの重苦しい脈搏のように、いつまでも頭から去らなかった。  あれからしばらくたって、オリヴィエはクリストフの歌曲集をある書店で見い出して、それを彼女へもって来てくれた。彼女はいい加減なところをひらいてみた。するとちょうどそのページに、楽曲の初めに、ドイツ語の捧呈文が読まれた。 【わが親愛なる憐れなる犠牲者へ】  そして下に日付がついていた。  彼女はその日をよく覚えていた。──彼女は胸騒ぎがして、読みつづけることができなかった。楽譜を下に置いて、弟に演奏してくれと頼みながら、自分の部屋に入って閉じこもった。オリヴィエはその新しい音楽に喜びきっていて、姉の感動に気もつかずにひき始めた。アントアネットは隣室にすわりながら、胸の動悸を押えた。それからふいに立ち上がって、戸棚の中の小さな小遣帳を捜した。ドイツを出発した日とあの妙な日とを見つけるためだった。が彼女はそれを調べないでも知っていた。そうだ、それはまさしくクリストフといっしょに芝居を見た晩だった。彼女は寝床に横になり、顔を赤めて眼をつぶり、胸の上に両手を組みながら、なつかしい音楽に耳を傾けた。心は感謝の念でいっぱいになっていた……。ああ、なぜかひどく頭が痛かった。  オリヴィエは姉がふたたび出て来ないので、ひき終えてからその部屋に入ってみた。彼女は寝ていた。病気かと彼は尋ねた。彼女は少しだるいのだと言い、身を起こして彼の相手になった。二人は話をした。しかし彼女は、彼から尋ねかけられてもすぐには返辞をしなかった。遠くへ行ってる心を引きもどすらしい様子だった。微笑を浮かべ、顔を赤らめ、頭痛のためにぼんやりしてるのだと詫びた。やがてオリヴィエは帰っていった。彼女はその楽譜を置いていってくれと頼んだ。ひとり、夜おそくまで起きていて、隣の人々から小言を言われはスまいかと気づかって、音符を一つずつごく静かにピアノで押しながら、それらの曲をひくのではなく読んでいった。また多くは読んでもいなかった。ぼんやり夢想していた。自分に憐れみをかけてくれ、温情の不思議な直覚力で自分の心を読みとってくれた、その魂のほうへ、感謝と愛情とに駆られて引き寄せられた。彼女は考えをまとめることができなかった。うれしかった、また悲しかった──悲しかった!……ああ、ほんとにひどく頭が痛かった!  甘い切ない夢想のうちに、おっかぶさってくる憂愁のうちに、彼女は夜を明かした。昼になると、少し気分をはっきりさせたいと思って、ちょっと外に出てみた。なお頭が痛みつづけてはいたが、目当てを定めるために、ある大きな店へ買い物に行った。自分が何をしてるのかほとんど考えていなかった。ナンとはナしに、しじゅうクリストフのことを考えていた。疲れきったたまらなく悲しい気持で、人込みの中を歩いていると、街路の向こう側の歩道に、クリストフが通るのを見つけた。彼のほうでも同時に彼女を見た。ただちに──(なんの考えもなくとっさにだったが)──彼女は彼のほうへ両手を差し出した。クリストフは立ち止まった。このたびは彼女だとわかったのだった。彼はもう中央路に飛び降りて、アントアネットのほうへ来ようとした。アントアネットは彼に会いに行こうとつとめた。しかし残忍な人雪崩は、彼女を藁屑みたいに押し流した。そのあいだに、乗合馬車の馬が一頭、すべって、アスファルトの上に倒れて、クリストフの前に土手をこしらえた。そのため馬車の二重の流れが乱れて、脱しがたい柵をしばし築いた。クリストフはそれにも構わず、なおとおり過ぎようとした。しかし馬車の列の間にはさまれて進むことも退くこともできなかった。やがてようやくに身を脱して、アントアネットを見かけた場所まで来ると、もう彼女は遠くなっていた。彼女はいたずらに身をもがいて、人込みの流れから出ようとしたが、つぎにはあきらめて、もう争おうとしなかった。自分の上にのしかかっていて、クリストフに会わせまい-としてるらしい宿命を、彼女は感じた。宿命にたいしてはイカンとも-しようがなかった。群集の外にようやく出られはしたが、彼女はもう引き返そうとしなかった。恥ずかしい気がしていた。彼になんと言えよう? 何をなし得よう? 彼はどう考えるだろうか?──彼女は自分の家へ逃げ帰った。  家にもどって初めて、彼女は安堵の心地がした。しかし自分の部屋に入り、暗がりに身を置くと、帽子も手袋もぬぐ元気がなくて、テーブルの前にじっとすわったままでいた。彼と話すことのできなかったのが悲しかった。と同時にまた、心の中に光が輝いていた。もう暗闇が眼に映らなかった。自分を悩ましてる病苦のことも気にかからなかった。先刻の光景を細かくいつまでも思いふけった。その事柄を変えて、もしこれこれの事情が違っていたら、どうなったろうかということを、心に描き出した。クリストフのほうへ腕を差し出してる自分の姿が見えた。自分を認めたクリストフの喜ばしい表情が見えた。そして彼女は笑みを浮かべ、顔を赤らめた。顔を赤らめて、だれからも見られない暗い部屋の中に一人きりで、ふたたび彼へ両腕を差し出した。もう堪えられなかった。彼女は自分自身が消えてゆくような心地がした。そばを通りかかって、温情の眼つきを見せてくれた力強い生命へ、本能的にすがりつこうとしていた。愛情と悩みとに満ちた彼女の心は、夜の中で彼に叫んでいた。 「助けてください。救ってください!」  彼女はわくわくしながら立ち上がって、ランプをともし、紙とペンとをとった。そしてクリストフに手紙を書いた。もし彼女がそのとき病気にかかっていなかったら、気位の高い恥ずかしがりの娘たる彼女は、彼に手紙を書くことを考えはしなかったろう。が彼女は何を書いてるのかも知らなかった。もう自分が自分の自由にならなかった。彼を呼びかけ、彼を愛してると言っていた……。手紙のなかほどで、彼女はびっくりして筆を止めた。手紙を書き直したかった。がもう気力がなくなっていた。頭がからっぽで燃えるようだった。書くべき言葉を見出すのが非常に困難だった。疲労のためにぐったりしていた。彼女は恥ずかしかった……。こんなことをして何になろう? 彼女はみずから自分を欺こうとしてることを知ってたし、けっしてその手紙を送らないことも知っていた……。送ろうと思っても、どうして先へ届けられよう? 彼女はクリストフの住所を知らなかった……。憐れなクリストフよ! たといすべてを知り、彼女に好意をもってたにせよ、彼は何をなし得よう? もうおそかった。駄目、駄目、何もかも無益だった。それは、息がつまってやたらに羽ばたきをする小鳥の、最後の努力だった。あきらめるよりほかにしかたなかった……。  彼女はなお長くテーブルの前に残って、身を動かすこともできずに思い沈んでいた。ようやくに──元気を出して──立ち上がったのは、夜中すぎだった。手紙の草稿を片付ける気力も引き裂く気力もなくて、ただ機械的な習慣から、それを小さな書棚のある書物にはさんだ。それから熱に震えながらとこについた。謎の言葉は解けた。神意の果たされるのを彼女は感じた。  そして大きな平安が彼女のうちにおりてきた。  日曜の朝、オリヴィエが学校からやって来たとき、アントアネットはトコについて多少昏迷のうちにあった。医者を呼ぶと、急性の肺結核だと診断された。  アントアネットは近来、自分の容態に気づいていた。そして、みずから恐れていた精神的悩みの原因を、ついに見い出したのだった。わが身を恥じる憐れな娘たる彼女にとっては、まったく自分のせいではなくて、病気のせいだったと思うことは、ほとんど一種の慰安であった。彼女にはまだ少し力が残っていて、あらかじめ多少の注意をなし、いろんな書類を焼き、ナタン夫人へあてた手紙を用意した。自分の死──(彼女はこの言葉を書き得なかった……)──のあとしばらくの間は、弟の世話をしていただきたいと、ナタン夫人へ頼んだ。  医者も施すスベがなかった。病勢は非常に激烈だったし、アントアネットの身体は、長年の過労のためにすっかり磨滅していた。  アントアネットは落ち着いていた。もう駄目だと感じてからは、別に心の悩みを覚えなかった。切りぬけてきたさまざまの困難を、頭の中に思い出していた。自分の仕事が成就したこと、大事なオリヴィエが救われたことを、思い浮かべていた。そしてえも言えぬ喜びが心にしみとおった。彼女はみずから言った。 「それを成し遂げたのは私だ。」  彼女は自分の傲慢をみずからとがめた。 「私一人ではなんにもできなかったろう。神が助けてくだすったのだ。」  そして彼女は、務めを果たすまで神から生かしてもらったことを感謝した。イマこの世を去らなければならないことは、やはり悲痛ではあった。しかし不平は言えなかった。それは神にたいして恩知らずとなるのだった。もっと早く神から呼び寄せられることもあり得たはずだった。もし彼女が一年早く去っていたら、どうなっていたであろう?──彼女は嘆息をもらした。感謝の念で自分を卑下した。  ごく息苦しくはあったが、彼女はそれを少しも訴えなかった──ただ、重い眠りの中で、小さな子供のように、ときどき呻き声を出すきりだった。あきらめきった微笑を浮かべて、事物や人々をながめた。オリヴィエの姿を見るのが、彼女にとってはいつも喜びだった。言葉には出さないで唇だけで彼の名を呼んでいた。自分のそばに枕の上に彼の頭を置かせたがった。そして眼と眼とを近寄せて、黙って長い間彼をながめた。しまいには、両手で彼の頭をかかえながら、身を起こして言った。 「ああ、オリヴィエ……オリヴィエ!……」  彼女は首につけてるメダルをはずして、それを弟の首につけてやった。親愛なオリヴィエを自分の聴罪師となし/医者となしすべての者に見立てた。それ以来彼女は彼のうちに生き、死に臨んで、島の中へのように彼の生命の中へ逃げ込んでるのが、見てとられた。ときどき彼女は、愛情と信仰との神秘な興奮のために、酔わされてるがようだった。もう苦痛も感じなかった。悲しみは喜びに──きよい喜びに変わって、口もとや眼の中にそれが輝いていた。彼女は繰り返した。 「私は幸福だ……。」  失神の状態が襲ってきた。まだ意識をたもってる最後の瞬間に、彼女の唇は動いていた。何かを誦えてるのが見てとられた。オリヴィエはその枕頭に来て、彼女の上に身をかがめた。彼女はまだ彼を見分けて、弱々しく微笑みかけた。その唇はなお動いていて、眼には涙がいっぱいたまっていた。何を言ってるのかは聞こえなかった……。しかしオリヴィエはついに、古い歌の文句を、息の根のように細く聞きとった。それは二人が非常に好きであって、彼女が幾度も彼に歌ってくれたものだった。 吾また来たらん、いとしき者よ、また来たらん……。  それから、彼女はまた失神の状態に陥った……。そしてこの世を去った。  彼女はみずから知らずに、多くの人たちに、知り合いでもない人たちにさえ、深い同情の念を起こさしていた。同じ建物に住んでる名も知らない人たちにも、同様だった。でオリヴィエは、見ず知らずの人たちから同情を表された。アントアネットの葬式は、母親の葬式ほど人から見捨てられはしなかった。友だち、弟の仲間、彼女が稽古を授けていた’家の人たち、または、彼女が一身のことはなんにも言わずに黙ってそばを通りすぎ、向こうでもなんにも言わないで彼女の献身を知ってひそかに感心していた、多くの人たち、さらにまた、貧しい人たち、彼女を助けてくれてた家事女、町内の小売商人、そういう人々が彼女を墓地まで見送ってくれた。オリヴィエは姉の死んだ晩’から、ナタン夫人に迎えられ、強いて連れて行かれ、その悲しみを無理に紛らされた。  それは、彼がかかる災厄に堪え得る、生涯中の唯一の時期──彼が絶望に陥りきることを許されない、唯一の時期だった。彼はちょうど新しい生活を始めていて、ある団体の一員となっていて、心ならずもその流れに引きずられていった。その一派の仕事や心労、知的興奮、試験、生活のための奮闘などは、自分の心のうちに閉じこもることを彼に許さなかった。彼は一人きりでいることができなかった。彼はそれを苦しんだが、しかしそれは彼の救済であった。もう一年早かったら、あるいはもう数年後だったら、彼は破滅したに違いなかった。  それでも彼はできるだけ、姉の思い出に一人でふけった。二人いっしょに暮らした住居を保存し得ないのが、彼にはつらかった。彼はカネをもたなかった。自分に同情を寄せてくれるらしい人たちから、姉の所有品を取り留め得ない悲しみを悟ってもらいたかった。しかしだれも悟ってくれそうになかった。で彼は多少のカネを、半ばは借り半ばは個人教授で手に入れて、それで屋根裏の部屋を一つ借り、姉の寝台やテーブルや肱掛椅子など、取り留め得られるだけの器具をすべてつめ込んだ。彼はそれを追懐の聖殿だとした。意気沮喪したおりにはそこに逃げ込んだ。友人らは彼に婦人関係でもあると思っていた。彼はそこで幾時間も、額を両手に埋めて姉のことを夢想した。不幸にも彼女の肖像は一枚もなかった。ただ、子供のとき二人いっしょに写った小さな写真きりだった。彼は彼女に話しかけ、涙を流した……。彼女はどこにいるのか? もしそれがこの世のどこかであったなら、いかなる場所であろうとも、どんなに行きにくい場所であろうとも──せめて一歩ごとに近づけさえしたら、たとい裸足で幾世紀間歩かせられようと、幾多の艱難をも忍んで、いかなる喜びと不撓の熱心とをもって、彼女を捜しに突進したことであろう!……そうだ、彼女のところへ行き得る機会が、たとい万に一つでもありさえしたら!……しかし何もなかった……彼女に会えるなんらの方法もなかった……。なんたる寂寥ぞ! 自分を愛し助言し慰めてくれる彼女がいなくなった今では、彼はトンマでお坊っちゃんのまま人生に投げ出されたのだった……。親愛な心の限りない完全な親和を、ただ一度でも知るの幸福を得た者は、もっとも聖なる喜びを──その後一生の間不幸だと感ずるような喜びを──知ったものと言うべきである。 たのしかりし時を悲惨のうちにて思い出すほど、世にダイなる苦痛はあらず……。  弱いやさしい心の人にとってのもっともつらい不幸は、一度もっともダイなる幸福を味わってきたということである。  しかしながら、生涯の初めのころに愛する者を失うのは、いかにも悲しいことのように思われるけれども、あとになって生命の泉が涸れつくしたときにおけるほど、恐ろしいものではない。オリヴィエは若かった。そして、生来の悲観性にもかかわらず、不幸な境涯にもかかわらず、やはり生きていたかった。アントアネットは死にさいして、自分の魂の一部を弟に吹き込んでいったらしかった。彼はそう信じていた。彼女のように信仰はもっていなかったが、彼女が誓ってくれたとおりに、彼女はまったく死滅したのではなくて自分のうちに生きてるのだと、彼は漠然と思い込んでいた。ブルターニュで一般に信じられてるところによれば、若い視認は死んだのではなくて、普通の生存期限を果たすまでは、その生きてた場所になお彷徨してるそうである。──そのとおりにアントアネットも、なおオリヴィエのそばで生長してゆきつつあった。  彼は彼女の書いたものを見い出しては読み返していった。があいにく彼女はほとんどすべてを焼き捨てていた。そのうえ彼女は、自分のナイ生活をしるしとどめておくような女ではなかった。自分の思想を暴露することを彼女は恥ずかしがったであろう。ただ彼女がもってたのは、自分以外の者にはだれにもほとんどわからない小さな控え帳──ごく細かな備忘録だけだった。その中にはなんらの注意書きもなしに、ある日付が、日々の生活のある小さな出来事が、書きつけてあった。それは彼女にとって、喜びや感動のおりおりで、詳細に書きしるしておかなくても思い出せるものだった。それらの日付のほとんどすべては、オリヴィエの生活に起こった事柄に関係していた。また彼女は、彼からもらった手紙を一つも失わずに全部保存していた。──悲しくも彼のほうはそれほど丹念ではなかった。彼女から受け取った手紙のほとんどすべてを失っていた。なんで手紙を取っておく必要があったろう? いつもアネがそばについていてくれることと思っていた。大事な愛情の泉はいつまでも涸れないような気がしていた。いつでもその泉で唇と心とを清涼にすることができると、安心しきっていた。それから受け取れる愛を浅慮にも浪費していた。そして今では、そのわずかな雫までも集め取りたかった……。かくして、アントアネットのもってた詩集の一冊をひらきながら、一片の紙に鉛筆で書かれたつぎの言葉を見い出したとき、どんなに彼は感動したろう。 「オリヴィエ、なつかしいオリヴィエ!……」  彼は気が遠くなるほどだった。墓から彼に話しかける眼に見えない口に向かって、自分の唇を押しあてながら、すすり泣いた。──その日以来、彼は書物の一冊一冊を取り上げて、他にも何か内心の思いを書き残してはスまいかと思って、ページごとに捜していった。そしてクリストフにあてた手紙の草稿を見い出した。それによって、彼女のうちにできかけてた暗黙の恋愛を知った。これまで知らないでいたしまた知ろうとも求めなかった、彼女の感情生活を初めてドウケンした。弟から見捨てられて、縁遠い友のほうへ両手を差し出してた、彼女の心乱れた最後の日々を、彼はまざまざ想像した。かつて彼女は、以前クリストフに会ったことを彼に打ち明けていなかった。が手紙のスウ行によって彼は、二人が近いころドイツで出会ったことを知った。細かな点は少しもわからなかったが、ある場合にクリストフがアントアネットへ親切だったこと、そのときからアントアネットの想いがきざしたこと、それを彼女が最後まで秘めつづけたこと、などを彼は了解した。  彼はそのりっぱな芸術のためにすでにクリストフを好んでいたので、ただちに言い知れぬなつかしさを覚えた。姉がクリストフを愛していたのだ。クリストフのうちになお姉をも愛してるように、オリヴィエには思われた。彼はあらゆることをしてクリストフに接近しようとした。しかしその行くえを探るのは容易なことではなかった。クリストフは音楽会の失敗後、広大なパリーのうちに姿を隠してしまった。だれの前にも出て来なかったし、まただれももう彼のことを念頭においていなかった。数カ月のあとオリヴィエは、病気上がりの蒼白い痩せ衰えたクリストフに、偶然往来で出会った。しかし彼は呼び止めるだけの勇気がなかった。遠くからその家までつけていった。手紙を書きたかったが、それもほんとうには決心しかねた。なんと書いたらよいかわからなかった。オリヴィエは自分一人ではなく、アントアネットがいっしょについていた。彼女の恋と羞恥とが彼のうちにはいり込んでいた。姉がクリストフを愛していたという考えのために、彼はあたかも自分が姉自身であるかのように、クリストフにたいして顔を赤らめた。それでもやはり、クリストフといっしょに姉の話がしたかった。──けれどもそれができなかった。姉の秘密によって唇に封印されていた。  彼はクリストフに会おうとつとめた。クリストフが行きそうな所へは、どこへでも出かけて行った。彼へ握手を求めたくてたまらなかった。が彼の姿を見るとすぐに、彼から見られないように身を隠した。  ついに、二人はある晩/知人の客間に行き合わして、そこでクリストフはオリヴィエを認めた。オリヴィエは彼から遠のいていて、なんにも言わなかった。しかし彼のほうをながめていた。そしてアントアネットがその晩、オリヴィエといっしょにいたに違いない。クリストフは彼女の姿を、オリヴィエの眼の中に認めたのだった。その突然現われた彼女の面影に誘われて、クリストフは客間を横切って近寄っていった、若いヘルメスのようにさちある霊のうれわしげなやさしい会釈をもたらしてる、その未知の使者のほうへ。 底本:「ジャン・クリストフ(三)」岩波文庫、岩波書店 【   1986(昭和61)年8月18日改版第1刷発行】 【入力:tatsuki】 【校正:伊藤トキヤ】 【2008年1月27日作成】 【2009年12月16日修正】 【青空文庫作成ファイル:】 このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。